2016年4月3日(日)霧が濃くて、視界不良
第311回山行は、参加者11人で、日本二百名山の茅ヶ岳。日本百名山の著者 深田久弥の終焉の地です。
碑があるコースではなく、金ヶ岳から茅ヶ岳を縦走して千本桜公園に至るコースです。
途中、金ヶ岳山頂直下や千本桜公園でカモシカを見かけた。警戒心がなく、ずっと私たちを見ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/2290227c04ccfbbe21a9362e07db19bc.jpg)
今回は、登山口の近くの桜の名所-日本三大桜のひとつである実相寺の「山高神代桜」を早朝見学、満開!の満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/4b5b6bfd07725704aff5e25e8ed1956a.jpg)
寺の境内の桜の向こうに甲斐駒ヶ岳もよく見えます。茅ヶ岳に向かうと濃霧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8c/16f768cb59b0c0fef9d62d56133304c3.jpg)
行程は、
4/2(土) 石橋 22:00→五霞IC 22:57(圏央・中央道)
4/3(日) 須玉IC 04:33→04:55実相寺「山高神代桜」(見学)05:30→キャンピカ明野ふれあいの里入口
キャンピカ明野ふれあいの里入口(登山口)06:30…金ヶ岳山頂(1,764m)09:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/82be123b8bc131b32b8c51414d8caaf0.jpg)
…10:10茅ヶ岳山頂(1,704m 昼食・休憩)10:50
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/43/f7a318a36da4370e47a3b650317b5901.jpg)
…千本桜公園12:15 ここの桜は、まだ蕾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/28/eae2cc494dbed7709a1292ea48ccc1fe.jpg)
…(前山大明神林道)…12:55ふれあいの里入口
ふれあいの里入口13:00→13:20天然美肌温泉「クララの湯」(入浴・休憩)14:50→15:50サントリー登美の丘ワイナリー
(見学・試飲)16:30 ここからの展望は最高。ここまで来るのに、道路で初めてスイッチバックでバスは登ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/29/82bc64c3ddf394800adb2c4e60d894cd.jpg)
ここで購入して、展望テラスで飲み比べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a8/6427b930dce774d50b0e9a5bc85556ee.jpg)
→双葉スマートIC16:53(中央・圏央・東北・北関東道)壬生IC20:04→石橋20:15
第311回山行は、参加者11人で、日本二百名山の茅ヶ岳。日本百名山の著者 深田久弥の終焉の地です。
碑があるコースではなく、金ヶ岳から茅ヶ岳を縦走して千本桜公園に至るコースです。
途中、金ヶ岳山頂直下や千本桜公園でカモシカを見かけた。警戒心がなく、ずっと私たちを見ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/2290227c04ccfbbe21a9362e07db19bc.jpg)
今回は、登山口の近くの桜の名所-日本三大桜のひとつである実相寺の「山高神代桜」を早朝見学、満開!の満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/4b5b6bfd07725704aff5e25e8ed1956a.jpg)
寺の境内の桜の向こうに甲斐駒ヶ岳もよく見えます。茅ヶ岳に向かうと濃霧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8c/16f768cb59b0c0fef9d62d56133304c3.jpg)
行程は、
4/2(土) 石橋 22:00→五霞IC 22:57(圏央・中央道)
4/3(日) 須玉IC 04:33→04:55実相寺「山高神代桜」(見学)05:30→キャンピカ明野ふれあいの里入口
キャンピカ明野ふれあいの里入口(登山口)06:30…金ヶ岳山頂(1,764m)09:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/82be123b8bc131b32b8c51414d8caaf0.jpg)
…10:10茅ヶ岳山頂(1,704m 昼食・休憩)10:50
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/43/f7a318a36da4370e47a3b650317b5901.jpg)
…千本桜公園12:15 ここの桜は、まだ蕾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/28/eae2cc494dbed7709a1292ea48ccc1fe.jpg)
…(前山大明神林道)…12:55ふれあいの里入口
ふれあいの里入口13:00→13:20天然美肌温泉「クララの湯」(入浴・休憩)14:50→15:50サントリー登美の丘ワイナリー
(見学・試飲)16:30 ここからの展望は最高。ここまで来るのに、道路で初めてスイッチバックでバスは登ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/29/82bc64c3ddf394800adb2c4e60d894cd.jpg)
ここで購入して、展望テラスで飲み比べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a8/6427b930dce774d50b0e9a5bc85556ee.jpg)
→双葉スマートIC16:53(中央・圏央・東北・北関東道)壬生IC20:04→石橋20:15