なのはと出会うために生きて来た日々が、なのはのために生きる日々に変わったという新しい風との出会い。
nanoと葉っぱとXplory
【まがいもの】3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/7b44c12fb0070fa7a5b708dbc5e9b810.jpg)
基板もカット出来ましたので、まずは大物の足元開口
何もこんな大きなボリュームにしなくてもよいのでしょうが
やはり難しくするのが楽しい!
でまた、少しでも音色の良い方が良い!!
ということでの選択!
まだ、完成できるかどうかは不明 (^^;
コメント(0)|Trackback()
えん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2e/3269dd40dcc5f994ef76114214ef56f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/15/3558edd560f6127fd92104aa831fffac.jpg)
実はいくらか理由もあるのですが
連続2日目の外食 ^^;
少し「てんぷら」の美味しいのが食べたくなり、
「間違いない」店へ (^。^)
筍の刺身もいただくことが出来ました。
天ぷらは春野菜!! 旬な感じがとっても味わえました。
あぶらもさっぱりしていて、春を封じ込めているかのよう
口の中で、てんぷらの衣が破れた瞬間に春を感じられます。
美味しいです!!
フキノトウ、タラの芽、ぜんまい、、、
日本酒は【龍神丸】を呑みました
久しぶりの大当たり!!!
すごく美味しいです!!
でも多分、自分で来たときには呑みません、、、いや、呑めません(笑)
ちょう~ど、見事な桜満開日だったようで、窓から天然の桜まで。
コメント(2)|Trackback()
野田や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c6/49a3ae4568bd06dceb971ea759352465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/1cdce3a11c8aafb71a04d89666d1db2f.jpg)
いつもの通勤路
つい最近、あらたな気になるお店がOPEN
和歌山市では珍しいのではないでしょうか、
本格的な蕎麦屋さんのようです。
お味は、、、
生粉打ち十割蕎麦もありますので、是非ご自身の味覚でお確かめください。
僕は、、、
明日のお店の感想がヒントです。
コメント(0)|Trackback()
次ページ » |
?
?