goo blog サービス終了のお知らせ 

花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

金剛王

2015年09月20日 | 映画

《 金剛王 》 (邦題 《 キング・オブ・ヴァジュラ 金剛王 》)



~あらすじ~

第二次世界大戦間近の1930年代
日本軍は中国を精神的に支配下に置くべくカルト教団・ハーデスの力を借りていた
教団は武器を使わずに敵を屈服させるという理念の元
敵対国から幼児を誘拐し究極の兵士に育て上げていたのだ
K-29(釋延能)は、そんな教団の中でも最も才能に恵まれた子どもだったが
兄と戦うことを強いられ、殺してしまったことをきっかけに、教団に復讐を誓う
数年後、最強の兵士となったK-29は
教団を抜けて中国で少林寺の門徒となり、日本軍と戦う人々を助けていた
やがてK-29は、その強さから「金剛王」とよばれるようになり
ハーデス教団との生死を賭けた最後の戦いに赴く...


ふ~ん...シンユーさんが出てるのか...というくらいで、よく知らずに借りましたが...

いきなり池内博之氏と倉田保昭御大が出てきて 「我が大日本帝国云々...」 って...

あぁ...抗日映画臭プンプンじゃん...



しかし...日本のカルト集団ハーデスって...なんでそんな横文字の名前なの?

倉田御大が 「ハーデス神社を建ててくれ」 なんて言ってて笑っちゃったし(笑)

そして、倉田御大@ハーデスのボスに 「衰退したハーデスを盛り返してくれ」 って頼まれた

ゴリマッチョ日本人、倉重役の劉承俊(ユ・スンジュン)さん...



調べたらこの人韓国人だったのね~...しかも兵役忌避して韓国から入国禁止処分を受けてるとか...

この人、今観てる 《 岳飛伝 》 に、敵の金軍の総帥、兀术(ウジュ)役で出てるんだけど

てっきり中国の人だと思ってました



やっぱり、こっちでも筋肉見せる方向です(笑)


そして、子供をさらってハーデスの兵士にしようとしたり...やりたい放題のハーデスに殴り込みをかけるのが

変な髪型の(ゴメンネ(笑))釋延能(シー・イェンレン)さん@K-29



K-29とか聞いて 《 カンフー・サイボーグ 》 を思い出しちゃったりして(笑)(あっちはK-1とK-88)

ワル(ハーデス)VS 正義の味方(K-29)って構図で、非常に分かりやすい内容

だけど...ハーデスのヤツら...武士道精神とか言いつつ畳の上にズカズカ土足で上がったりして...



おまいら...ぜって~日本人じゃないな(笑)

倉重とK-29がお茶するシーンも、和中折衷な感じでなんか変だし...



倉重が着ている裃もちょっと変だったけど...

でも、今までに観た鼻クソドラマでのヒドイ日本感に比べたら全然マシでした

御大のお手紙も、なんか可愛いけど(笑)文章はちゃんとしてたし



釋延能さんの喋った日本語はカタコト過ぎてなんだかわからなかったけど(笑)

ユ・スンジュンさんは(吹き替えかもしれないけど)口元は結構頑張って日本語喋ってたし

ちゃんと日本人のチェックが入ってる感じがしました

それに、そんなに抗日という感じでも無く、ちゃんと日本人の中にもいい人はいたし...

よかった~ 最初はあまり目に余るようだったら観るの止めようと思ってたんだよね~

ちゃんと武術畑の人が演ってるだけあって、アクションはなかなか見応えがあったし

ゴリマッチョ好きな人にはオイシイ映画だと思います(笑)



最後、雨の中の対決で2人がいきなり脱いだのは、オナゴへのサービスだと思うし(笑)


さて...これからGTの決勝が始まるから、その前に買い出し買い出し~

今日のレースはハンデがキツいから厳しいレースになりそうだけど...
ガンバレZENTセルモ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択遊戯

2015年09月19日 | 譚耀文

9月16日は、タムさまが出演する新電影 《 选择游戏 》 の開机式という事だったので

色々あって疲れ果ててたけど、帰ってから微博等をチェックしてみたんですが...

(私に情報収集能力が無いだけなのかもしれないけど)その事に関する情報は全然見付からなくて...

翌日落ち着いてから、その少ない収集能力を駆使して(笑)ようやく見つけたのがコレです




スタジオの廊下的な所で子豚ちゃんにナイフを入れてる様子ですが...

なんだ...こんなささやかな開机式だったのか...

でも、タムさまの姿も無いし...ホントにタムさまは出るんだろか?と不安になった時

今度はコレ ↓ を見つけました...



一応打ち合わせには参加してるようなのでホッとしました

こちらが 《 选择游戏 》 公式HPという事でいいのかな?

だけどこれを見ると、投資の方...残り日数が19日で、達成率が8%って...全然目標に達してないんですけど

う~ん...計画では来年8月上映って書いてあるけど...色々と大丈夫なのかな?...この映画...



PS...《 选择游戏 》 の記事を探していて、偶然、今後の映画公開予定が書いてあるサイトを見つけました

つい一昨日に、タムさま出演の 《 我們停戦吧! 》 が公開になったばかりですが...

10月22日には、友情出演した 《 王家欣 》 が...(たぶん超チョイ役(笑))



11月26日には、郭富城と共演した 《 踏血尋梅 》 が...



そして12月31日には 《 葉問3 》 が公開になるという事で...

毎月1作品出演作が公開になるという、タムさま出演映画の公開ラ~ッシュ (笑)

公開時にはきっと主映礼とかPRとかで、また露出も増えるだろうし...う~ん 楽しみ~



(今ちょうど 《 葉問3 》 の配音をやっているようです

《 泰恋 》 はまだかな~?...てか 《 淘愛30克拉 》 はどうなったの~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《開心家天下》訪問

2015年09月18日 | 譚耀文

昨夜は、寝ようとしたら急に雨が激しくなってきて、雷も鳴り始め

窓に雨がバラバラ当たるし、雷もどんどん激しくなってきてうるさいうるさい...

それでもちょっとウトウトしたら、今度はすぐ近くに落雷

ものすごい音がして壁や窓がビリビリ あまりの音にドキドキして目が覚めちゃって

で、その後また少しウトウトしたら、今度はピンポンピンポンとスマホから警報音が鳴って

見たら津波注意報が発表されたとのお知らせ...

結局、その後は不安でなかなか寝付けなくなって、昨夜は2時間くらいしか寝ていません...あぁ眠い...



さて...タムさまが 《 開心家天下 》 という番組に出演された模様です

昨日から晴れて公開となった 《 我們停戦吧! 》 のPRの為もあるのかな?



そこで、足の怪我の方はまだ依然として腫れが引いてないという話...(動作片の撮影...大丈夫かな?)

ドラマはしばらく封印して映画優先にするという話...《 爸爸去哪儿 》 のオファーが来たという話...

(近い将来)監督をやる事への意気込み等々を話したようです



一緒に写ってる大御所の薛家燕さん...どこかで見た事があるような気もするんだけど...

ふくよかな姿やオデコのホクロが、なんだか菩薩さまみたいだな~...なんて思っちゃったりして(笑)

そして、ナチュラルヘアといい、胸板といい、 腕まくりといい 私の萌えツボ刺激されて

体温が上がってドッと汗が出ちゃったタムさまがこちらです(笑)



あぁ...自然な感じがたまら~ん


PS...タムさまはこの日大忙しだったようですが...

この後行ったと言っていた 「一位已故巨星配音」 って誰のことかな?



追々誰のことか分かって来るんだろうけど...なんとなく張国栄氏のような気がしてならないワタシ...

いや...なにも根拠は無いんだけどね...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来去匆匆

2015年09月17日 | Weblog

ご心配をお掛けしましたが...じぃちゃん...無事退院しました


病名は鼠径ヘルニアでした...

お腹が痛くなって救急車を呼んだけど、病院に着いた時はもう痛みは収まっていて

先生が手で元の位置に戻す処置をしてくれて、経過観察をしていたけど

ご飯も完食して元気なので速攻退院となりました

最初は手術になるかもと言われたみたいだけど、そこまで酷くなかったという事かな?

実際、足は悪いけど点滴のスタンドにつかまって、トイレに行ったり休憩室に行ったり...

少しもジッとしてなくて...ま...長い入院で足腰が弱ってしまうよりはいいか...


だから、昨日は入院手続きと退院手続きをしに行ったようなものでした

窓口で入院の説明を聞いたと思ったら、もう退院手続きしなきゃいけなくて...

何度も書類を持って1階と3階を往復(笑)

でも、退院の時にもう1回行かなくて済んだから却ってよかったのかな?


しかし...今回初めて自力で行ってみて、バス→ 電車→ バスの乗り換えの便が悪い事が判明

向こうの駅を降りてから、病院までのバス乗り場がわかりにくくて迷ったけど

駅前に案内らしきモノも無くて、人もいなくて聞けず...結局スマホで調べました

そんなこんなで迷った事もあって片道2時間ちょっと掛かっちゃったし...

何より、頭のオカシイオバサンと(← とうとう禁断のフレーズを言っちゃったよ(笑))

一緒の空間にいるっていうのが本当に苦痛で苦痛で...

よっぽど精神的に疲れたのか?家に帰ったら床にぶっ倒れて寝ちゃいました


「来月もう一度診察を受ける時に一緒に来てください」 と病院の方に言われたので

その時もう一度行かなきゃだけど...予約時間が9時って...

朝早い時間はこっちのバスが少ないので、6時台に家を出なきゃいけないかな

またきっと “家に帰ったらぶっ倒れコース” なんだろうな~...今から気が重いワ...

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしらせ

2015年09月16日 | Weblog

昨夜じいちゃん(父)が緊急入院したと病院から電話がありました

夜に病院からという事で、ちょっとビックリしたんだけど...

「入院手続きの方が奥さまではちょっとダメなので、娘さんに来ていただきたい」 とのこと...

そっか...おばさんは籍が入ってないから私じゃないとダメということか...


電話では詳しい話は聞けなかったけど、経過観察で入院するという話だったので

とりあえず、今すぐどうこうという事ではないみたいだけど...
こういう時に相談できる人がいないという事がこんなに心細いとは...


という事で、今から、バス → 電車 → バスと乗り継いで、山奥の病院まで行ってくるので

今日はblogをお休みさせていただきます


今までJRってあんまり使わなかったけど、これからこういう事が増えるのかな?

TOICA買っておこうかな~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港主映礼 追記

2015年09月15日 | 譚耀文

昨日ブログをアップした後で、《 我們停戦吧! 》 主映礼の画像が続々と上がって来たので

性懲りもなくまた貼っておきます

こういう出演映画の公開時とかは、ドン引きされようと、しつこいと思われようと

気が済むまでお祭り騒ぎをする事にしてますので、どうかお許しを~ (笑)


後ろの人に気を使って、必要以上に腰を屈めるタムさまが可愛い~





中腰ももう疲れた...えぇ~い立ってしまえ~ってか?(笑)



でも何故か?乾杯してるのがオナゴばっかりとゆ~(笑)

こちらはお偉い方?導演さま?ゴメンナサイ~お顔を存じ上げないので...



こちらも誰でしょう?演員さまでしょうか?



私は、向かって左の人が主演って事くらいしか知りません



タムさまいい笑顔~ 肩に手を置かれてるピンクのオナゴがうらやましいずぇ~ ←(笑)



これもリラックスした表情が可愛い~



中でもこれ ↓ がカッコよくて超気に入っちゃったので



ついったのアイコンとスマホのロック画面を早速コレにしました


最近はパッタリと露出が途絶えてたり、なんちゃら記念日があったりで

私の気持ちもちょっと落ち気味だったけど...

