奈良のぼんぼん

走って人生方向転換!?

1週間

2011年05月29日 21時01分34秒 | ランニング
週初めから出張。



夜はお客さんと手羽先の唐揚げを。ちょっと飲み過ぎたオッサンが荒れた。



翌朝のホテルの朝食はコメダ珈琲だった。




その後も飲み会とか日帰り出張とか。あー疲れた。




土曜日。あいにくの雨。




先週に引き続き青葉の森公園にやってきた。
千葉市民総体の陸上競技で、息子が小学校低学年の100mに出場する。
陸上クラブのユニフォームを着てすっかり「らしく」。

ランシャツ&ランパンでマジだぜ!



ま、低学年はまだスパイクは履かないけど。


で、一生懸命走ってタイムは18"19だった。
まだ100mの距離感とか掴めてないみたいでその辺クリアすれば、
もっといいタイムが出そうに見えた。目指せ17秒台!
ちなみに低学年の1位は17"87だったんで、イケるかも!

爽やか週末!

2011年05月25日 23時10分02秒 | ランニング



青葉~な感じのスタートライン!やってきました今年も。


梅雨入り前の大イベント!『青葉の森リレーマラソン』!



やってきたのはランプロスの陣地。

久しぶりに会う仲間も。そして今年はigaさんも誘って来てもらった。


例年は仮装してたんだけど、今年は特に決めなかった。
で、みんなそれぞれアイロンプリントでTシャツに被災地応援メッセージとか。


よ~し、narabonも応援メッセージ書くぞ!っと思ったらプリンター故障だ orz

仕方がないので手書きした。



KITAさんが千葉の被災地応援でチーバくんのタトゥーシール作ってくれてSaeちゃんが貼ってくれた。




息子の腕にはPray For Japanも。
ありがとうございます!


で、膝に不安を抱えながらではあるけど、第一走者を拝命!
ランシャツランパン軍団がロケットスタートする中、
ジョグペースで後ろからスタート!1周ちょい走ってタスキをつなぐ。

その後も約2kmを8'40"くらいで走った。ま、上出来でしょ。
息子もメンバーとして1回走ったよ!



みんなそれぞれのペースで走ってタスキをつないだ。
そして走ってる会長を久々に見た。



こんな楽しいイベント、出来ることに感謝!
そして被災地応援も自分にできることをやるだけだ。



今回は息子の陸上クラブからも2チームが参加。あいさつに訪問。
そしてうちのマンションのジョギングサークルも1チーム参加。
いちおうnarabonは副代表ってことになってはいるが・・・
今回はLAMPROSチームで参加して打ち上げだけはマンションの皆さんと。
ちょっと飲み過ぎて、夜も20時30分過ぎには寝てしまった。




ところで、前日の土曜日にちょっと寄り道。

買おうかどうか迷い中。

trouble on my knee!

2011年05月15日 11時43分36秒 | ランニング
5月13日金曜日

13日の金曜日だからって、そんなの信じないからね。



早めに帰宅できたし、火曜~木曜まで雨続きだったし。
走りにでました。

初めてのコースを。○○街道って名のつく道をまっすぐ走って行った。


自宅から約7.5km地点。膝が痛くなってきたけどもう少しってやってるうちに
走るどころか歩くのも痛くてどうにもならなくなった。



あー、こんなときに限って周回コースじゃない。


しかたなく駅までなんとか歩いた。



で、無線でタクシー呼んで、じゃなくて無銭でタクシーに乗車。
だってお金持ってなかったし。

そして家に到着したら待っててもらって自宅へお金を取りに戻って支払った。2,330円。




5月14日土曜日

特に予定はなかったんだけど、膝の治療を優先。



やっぱり内転筋が弱過ぎ。ストレッチも足りない。体幹も弱い。




精進します。

登山部

2011年05月06日 23時02分34秒 | 登山
ランプロス登山部5月の活動は、



丹沢表尾根。




首都圏のメジャー山域のメジャーコースへ。




朝6時前に船橋駅から新宿へ、小田急に乗り換え秦野駅に。





hamasun、帽子にワッペン・・・


今回は参加者も7名と多く、初参加はishiさん。

みんな丹沢大山フリーパスを買って無事に合流。KIKUちゃん、今回はネタなし?


秦野駅からはバスでヤビツ峠へ。


ヤビツ峠で「ヤビツ峠なう」って圏外で断念。

ここで各自行動食を摂ったりシューズのヒモを確かめて出発。






の、前に記念撮影。





まずは車道を歩いて富士見山荘へ向かう。


そして登山道へ。





登り始める。天気は曇り。真っ白で景色はあんまり見えない。


秦野側はまだいいんだけど、丹沢側はホント真っ白だった。


タイツマーン!






表尾根を登って行く。登って登って三ノ塔へ。


こんなところも


こんなところも


こんなところも、ダイジョーブ?下りれそう?


えっと、た、多分ダイジョーブだと、お、思う(汗)(^_^;)


壁ガール。


休憩。


昼食はカップラーメンとかおにぎりとか。



そんなこんなでやっと登った。


残念ながら視界は真っ白。でも山頂で淹れたコーヒーはマジうま。
ロッキー!KIKUちゃん!どうもありがとう!


さ、14:30になったら下りましょう。


バカ尾根っちゅうくらいだからひたすら下る。下る。





タイツマン、走る。




少しなだらかになると走りだしちゃう。






大倉尾根には小屋がいっぱい。こんなきれいな小屋も。



で、下りてきました。大倉バス停。ビール買えます。


みんなも。



えっ?ロング缶、俺だけ?



バスで渋沢駅へ。そして鶴巻温泉で風呂浴びてもう一回乾杯して帰宅りました。



今回参加してくれた、hamasun、ロッキー、KITAさん、WANちゃん、KIKUちゃん、ishiさん。
みんなのおかげでとても楽しく登れました。今日あたり、階段ツラくないですか~?

あと、hamasun、WANちゃん、写真を使わせていただきました。ありがとうございます!




次は6月、親子ゆるゆる登山。コースタイム3~4時間を想定。大人の方はそのつもりで!

連休前半

2011年05月02日 06時48分16秒 | Weblog
今年のゴールデンウィークは10連休!


って人もいるみたいだけど、
narabonは3-1-3-1-2。


インドから帰って来てまだお腹の調子が悪かった。
今だから言えるけど毎日カバンに替えのパンツを
入れて出勤してました。
使わなくて済んでホントに良かった。


まずは最初の3連休。

初日は家の用事とお買い物。

翌日はファミリーで青葉の森公園に弁当持って。
モジャエモンも喜んで走りまわってました。
桜も散って花芯とかいっぱい落ちてフワフワ。
毛もまた伸びてきたから脚とかお尻に
いっぱい絡みついて取ってあげるの大変…
クロノスケは現在生後5ヶ月で約1.8kg。
トイプードルの中でもおチビな方で、
他のトイプーがキリッとお尻の位置も高いのに、
地面が近いっていうか、脚が短い?

最終日は同じ部署のみんなでゴル。
ロクに練習もせず久しぶりに行くとあきまへんな。

全然連休らしいことしてないな。
あー家族でパーッとハワイでも行きたいぜ!