なのはと出会うために生きて来た日々が、なのはのために生きる日々に変わったという新しい風との出会い。
nanoと葉っぱとXplory
(続)CHAJKA
一旦は復元までしましたが、空シャッターしながら動作確認していたら
フィルムカウンターが動いていないことを発見(+。+)
もう一台のCHAJKAと比べながら開けてみます。
(もう一台あるんかい!(笑))
壊すときの基本!壊す場合は2台買うべし!
丁寧に写真とか動画とか保存しながら分解も良いかもですが
僕の場合は2台買って、比較しながら壊していきます。
(バネやねじが転がった場合に確認するため)
右側のがフィルムカウンターの動作不良品です。
比べるとよくわかりますね。
ダイヤルの74枚目(ー2枚目?)の上に引っ掛かりの出っ張りが
故障品のほうはなくなってます。(左に添えているダイヤルの方)
このCHAJKAというカメラ
巻き戻しダイヤルがトリックみたいで探すのに難儀しました。
(今の世の中ゆえにネット検索しまくるだけですが。)
見つけました、親切なBlogに書いてくれてました。
下↓の写真の黒いダイヤル
メモするだけのようなダイヤルですが
それは、ただ回しても何も変化なく不思議だったのです。
それを引っ張り出して回すと巻き戻しができるようになってました。
で、引っ張ることによってカウンターが「0」に戻るようにも。
外装に記載の文字がキリル文字から英文字に変わってから、
そのダイヤルの横に矢印のようなマークもついてます。
これは、巻き戻しの方向を示すだけです。
(ダイヤルはどちらにでも回るので、わかりやすくするためだけのマーク)
フィルムカウンターのシステムは
シャッターチャージレバーを操作することで回る部分の引っ掛かりにより
フィルムカウンターの下側にあるギヤに掛りダイヤルが回ります。
(2枚に1度引っ掛かるようになってます)
カウンター自身はカウンターの面と下のギヤ部分が軸でつながって
一体となっていて回るのですが、軸部分に針金のような戻りバネの役目をする
針金?が巻かれていて、それが戻らないようにブレーキのようなもので滑りを押さえてました。
底のダイヤルを引っ張ることでそのブレーキが外れ、針金のようなバネの「力」によって
「0」にもどる機構です。
戻った際にカウンターの74枚目にある出っ張りが引っ掛かって
ー1枚目で止まるようになっているのですが
その出っ張りがなかったので、一般家庭にはよくあるスポット溶接機で
薄板を溶接してみました。
少々汚いかな、、、また塗装しておきます。
始業時間なので、続きはまた!
コメント(0)|Trackback()
« CHAJKA | (続2)CHAJKA » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |
?
?