あ~こういう血沸き肉躍るっていうか(笑)ドキドキして体温が上がって汗がドッと出る感覚...久しぶり~

やっぱり貴方は私の元気の素です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我們停戦吧!香港主映礼

2015年09月14日 | 譚耀文

ようやくタムさまの微博の“热门”のところから赤と黄色が消えました

顔本はまだ目に入るところにあるから気を付けなくちゃだけど...

たったこれだけの事でこんなにホッとするなんて...


さて、昨日 《 我們停戦吧! 》 の香港主映礼が行われました

お怪我の治り具合も分からなかったし、前回の映画祭の時も姿が見えなかったので

きっとまた参加しないんだろうな...って、あまり期待しないでいたら...

今回はちゃんと参加してくれていました

顔を見るのは(と言っても画像でだけど(笑))約4週間ぶりです




ちゃんとした画像は見付からなくて、出演者さまの微博画像ばかりですが...




とりあえずとっても元気そうでホッとしました (もう杖無しで歩いてるみたいだし)


ご本人も、今週末から上映が始まる 《 我們停戦吧! 》 のPRで



「同志们好,周末最后一天你们在干嘛?」 って言ってたけど...

そりゃ~観に行きたいさ 行けるものなら...(泣)

観に行ける香港の皆さま...どうか映画館に足を運んで

タムさまの渾身の変顔(笑)と迫真の演技をたっぷり堪能してきてくださいませ

私はDVDが出ることをひたすら祈ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死心

2015年09月13日 | Weblog


少し前にここに書いた、新しく習い事を始めようかと思ってる件ですが...

1つは、前に友達と一緒に行こうと話してたんだけど

「羊毛フェルトの動物作り」 という、ニードルで羊毛をつついて手のひらサイズの動物を作るという講座

昼間の講座だし、月2回で3ヶ月...計6回で終了というペースもいいし

夏頃に受付の所に見本が飾ってあって、それが可愛らしいシェルティーだったので

姫ちゃんを自分で作ってみたいな~と、秋の受け付け開始を楽しみに待っていました

でも、その子が家庭の事情でそれどころじゃなくなり...

じゃひとりでもいいか...と、申し込もうと思ってHPを見に行ったら、詳細の所に...

1回目、モコモコひつじ 2回目、くま 3回目、はりねずみ
4回目、うさぎ 5回目、リス 6回目、子ぶた

って...シェルティーじゃないんか~い

姫ちゃんを作れないと知って、急激に習う気が失せました(笑)


そして、もう1つはある楽器だったんだけど...(自分の中では第3希望に当たる楽器)

レッスンの時間も、レッスン代も問題無かったんだけど...

注意書きに 「※ 楽器は初回に自分でご購入ください」 って書いてあって

しかも楽器代が約¥50,000って...おい...

今までに触った事も、近くで見た事もないし、とりあえず入門コースでどんなもんか試してみて

(左手にちょっと問題もあるし)出来そうだったら続けて初心者コースに行ってもいいな...

くらいな感じで思ってたのに...

どうなるかわからないモノに5万円出す勇気はありませ~ん

てか、入門コースくらいレンタルは無いんか~ (二胡はレンタルあったぞ~

あぁ...かなり妥協したのにコレだよ... まだ空回りの連鎖は続いてるのかな...

仕方ない...とりあえずはあきらめて、引き続きアンテナを張っておきます...



PS...うれしいニュースが飛び込んできました
《 衝鋒車 》 が、また2つの映画祭に入選しました~



ひとつは 『 第48屆西班牙錫切斯國際奇幻電影節 』 ...全く読めないので(笑)直訳すると...

