花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

一點點前進

2017年01月21日 | Weblog


年末からずっと気になってた事を調べに法務省に行ってきました

管轄だけど地図がなかったので、じいちゃんの旧住所の法務局に電話して地番を聞いてくれと言われて

教えてもらった番号に電話したら、探したけどその住所は見つからないと言われ...

今度は旧住所の市役所の電話番号を教えられて、そっちに掛けて調べてもらって...と...

やっぱりここも一筋縄ではいかなかったけど

やっと発行してもらった書類を見たら、土地と建物の名義はKSBBAに変更されていました

しかも、母が亡くなった翌年に、もうKSBBA名義になってた事も分かって

(ゴミ屋敷になる前に)もうとっくに私の実家じゃなくなってたんだな...


じいちゃんの弟の話によると...じいちゃんは再婚時、結婚相談所(?)の自己PRのところに

「結婚したら預金2000万円と土地と家の名義を差し上げます」 って書いたとかで

それを見て近付いて来たのがKSBBAだった...ということらしく...

じいちゃんアホだな 金目当てのKSBBAに(私の母がコツコツ貯めた)預金を全部渡しちゃって

そのお金をKSBBAは服やバッグやガラクタに使いまくった挙句、今はうず高く積もってゴミになってて...

家も乗っ取られちゃって、あげくにKSBBA2号に身ひとつで追い出されて...

ま...じいちゃんは自業自得だけど...巻き込まれたこっちはいい迷惑です


でも、あんな片づけるのにいくら掛かるか分からない、汚ったない超絶ゴミ屋敷を残されたらどうしよう...

って心配して、相続放棄するつもりでやり方まで調べちゃったけど...

あの厄介な家は、もうじいちゃんとは何の関係も無いんだと判ってホッとしました

これで、もしかしたら固定資産税の請求が来るかも...という心配は無くなったので

次は印鑑証明や銀行通帳やマイナンバーカード等の再発行を順次やっていかなくちゃ

またひとつ心配事をクリアしたけど...この果てしなく続くミッションにいつ終わりが来るのでしょうか...


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捉妖記

2017年01月20日 | 映画

《 捉妖記 》 (邦題 《 モンスター・ハント 》)




~あらすじ~

その昔、妖怪と人間は共存していた
だが人間が天下を独占するようになると妖怪は山奥へと追いやられ
やがて妖怪の世界は内乱状態となった
そんな中、妖怪の王子を身籠った王妃は仲間と人間界へ逃げ落ち
小さな村の村長ティエンイン(井柏然 ジン・ボーラン)と出会う
追い詰められた王妃は彼に自分のお腹の子を託し
テンインは男性でありながら妖怪の子を身籠ってしまう
お腹の子の命を狙う妖怪ハンターたちに追われる身となったテンインだったが
腕利きの女妖怪ハンター・ショウラン(白百何 バイ・バイホー)に護られながら
妖怪王子“フーバ”を無事出産
だが、3人には次々と追手が襲いかかり、未知なる旅へと出発することになるのだった...
                               (Moviewalkerより)


いきなりショボめのCGで始まったので、(そして、妖怪が全く可愛く思えなかったので)

正直 「またこのパターンか...」 って思って、あんまり期待しないで観始めたけど...

観て行くうちにだんだん引き込まれて面白くなっていって

観終わった頃にはコイツ ↓ も可愛いって思えるようになったから、あら不思議~(笑)



(まぁ...他の妖怪はやっぱり最後まで可愛いとは思えなかったけど...

妖怪の子を身籠ったティエンインが、どんどん妊婦らしくなっていくのも面白かった




でも、酸っぱいモノを食べまくったり、編み物を始めたり...

妊婦ってものはこうだ!って感じのステレオタイプだったけど...



酸っぱいモノが食べたくなる...ってのは私には当てはまらなかったな~

つわりは酷かったけど、酸っぱいモノより、かっぱエビせんばっかり食べてたし(笑)

出産時のドタバタも面白かったけど、どこから産むんだよ...って思ってたら結局口からでした(笑)

そして、主役の2人はよく知らなかったけど...(對不起~

曾志偉(エリック・ツァン)や呉君如(サンドラ・ン)閻妮(ヤン・ニ―)



姜武(ジャン・ウー)



鐘漢良(ウォレス・チョン)



等々...脇を固めるのが、なかなか豪華な出演陣だったのにもビックリ

観終わってから知ったんだけど...

前にあちらで歴代1位の大ヒットって言ってた映画ってコレだったんだ~ (← 今さら

柯震東の吸毒騒動で、主役を交代して撮り直したってのもコレだったんだ...(← またまた今さら~(笑))

最初、妖怪の造型を見て 「借りるのやめようかな~」 って思ったけど

なかなか面白かったから、借りて正解でした


さて...お正月に観るつもりだったのにまだ観てないのがもう1本あるから

早く観ちゃって、今月分の残り2本を送ってもらわなきゃ~ (また追われてる(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地公土地婆 其之三十五(前編)

2017年01月19日 | 譚耀文


《 土地公土地婆 》 第35集を鑑賞~

福徳ちゃんたちが頑張って雨神を起こしたおかげで、やっと雨が降って大喜びの村人たち



でも、毒ヘビに噛まれた素素は毒のせいで目が見えなくなってしまう...



そんな素素を心配そうに見る福徳ちゃん...やっぱり優しいな



そして、今回の騒動を乗り越えて、めでたく程立と秋華、程冰と博彦の婚約が成立

仲良さそうな2組のカップルを見て、イチャつく福徳ちゃんと秀文



いいな~ また手ぇつないでる...いいな~

そして迎えた程立&秋華、程冰&博彦の婚礼の日...

新しい口紅に変えたのに、全然気付かない福徳ちゃんにムカついて怒り出す秀文



秀文...福徳ちゃんはとってもカッコよくて、お茶目で可愛いくて、いつも優しくしてくれて...

そんな素敵な人がいつも側にいてくれるんだから、ワガママばっかり言ってんじゃね~ぞ~

(...あ...つい心の声が...

秀文に怒られて、すねたお顔の福徳ちゃんが超カワイイ~~ん



そのちょっと不服そうなほっぺをツンツンした~い(笑)

って思ってたら、今度は必殺の上目遣い~~ キュ~ン



も~ダメ その顔反則~ そんな顔されたらドS魂に火が点いてもっとイジメたくなるぅ~

ハァハァ...こういういきなりの萌え爆弾投下があるから福徳ちゃんは油断できないワ(笑)

そして...程立と秋華、程冰と博彦の合同結婚式



素素も無事に目が見えるようになったし、幸せそうなみんなを見て福徳ちゃんも嬉しそう



このお話もめでたしめでたしのハッピーエンドでした

そして、また思いっきり途中で新しいお話へ突入したので...35集後編へつづく...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A計画 其之十(後編)

2017年01月18日 | 譚耀文


《 A計画 》 第10集(後編)


YouTubeのモノは全部削除されちゃって、もう観られないかと嘆いていたら

feixueさんに、あちらの観られるサイトを教えていただいたので、さっそく観てみました

最初に1分間の長いCMを強制的に見せられるのと(会員はスキップできる)

一時停止すると下に文字が出ちゃって、ちょっと字幕が読みにくいというのはあるけど

ちゃんと続きを観ることが出来ました......が......

10集の残りの部分には、王子が一切出て来なかったので(泣)簡単に端折らせていただきます

(なんで私はここで中断しちゃったんだろう...

王子の兄ちゃん安邦は、許嫁のオナゴ瑪莉と乗馬デートをしてたけど、全然楽しくなさそう



ここで兄ちゃんの英語名が 「劳伦斯(ローレンス)」 だと分かって思わずプッ (笑)

(ちょっと松◯明子似の)瑪莉は、兄ちゃんが曼妮を好きな事を知っていて、ワザと意地悪く

「あなたがいくら高先生の娘を好きでも、あの娘はあなたの弟が好きみたいね」 って(笑)



そして、自分に気が無くても安邦の事が好きなのか?それとも爵士夫人の肩書きが欲しいからか...

「もうみんなに結婚の事を知らせちゃったから、今更中止したらあなたの面子は丸潰れよ」 って半ば脅迫

王子のお父ちゃんも瑪莉のお父ちゃんに借金をしてるようで、この政略結婚は断れないみたい...

(あぁ...王子が出て来ないと、たった7行で済んでしまうのね~(笑))

1ヶ月ぶりに観たのに王子が出て来なくてガッカリなので、引き続き11集に突入いたします


そして、これではあまりにもアレなので(笑)少々長めのオマケをば...

昨日タムさまの微博に載ってたお祝いの記事を読んで

陳嘉上(ゴードン・チャン)導演の誕生日がHIROと同じ日だと初めて知りました



陳嘉上導演の 《 野獣刑警 》 には、まだウブいタムさまが可愛いワル(笑)で出演していて

刑事の黄秋生(アンソニー・ウォン)と血まみれの死闘を繰り広げてるんですが...

タムさまはこれで、第18届香港金像奖の最佳男配角(最優秀助演男優賞)を獲得してるんですよね~

そんな記念すべき作品の導演さまのお誕生日に便乗して(笑)

ウブくて可愛いけど、アニキも容赦なくぶっ殺しちゃうワルのタムさまを貼っておきます







あぁ...死に顔も美しい~(← 出たよ(笑))



陳嘉上導演を恩師と呼ぶタムさまは 「不忘初心,感恩生活!」 と仰っていました

私もタムさまを見習って、愚痴ばっかり言ってないで日々感謝して生きていかなければ...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接二連三地出現問題

2017年01月17日 | Weblog


入院中じいちゃんにお見舞いをもらった時 「お返しは要らないから」 って言われたけど

絶対に借りを作りたくなかったから(笑)お返しを送ったらKSBBA2号から電話が掛かってきました


聞いてもいないKSBBAの近況を勝手に話した後 (← こういうトコがやっぱりKSBBAのDNA

「◯◯さんは今どこにいるのか?」 ってじいちゃんの居場所を聞かれたけど...

「新しい生活に慣れるまでは混乱させたくない、落ち着いたら教える」 と伝え

そして 「KSBBAに、もう一緒には暮らせない事をちゃんと説明しておいて」

「もしゴミの中から通帳やマイナンバーカード等の貴重品が出てきたら私宛に送って欲しい」

「これからは光熱費はそっちで払ってくれ」 と...とりあえず言いたかった事は全部言ってやりました

これでKSBBAの突然の来襲に怯えなくても大丈夫かな?


しかし...人に 「迷惑だからとっとと引き取ってくれ」 って喚いてじいちゃんを追い出しておいて

自分は乗っ取った超絶ゴミ汚屋敷に、認知症入ってる高齢の親を1人で住まわせてるんだ...

ま...あっちがどうなろうと知ったこっちゃないけど...


そんな事よりも とにかくこっちの生活が回るようにしていかなくちゃ

元はと言えば、じいちゃんが勝手にあんな変なKSBBAと一緒になったせいで

こんな普通じゃない超メンドクサイ状況になっちゃってる訳で...

そのせいで12月からずっとあちこち駆けずり回って...お金も死ぬほどかかっちゃって...

考えなきゃいけない事が次から次へと出てきて、平穏な日常生活が全然送れなくて...

重要書類も通帳も、何もかもどっかに行っちゃった状況をなんとかしようと

毎日、役所や銀行に問い合わせの電話を掛けまくり、事情を説明しまくりです...ハァ...も~やだ


銀行の通帳の再発行は、ゆ◯ちょよりも更にお役所仕事で...

いくら事情を話しても、本人が一緒に来るだけじゃなく、印鑑証明が必要だ!の一点張りで...

だ~か~ら~マイナンバーカードも健康保険証も、通帳も見付からないんだから

当然、実印や印鑑証明や登録カードも行方不明なんだって言ってもダメで...

窓口ではらちが明かないので、帰っていろいろ調べた結果

印鑑登録証、実印の紛失の場合、印鑑登録廃止届を出して一旦実印を廃止して

次に改印届を出して、新しい実印に改印するしかなさそうなんだけど...

これも、じいちゃんの身分証明書関係が色々と怪しいから一筋縄ではいかない予感がビンビンします...


でも、私がそんな風に陰でいろいろ動いてる事なんて全然わかってないじいちゃんは

居心地のよさそうな暖かいホームで、おやつのたい焼きを食べながら

「病院に行ってお礼を言わなくちゃな~」 とか呑気に言ってて...

「看護師さんは患者さんだから優しくしてくれただけで、今頃は次の患者さんの事で手一杯で

1ヶ月もいなかったじいちゃんの事はもう忘れてるよ」 って言いたいのをグッと堪え(笑)

元自分の家に帰りたいのか? 「ここからあの家にバスでどう行ったらいいの?」 とか聞かれても

「帰りたくてもKSBBA2号に追い出されて、もう帰れないんだよ」 とも言えずモヤモヤ...

とりあえず生活が上手く回るようになってくれないと、私も心に余裕が持てなくて...

つい呑気なじいちゃんを見てイライラして、なかなか優しく出来なくて...

自分がどんどんイジワルになって行くみたいで辛いです(涙)


でも、帰ったところで、あんな歩く場所もない超絶ゴミ屋敷では生活なんてとても無理なんだし

もう住所も移して新しい生活を始めたんだから、ここはビシッと割り切ってやるしかないんだよね...

まだまだ不安でいっぱいだけど、焦らずひとつひとつ片付けて行くしかないか...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017萌系台曆

2017年01月16日 | 譚耀文


年末忙しかったので、大幅に遅れちゃいましたが...
1月も半ばになって、ようやく 『 2017 タムさまカレンダー 』 が完成しました~

「グッズがなければ作ってしまえばいいのに」 ...的な感じで毎年作っている萌え暦ですが

2017年バージョンは、美しいタムさまに相応しくお花を背負わせてみました(笑)

1月~4月



5月~8月



9月~12月



一応、出来るだけバックのお花と色味を合わせてみたつもりですが

中でも会心の出来だと(自分で言うな)お気に入りなのが...

黄色いお花と金髪のコントラストが美しい 3月の金不喚ちゃんバージョンと



紫の君の流し目がたまらない(笑)2月の杜公子さまバージョン



ワルなのに(笑)あえて可愛らしい感じに仕上げてみた、10月の笙哥バージョンです



そしてそして...6月の土地公さま@張福徳ちゃんバージョンは

お花と合わせてみたら、まさに “神ってる” 仕上がりになりました



あぁ...なんだかとっても神々しいワ~ ありがたやありがたや...

なんとなく金運が上がりそうな感じもします(笑)


もうひとつお友達に頂いたタムさまカレンダーもあるので (多謝~



今年はリビングと寝室のW使いで、毎月違ったタムさまに癒されようと思います

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地公土地婆 其之三十四

2017年01月15日 | 譚耀文


《 土地公土地婆 》 第34集を鑑賞


程家と林家の婚礼は、程冰の告白で大混乱になり、秋華のお父ちゃんは怒りのあまり倒れてしまう...

そして、この騒ぎに便乗した山神と小石頭は

「この干ばつは、長年男と偽ってた程冰のせいで老天爺がお怒りになったからだ」

と煽ったので村人は暴動を起こし、程冰は怒りの村人たちによって連れ去られてしまう...



危険を感じた秀文は、この場を張単に任せて福徳ちゃんを呼びに行くことに...

その頃、福徳ちゃんは博彦の試合を応援中で、次々に相手を倒す博彦を見てご機嫌~



キャ~汪直さまと二喜が抱き合ってるぅ~(笑)



そこへ秀文が福徳ちゃんを呼びに来て 「程冰が火あぶりにされそう」 と助けを求めたけど

ここで法術を使えば、ますます程冰が疑われてしまうと考えた福徳ちゃんは一計を案じ

博彦に 「占いに程冰の身に危険が迫ってると出た」 と伝え、2人は急いで戻る事に...



キャ~馬に二人乗り~ てか福徳ちゃんが後ろなの~?(← そこか~い(笑))



どうせならもっとしがみ付いてくれればみんきぃさんが萌えるのに~(笑)

扇動した村人が程冰を火あぶりにしようとしてるのを見てほくそ笑む山神

山神も山神だけど...すぐ人の言葉を鵜呑みにして人を火あぶりに追い込む村人って怖いワ...



今まさに火が点けられる...ってところで間一髪間に合った福徳ちゃんと博彦

福徳ちゃんは博彦の科挙の免状を見せて 「これは朝廷の官吏と同じだ!軽挙妄動は控えろ」 と

まるで水戸黄門の印籠みたいな事をして(笑)程冰を救出~



そして、村人たちの暴動の原因(干ばつ)を調べるために雨神の廟に行ってみたら

酔いつぶれて倒れている雨神を発見!そこに落ちてた酒瓶を見た福徳ちゃんは

「これはただの酒じゃないぞ、仙人酒だ!これだけ飲んだら3年は起きないぞ」 と...



そこで、雨神を起こす方法をいろいろ考えていた福徳ちゃんは

昔、女媧娘娘が酔って千年眠ってしまった神さまを起こすのに使った仙薬を使えば起こせるかも...

と思い至ったけど...その仙薬を作れる瑶草仙子は、結界を張っていて誰も近づけないらしい...


そして、程冰と程立に本当の事をすべて話す素素...

素素が本当の母親だと知った程冰は、素素と泣きながら抱き合って喜び



崔妤と程立も晴れて実の親子と分かり、謝る素素を許す崔妤...こっちはひとまず太好了 だね

一方、仙薬を手に入れるために、瑶草仙子の洞窟に入ってくれる人を募る福徳ちゃんたち

でも、洞窟に入ると10年寿命が減ってしまうとあって、誰も名乗り出る人はいない...



その話を聞いた素素は 「愚かな事をしてみんなに迷惑を掛けた償いに私が行きます」 と...

そして、洞窟の入り口にやってきた福徳ちゃんと秀文と素素...



福徳ちゃんは「仙薬のある練丹炉の前には毒ヘビがいて炉を守っているけど

ヘビを眠らせる香を焚いている間に仙薬を取ってくれば大丈夫だ

ただし、もし仙薬を落としたら煙となって消えてしまう...次に薬が出来るのは100年後だ」

って注意を与えていたけど...つまりはチャンスはこの1回きりって事か...

素素は香で毒ヘビを眠らせて無事仙薬をGETしたけど



洞窟を出る時に香が消えて毒ヘビに噛まれてしまう...

そして、素素が手に入れた仙薬を食べさせたら、ようやく目を覚ました雨神



これでやっと雨が降って一安心だね...でも素素はどうなったの?


ひとつ片付いたと思ったら、またすぐ新しい問題が出現して

ついネガティブになってしまう気持ちをなんとかしようと明るい福徳ちゃんに頼った結果

つい 《 土地公土地婆 》 ばかり続いてしまってますが...

せっかく観られる事が判ったので、これから 《 A計画 》 の続きを観ま~す
待っててね~王子~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新銭包

2017年01月14日 | Weblog


今年、金運が12星座中1位と言われてる山羊座さんですが

お財布を新しくするとさらに金運が上がると聞いて、良さそうなお財布を探していました

今年は出費が大幅に増えて、金銭面の悩みが本当に切実なので(号泣)

も~ワラにもすがる気持ちで、縁起担ぎでもなんでも金運UPに良さそうな事はやりますってば


探す条件は...お値段がお手頃で、大好きな紫で、エナメルで、小銭入れが2部屋に分かれているもの

(本当は「金」か「黄色」がいいんだけど...好きな色は気分が上がるので、そこは譲れませんでした)

で、この条件で探した結果、ちょうどいい感じのお財布が見つかりました

グラデーションの紫が綺麗な、がま口タイプのエナメル長財布です



普段控えめな(どこがだ(笑))私にしてはド派手ですが  

なんかもう、色々と人の目を気にするのがめんどくさくなっちゃって(笑)

派手だろうと、らしくなかろうと、気に入ったんだからいいのだ

前に使ってたパトリックちゃん(上)は、家で仕分け用として使います



カード入れも充実 ここにはもちろん我的王子の写真を入れちゃおうっと



ハートのクリスタルがキラキラしてる所もお気に入りです



昨日13日が ※“一粒万倍日”で、午後が大安だったので、昨日の午後から使い始めました

どうかこれで金運が上がって、ピンチから救われますように... (← マジで

(※ 一粒万倍日とは...一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味で

一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされる

特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる

但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされる)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《 慾望面前 》 宣傳活動

2017年01月13日 | 譚耀文


12月からのバタバタ移動が一段落して、揃える物は揃えて、役所関係に提出する書類も発送して

引き落とし関係も分かってるものは全部止めて(あ、NHK忘れてた

お見舞いをいただいた人に快気内祝いを送って...とりあえずこれで今急いでやる事は終わりかな?

と、思ってたところに入院費の請求書が届いてビックリ 思ってたよりもクソ高い~

(これ...限度額超えた分は後で戻ってくるんでしょうね~(泣))

まだまだやらなきゃいけない事は山ほどあるけど...
でも、ここで少し張りつめてた気持ちが切れちゃったのか?今ちょっと体調を崩しています...

年末からずっとお腹の調子が悪いのに加えて、寒さのせいなのか?背中(みぞおち)痛も出ていて...

そして一昨日の夜からずっとめまいが治まらなくてクラクラです

本当の勝負(笑)はこれからだから、寝込んでる場合じゃないんだけど...
どうにも身体がしんどいので、銀行もじいちゃんも後回しにして、今日はお家で休みます


さて、弱音を吐くのはこれくらいにして(笑)


タムさまの、年末からの活発な活動はまだ続行中です

11日には、天馬衛視の周年パーティーに出席されたようです



パーティーにしてはラフな格好ですね(笑)

そして“風”と“雲”の唄う 《 風雲5D音楽劇 》 の主題曲 《 風起雲湧 》 に続いて

タムさまの唄う 《 欲望面前 》 も正式にお披露目されたので



昨日、タムさま自らラジオ局に出向いて 《 慾望面前 》 の宣伝活動を行った模様です



香港も寒いのかな?とっても暖かそうな格好だけど...

そのコートをそっと掛けてもらう妄想してもいいですか~?



この隣にいる姐姐とは、先日の 『 十大中文金曲颁奖礼 』 の時も2ショットを撮ってましたが



タムさまがお歌で大賞を獲ってデビューした時からの旧知の仲のようです




で、そのポーズはナニ?(笑)



え!?CDもあるの~?PR用なのかな? もし売ってたら絶対欲しい~



なんだか可愛い顔で包挙礼してますね



う~んと...何がしたいのか分からないけど(笑)真顔でやってるのが可愛いぞ~




これは、剣と盾のつもりかな?小道具で遊ぶお子ちゃまタムさま(笑)



なんかめでたい感じの集合写真 このタムさまもお茶目で可愛い~ん



もういっちょ別バージョンも...



どうか、こういったタムさまの宣伝活動が実を結んで 《 慾望面前 》 がHITしますように...

《 風雲5D音楽劇 》 も大入り満員となりますように...もしCDが発売されていたら手に入りますように...

そして今後も 《 風雲5D音楽劇 》 のPRでタムさまがたくさんメディアに登場してくれますように...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017山羊座的運勢

2017年01月12日 | Weblog


去年の占いもけっこう当たっていて、色々と参考にさせていただいた

石井ゆかりさんの2017年の星模様がUPされていました


2017年は、山羊座の人々にとって 「成功」 の時間となるでしょう

という言葉で始まる今年の山羊座さんの運勢ですが...

いろいろ思う所があったので、要点だけ抜粋させていただきました

詳しくはこちらで...石井ゆかりの12星座占い

2017年の山羊座の人々の 「成功」 は、どこか自己犠牲的かもしれません
1月はコミュニケーションが盛り上がります。人に会いに行く機会も多そうです

これは、やっぱりじいちゃん関連の事でしょうか?

2月から3月にかけては 「居場所・住処・家族」 が大きく動きそうです
引越や家族構成の変化などを経験する人もいるでしょう

これは、2月末にHIROの新居が完成して3月に引っ越す予定だから、その事かな?

3月から4月は、やりたいことにどんどん打ち込める時期です
5月は非常に忙しくなりそうです
タスクがどんどん持ちこまれ、かなりハードな状況になるかもしれません

そして、ちょっと怖いのが6月のところ...

6月は人間関係に「熱がこもる」あまり、摩擦が起こることもあるかもしれません
タフな交渉事に望む人もいるでしょう
普段はとてもクールな山羊座の人々ですが、いったん導火線に火がつくと
自分でも驚くほど感情的になる場合があります
この時期は特に 「ぶつかるときほど冷静に」 を心がけたいところです
真正面からぶつかっていって、有利な条件を勝ちとることが出来る時です

6月に始まったホットな人間関係や交渉事も
7月下旬にはちゃんと着地点にたどり着けるでしょう。
さらに、7月から8月は、パートナーや日ごろ関わっている人の経済状態が大きく変化するタイミングです
その影響を受けて、貴方自身の経済活動も少なからず変わっていくことになるかもしれません
意外な 「ボーナス」 を受け取る人も少なくなさそうです

う~ん...KSBBA関係の揉め事かも...と、少々ビクビクしてますが だとしても...

「真正面からぶつかっていって有利な条件を勝ち取れる」
「6月に始まったホットな人間関係や交渉事も7月下旬にはちゃんと着地点にたどり着ける」

と言ってるので、それを信じて頑張るしかないか......ハァ...怖い

9月から10月は、遠出することになるかもしれません。出張や旅行などの気配が濃厚です
2016年秋から、一つの目標に向かって一心に努力してきた人は
この9月から10月に、一つの到達点に達します

ここら辺でようやくモロモロの厄介事が落ち着くのかな?...てか...落ち着いてくれ~

10月、ここからはもっとずっと広い視野でのびのびと活動していけるようになるでしょう
プレッシャーから解放され、新しく登りたいと思える山を探すような時間に入ります

11月は非常に忙しい時です。
過去1年ほどの中での貴方の活躍を目の当たりにした人が
貴方に新しいチャンスを持ってきてくれるのかもしれません

12月は新しいチームを結成できるようなタイミングです
情熱的な仲間に囲まれて、とても強い体勢を作れそうです

10月以降、ようやく心配事から開放されて自分の事が出来るようになるのかな?


ちょっと怖かったのが、全く別の運勢を見ても同じような事が書かれていた事です...

そっちには、「2017年は、タフで忙しい挑戦の年になる」

「家庭の中に変化が起こる暗示」 「夏過ぎに気持ちの変化が起きて楽になってくる」

「10月以降やぎ座の運勢に少しホッとするようなムードが漂い始める」 とあって...

時期も石井ゆかりさんの占いと一致してます

そして 「結果を急いだり、すぐに白黒つけようとしなくても大丈夫」 というのも

元日に引いた大吉のおみくじ 「思ふにまかせず時を待てば叶ふ」 とも一致してるんですよね...


つまり、自分なりにざっとまとめると...

今年は今までの生活に変化が起こって忙しくなる、6月~7月になにかが起こるけど

それを乗り越えれば10月くらいには落ち着いてくる...焦らず信じて時を待て...って事かな?


いろいろ思い当たるところがあり過ぎて不安だから、つい焦ってなんとかしようとしてしまうけど...

「焦らなくても大丈夫、ちゃんと着地点にたどり着ける」 を信じてガンバリマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする