先週1日2日の東証の値下がりは、暴落ではなく急落だと書いた。
だが、週明け5日の値下がりは、まぎれもなく暴落だ。
そのことで多くの論客が、数多くの論評を表明しているのだが、その大半は後講釈とも受け止められる。
ここらでちょっと基本に立ち返ってみよう。
◆株式市場での利益のあげ方
①高値更新の株を買って、より高値で売る → 難易度は一番低い
②下降トレンドの株を売って、より安値で買い戻す → ①の次に易しい
③将来成長しそうな小型株を買って10倍を目指す → 難易度高いがリターン大
④安く買って高くなったら売る → 王道なのだがなかなか実行できない
おいらは、以前スーパーに勤務していたので、値下げ(バーゲン)となればよく売れた思いがある。
だが株式市場では、この感覚がなかなか通用しないようだ。
安くなればお買い得なのだが、さらに安くなると思うようなのだ。
そして結果的に、安値ではなく勢いよく株価が上がり始めてから購入する・・・
たしかに安く買ってもさらに下がる場面もあるかもしれないが、
それでもちょっと前の高値で勝った人よりも、はるかに有利だと思うのですがね。