『 第48回スペイン シッチェス国際奇異な映画祭 』「OfficialOrbitaSection」って...なんじゃそりゃ(笑)

導演さまも 《 衝鋒車 》 が 「奇異なギャング映画」 に分類されたことに驚いておりました

そしてもうひとつが 『 第11屆蘇黎世電影節 』 『 第11回 チューリヒ映画祭 』 だそうです

久しぶりだからいっぱい貼っちゃおうっと(笑)







私の大好きな人が出てる、私の大好きな映画が、また認められて賞を獲るという事は
我が事のように嬉しゅうございます 恭喜~劉浩良導演~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋天紫色

2015年09月12日 | Weblog

台風が去って、空も高くなってだいぶ秋らしくなったので
玄関周りのディスプレイも、夏ver から秋ver へと模様替えしました

(金魚ちゃんたちは来年の夏までお休みです ご苦労さまでした(笑))



パッと見てわかりますよね?...ハイ...紫尽くしです

映画を観に行った時、お店で見て一目惚れして買っちゃったタペストリーに合わせて



2階にあった10年前に作ったステンドグラスの葡萄ランプを持って来ました



カピス貝の風鈴はちょっと夏っぽいけど、色が落ち着いてるから大丈夫かな?



最近お店のお菓子を見ても、やたらと「紫イモ」系が目立つし...

紫陽花の季節だけじゃなく、秋も紫が似合うんだな~と実感

という訳で、11月いっぱいまで我が家の玄関は紫です


PS...昨日 「祈!近日公開」 って言ってた 《 我們停戦吧! 》 ですが...

どうやら9月17日に正式上映らしいです



でも、最近のPR活動にタムさまの姿は無いし...タムさまの方からは何のアナウンスもありません

ちょうどその頃は新しい映画に取りかかってるし...初日舞台挨拶的な事にも参加しないのかな?

お怪我以来、つぶやきはあっても姿を見てないので、早く元気な顔を見せて欲しいな...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活

2015年09月11日 | 譚耀文

じつは...平気そうにしていても、あれからもずっとモヤモヤは続いていて

素直な気持ちであちらのドラマとかを観られなくなっちゃって...

あれだけ勉強になると思っていたあちらの言葉を、見るのも聞くのも無意識に避けていました


気にし過ぎなのは分かってます...考えたってどうしようもないのも分かってます...

でも、頭を離れなくて...何をやっていても気付いたら考えちゃってて...

そして、タムさまとは全然関係ないところなんだけど...

ある人が何気なくつぶやいた言葉にちょっと傷ついてしまって...

(何の気なく悪気も無く言ったんでしょうけど...ちょっと敏感になってたので...)


近況を知りたくても、ほとぼりが冷めるまでは怖くて、微博も顔本もチェック出来ずにいて

このままだんだん冷めていってしまったらどうしよう... と不安になって

あちらの国どころか、タムさままでキライになってしまいそうな自分と戦っていました

大袈裟だけど...他に心の拠り所が無い今の私にとっては大問題だったんです...

そんなこんなで、なんだか元気が出ない憂鬱な1週間でした...


でも...大丈夫でした ...全部杞憂に終わりました


思い切って観始めた 《 鳳凰牡丹 》 のタムさま@伯建さまの凛々しいお顔を見て

「あぁ...やっぱりこの目がいいのよ~ 」 ってすぐ萌えモードに入っちゃったし

(少しの間断ってた分、余計に恋しさが募ってたようです(笑))

《 テッド2 》 にモーガン・フリーマンが凄腕弁護士役で出てたんだけど...

彼の役名が 「パトリック」 ってだけでドキッとしてニヤニヤしちゃったし(笑)

不謹慎だけど、大雨で 「発電所が停止」 って聞いて、真っ先に万所長を思い出しちゃったし


やっぱり私は彼なしでは生きていけないようです (← バカ



PS...という事で、久しぶりのタムさま関連ニュースをひとつ

香港(?)に 《 我們停戦吧! 》 のラッピングバスがお目見えしたそうです



この映画の中で変顔しかしてない感のあるタムさまは、バスでもやっぱり変顔でした(笑)



だけど...こういう宣伝が始まってるってことは公開も近いのかな?

近日公開~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする