つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

面白くない「視点」

2024-11-05 06:36:07 | 日記

昨日に引き続いて、コピーライターのひすいこたろうさんだ。

自分の周りでは、なーんにも面白いことも楽しいことも起きない、どうすれば人生が面白く楽しくなるんだろう。

そんな問いへの回答がこれだ。

 

面白くない「現実」があるのではなく面白くない「視点」があるだけ

 お笑い芸人さんが、ネタづくりをどんなときにしているんですかと問われ、

 今と言えば今だし、さっきと言えばさっき、これからと言えばこれから、つまりは24時間考えているということ。

 さらに、なんでそんなネタになる面白いことばかり起きるんですかに、

 お笑い芸人の周りでだけ面白いことが起きるはずがない、でも面白い話をするって決めて生きている、

 だから次々と面白いことを感じたり心にひっかかったりするのさ。

 

 そういうことなのだ。

 面白いことが起きる人は、面白いことを探すことに視点を当てている。

 面白いことが起きない人は、面白くないところに視点を当ててそれを現実だと勝手に思い込んでいるだけなのだ。

 だからあなたの意識が変わった途端、見える現実が変わり始める。

 1秒で世界が変わる。

 自分の心の中にあるものが見えるのだ。

 であれば、あなたは何を見たいのか、ということ。

 

 →う~ん これはもう一生モノのアドバイスじゃないでしょうか・・