中華ミニミニチュア 《 迷你四季 冬 》
前回リビングが完成したので、今度は2階の寝室に取り掛かります
まず、2階の床になる部分を付けますが、ちょっと和風っぽい壁紙が可愛い


そして、寝室に設置する小さき物たちをちまちまと作って行くんですが...
つい没頭してしまって、また作る工程を撮り忘れてしまいました


撮るのを忘れたベッド、ドレッサー、小椅子、鉢植え、掛け軸、ラグたちです(汗)

この子たちを寝室にセットして行きます

説明書に言われるまま作ったけど...この黄色いヤツは何なんだろう?箒??

オナゴの憧れ(笑)天蓋は無いけど、シンプルで可愛い寝室です


今まで作ったどの中華ミニチュアも、寝室が可愛くて寝てみたくなります
アップで撮るとよく分からないけど、大きさはこんな感じ...
土台を含めて指2本に乗るくらい...とでも言いましょうか...

これに屋根と、行灯、※対聯(門の両脇に貼る対句が書かれた赤い紙の事)を付けて行きます
(※このミニチュアは冬なので、もしかしたら春節を祝う春聯かもしれません)

屋根と行灯を付けたら急に中華っぽくなりました~

次は、このお家の横に厨房を作って行きます

