花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

乖僻的人

2013年12月01日 | Weblog
今日から12月だけど...一応テンプレもクリスマスバージョンにしたけど

なんだか年々クリスマスがキライになります...


もともとはクリスマス大好きだったのに...

あの 緑・赤・金のXmasカラーも大好きだったし...(← コレは今でも好き)

子供の頃は、普段食べられないケーキが食べられるから好き...というのもあったかも...

(でも、クリスマスプレゼントはもらった記憶がありません

たぶん親の都合で、翌月の誕生日と一緒にされてたんだろうな...)

もちろん大人になってからも好きで、PAPAがいた頃は毎年少しずつ飾りを増やしていって

リビングも、玄関も、トイレも、お風呂も(笑)家中をクリスマス一色にしたりして...

そして、家を建ててからは、PAPAが張り切っちゃって

「近所で誰もイルミネーションやってなくても、ウチだけピッカピカにしてやる~

とか言ってたのに...

家を建てて最初のクリスマスの3日前に事故って...クリスマスは病院で意識朦朧だった...

年を越してPAPAが亡くなって...なんとなくPAPAの遺志を継ぐ...じゃないけど...

トナカイとツリーの、窓用の小さなイルミネーションを買って飾ったりしていたけど...

年々飾るのが億劫になってきて...3.11後の省エネムードに紛れて飾るのをやめてしまいました


大好きなんだけど大嫌いなクリスマス...ひねくれてて自分でもどうしてなのかわからないけど...

たぶん...クリスマスの飾り付けを見るとPAPAが事故ったあの日の記憶が蘇るのと...

クリスマスって幸せな人が祝うモノだ...って風潮に世の中がなってるせいかも...

キリストの誕生日を教会で静かに祝う日だったはずが

恋人と2人でステキなクリスマス...とか...家族揃って暖かいクリスマス...とか...

世の中がそういうムードになっちゃってるのに無意識に反発してるのかな?


あ~あ...これからXmas...冬休み...年末...お正月...と...

街中が楽しい雰囲気になる毎に...だんだん機嫌が悪くなるワタシ...

(↑ 完全にカワイクナイ乖僻的人(ひねくれ者)になっちゃったなぁ...

それでも最後にPAPAと一緒に選んだツリーと、教会のイルミだけは飾ることにしようかな...

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする