奈良のぼんぼん

走って人生方向転換!?

疲れた~

2009年10月22日 20時54分05秒 | 仕事
今回は羽田から出発。
しかもちょっといい席に乗りました。

ビールもグラスでプレミアムモルツ。


あー、まいう~


食事もちょっと豪華。


到着したのは上海虹橋空港。
ここからはバスに乗って移動します。


ビジネスクラスから乗り換えると天と地・・・


2004年から2007年まで上海・揚州・大連・天津に
良く出張で来ていました。
今回は約2年ぶりに中国に来たんですが、


ふと空を見上げて、






・・・・・・・・・・。







ん?  なんだか空が青くなった?




いつ見てもかすんで見えた空が、

いくぶん青くなったような気が。

少し空気がきれいになった?秋だから?


上海の人も少しずつ空気がきれいになっている実感があるようです。


そして2時間ほど走って到着した揚子江沿いの街。
お客さんを訪問して夕食も一緒に。

翌朝はタクシーで上海に戻る途中の街へ。
またまたお客さんを訪問して上海に戻ってきました。

ランチは新疆(ウイグル自治区)料理のお店。


ホテルにチェックインしてから更にミーティングして夕食へ。

変面(へんめん)のショータイム。
お面がどんどん変わっていきます。

 ↓



そして急須にお湯を足してくれるお兄さん。

まずは口の長~い「湯注し」を

くるくる回して、



























注ぐ


























そしてまた振り回して

























注ぐ
























またまた回してから























注ぐ

長いやかんを振り回してからお湯を入れてくれます。


その後、小姐カラオケを断って按摩へ。
久しぶりに来た上海の夜は更けていきました。


翌朝、6時にはチェックアウトして上海浦東空港へ。
ソウル仁川空港へのフライトです。
到着したら携帯電話のレンタルへ。
実は初日のホテルに会社から支給されたケータイの
充電器を忘れてきてしまって電池切れ。
しかし韓国のケータイは日本より洗練された感じで、
最新式のを貸して欲しかったんだけど、
実際にはこんなでっかい旧式が・・・


ま、気を取り直してバスに乗る。
で、市内のバスターミナルに着いたら、


そこからまた違うバスに乗って2時間半。
今回はトイレもギリギリながらセーフでした。


で、夕食はサムギョプサル。

この出張で肉系を食べ過ぎか・・・

朝は6:30に起床してランニング。
久々にiPodのnike+を。


近くの河川敷を7.5km走って終了。
シャワーを浴びてお客さんのところへ。

またバスに乗ってバスターミナルへ。
そして空港へのバスに乗り換えるつもりが疲れ果ててタクシーにしました。
部長、経費でよろしくお願いします。

で、帰りは金浦→羽田の最終便。
ビジネスクラスシートをフルリクライニングで熟睡。

津田沼まではエアポートリムジンに乗ったんですが、
降車後はまた電車に乗る気力も無く、タクシー乗っちゃいました。


あー疲れました。

10/25は津田沼エコマラソン。
21.0975kmも走れる気がしませんが・・・

秋空

2009年10月09日 23時15分33秒 | 仕事
空には秋らしい雲が


そんな日の午後から会社を出て
NISSANのeporoを見て

ムラタセイコちゃんを見て

幕張まで来たからには寄り道っと、
ニューバランスのアウトレットに行ったら、
マチャ選手もラン用品を物色中でした。

京都へ

2009年08月26日 01時02分56秒 | 仕事
今日は出張。


地下鉄に乗ってやってきたのは、

めっちゃエエ天気です。

ここで得意先2件をお昼をはさんで訪問の予定。
ランチを超速で済ませてちょっとだけ観光



六角堂はやっぱり六角形だから六角堂、上から見るとよくわかります。

横からだと


出張は会社の経費で来てるんだけど、仕事だけじゃダメダメ。
なんとか時間を作って、お客さんの街を見てその町を好きになれば、
きっとお客さんとの距離も縮まるはず。

って、ちょっとエラそう・・・

ま、久々の京都が嬉しかっただけでしたー

印度

2009年06月18日 21時59分06秒 | 仕事
2009年6月14日 10:30(+9:00)

成田空港からバンコクへ

2009年6月14日 16:00(+7:00)
 
バンコクでトランジット、ラウンジで待つ。

2009年6月14日 22:00(+5:30)

ムンバイのホテルにチェックイン。疲れました。

2009年6月16日 13:20(+5:30)

ムンバイ市内で取引先とランチ。
シーフードで超有名なお店らしいです。

2009年6月16日 15:51(+5:30)

ムンバイ西岸を海沿いに走るMarine Drive
デートらしきインドの若者も。

2009年6月17日 06:00(+5:30)
ホテルのジムでランニングマシーン。
6'30"/kmで8.35km

2009年6月18日 15:37(+9:00)
成田空港に到着。


今回の走行距離:8.35キロ
今月累計:28.35キロ

4月になり

2009年04月04日 22時50分56秒 | 仕事
2009.4.1 18:30
narabonの所属する部署にも新入社員が。
そして異動していく人も異動してくる人も。
だから夜は歓送迎会。

2009.4.2 19:30
韓国に出張。今回も成田から。
この時間になるとANAラウンジも空いてます。


2009.4.4 10:00
仕事を終えて仁川国際空港へ、
飛行機が滑走路に向かう途中に他の飛行機のお尻をパチリ

飛行機の最後尾にあるあの穴って?
これは補助動力装置の排気口。
主翼についているジェットエンジンは、
高速で飛行することで大量の空気を吸い込むけど、
地上で停止している状態では自力で
エンジンを動かすことができないので、
補助動力装置が圧縮空気をつくって
ジェットエンジンを始動させるんですね~。
ま、豆知識?

2009.4.4 15:30
帰国して久しぶりに子供と会話。
少し遊びに行く?
ちょうど桜も咲いてる事だし、
一眼レフカメラの練習も兼ねて。

使い方が良くわかんないので、
少しネットなどで勉強しました。
・動きのあるものはシャッタースピード優先モードで
・風景や人物は絞り優先モードで
一眼レフを使ってみると人間の眼ってホント良くできてるって気付く。
人間は明るさもホワイトバランスも意識しなくても調整して
見る事ができるようになっている。
ところが動いているボールや子供を撮るためにシャッタースピードを
短く?して撮ってみると、なんだか暗~い写真になったり、
絞りと望遠を使って背景をボカしたり。

でも「光」ってホント難しい。

そして本日、石川弘樹さんのブログを見て、
彼もE-420を使用している事が判明!

ま、それだけですけど、何か?

出張

2009年03月05日 22時57分11秒 | 仕事
今回の行き先は


久しぶりに大阪へ。
今回の訪問先のうち1社は大学卒業以来、
現在の会社に転職するまでお世話になった化学メーカー。
夕方に訪問して打合せをした後は焼き肉へ。


で、飲んで遅くなるので実家には寄らず。




翌朝、起きて15階の窓から外を。


そして電車で移動。

JR湖西線という琵琶湖の西側を走る電車で、
この路線には踏切が全くない!

大阪に住んでたとき、琵琶湖には良くバス釣りに来ていました。
懐かし過ぎて泣きそう、にはならなかった。

無事に午前の商談も終えて

京都から

新幹線で、

今回は貯まってたポイントでアップグレードして

グリーン車に


名古屋からnarabonのすぐ前の席に座ったのは、
元巨人の宮本和知、谷間のミヤちゃんでしたー。

韓国出張

2009年01月23日 00時08分14秒 | 仕事
1月20日5時56分、葛西駅発のバスに乗り、

朝ご飯は、

成田のラウンジで食べ、


って、そう、今回は経費節減のため、
・成田-仁川のフライトを利用(羽田-金浦は割引条件が厳しい)
・2泊3日で(IATAの規定で2泊以上でディスカウント適用)
・その分、ホテルは安いところに
そういうことで仁川(インチョン)に到着し、
バスで向かうはいつもの東ソウルバスターミナル。

そこからまたいつものバスに乗っていつもの街へ。
2時間30分の道のりもトイレはセーフでした。

で、お客さんと晩ご飯食べて、次の日は朝からミーティング。
価格交渉もなんとか終えてランチへ。

「毎日新聞やん」って手に取ろうとしたら、
韓国にも同じ名前のがあるんですねぇ。
一面の火事はソウルで立ち退きに反対する人達の・・・

ま、仕事もサクッと終えてソウルに帰りましょう。
今回はバスじゃなくて鉄道に乗ることになりました。

バスより1時間余計にかかりますが、トイレ完備!
一部はまだ電化されていないのでディーゼル機関車です。



途中からは電気機関車に交代して18時前にソウルへ。

少々お尻が痛くなったけど、晩ご飯行くぞー!

まずは明洞(ミョンドン)に移動。

噂には聞いていましたがウォン安の影響で日本人がいっぱい。

ま、関係ないですけど。それより焼き肉にGO!

お肉を

焼いて

帰りに通りかかった。

ん~でもお腹いっぱいだしな~

明日にしましょう。

そして出張最終日。朝ご飯は、

ソウルタワーを見ながら、

最近ソウルに泊まってなかったので懐かしい感じがしました。

食べた後はお客さん訪問もサクッと終わらせて
久しぶりにソウルをウロウロしましょう。

で、ユニクロに遭遇。最近けっこうお世話になってます。
でも韓国ではお店に入らず。だって日本にあるやん。

で、昨日「また来るぜー」と約束したので、

サンプルももらって3個も食べてしまいました。


これが清渓川、蓋をされて高架道路の下になっていたのを
最近復元されたそうです。

東京の日本橋の上を通る首都高はホントに地下に移設するの?

だけど今回、時間をつくって本当に行きたかったのは、

宗廟という韓国の世界遺産を訪問。

当時の国王の権力は絶大だったのでしょう。
王と王妃の位牌を祀るためだけの施設です。
建物はシンプルだけど細かいところは、

ちょっとだけ凝ってます。


ま、そろそろ帰らなきゃってことで、
韓国でも売ってるSOYJOYを食べて。


仁川国際空港に到着。
機内食は美味しくないのでラウンジで夕食。


久々にソウルで食べて泊まって歩いて満足でした。

出張 (インド最終日~帰国編)

2008年08月30日 11時29分23秒 | 仕事
インド最終日の朝食。


窓から見下ろすとここにもいます。

道を堂々と歩いて、あぁー危ないよー


2社を訪問。車の中からインドのデコトラを。


最後に少しムンバイ観光に連れて行ってくれた。
これは世界遺産Victoria Station。遠すぎる~


そしてインド門。残念ながら補修中。


あー今回のインド出張も終わり、23:25発のタイ国際航空でバンコクへ。
そしてバンコクから成田へ。

どっかで見たことある?すみませんパクリました。

しばらくすると島が見える。
おっ!沖縄やん!


12月にNAHAマラソンを走ります。

木曜日に無事成田に帰りました。
今回も仕事で会ったインド人の皆さんは、
親切にしかも仕事には積極的で、
なんとか商売を成功させようという熱意を感じました。

が、自宅に帰るとモデム故障でインターネットも
IP電話も使用出来なくなっていました。
本日モデム交換しようやく接続しました。

出張 (国内線でGO!)

2008年08月27日 02時11分00秒 | 仕事
起床!そして朝食でも。


ひとりぼっちの旅はインドの国内線に乗って。
今回はJet Airwaysに搭乗してVadodaraへ。
サプライヤーを訪問してVadodaraのホテルに戻ってきた。

何気なく撮ったらやっぱり写ってました。
牛!
さすがインド。

一人で出張に来ると食事が困るのだ。

ホテルのレストランで迷ったあげく、インドでイタリアンを食べるアホなnarabon

ま、明日も仕事だし寝ましょう。


そして出張は3日目へ。朝起きると結構な雨。
それでもまずは朝ご飯。

目玉焼きは両面焼いてって言ったのに。
文句言うのも面倒くさくなってそのまま頂きました。

大雨の中、片道3時間のサプライヤーを訪問。
Vadodara空港に戻ってきました。

Vadodaraを含むGujaratはベジタリアンで禁酒です。
早くムンバイに戻ってビール飲みたい~。

で、またHyattに戻ってきました。

ハッピー。

明日はインドでの最終日。がんばろ。