2018年10月2日(火)~4日(木)
第371回山行の登頂した山は、 日本百名山=奥穂高岳(標高 3,190m)、涸沢岳(標高 3,103.1m)、
前穂高岳(標高 3,090.2m)の3,000mを越えた山3座。
参加者は、9人
入湯した温泉は、さわんど温泉「梓湖畔の湯」。
行程は、
10/02(火) 石橋05:50-壬生IC05:59(北関東・東北・北関東・関越・上信越・長野道)松本IC
09:12-10:50上高地バスターミナル
河童橋から下流の焼岳を望む
河童橋から上流のこれから登る穂高岳を望む
上高地バスターミナル10:55…(岳沢登山口)
…13:50岳沢小屋(泊)
10/03(水) 岳沢小屋05:50…(重太郎新道)…紀美子平09:12…09:53前穂高岳10:02…
富士山が望めました
槍ヶ岳も
10:23紀美子平(昼食)10:48…(吊尾根)
…14:47奥穂高岳15:14…14:47穂高岳山荘15:14…15:31涸沢岳…
15:45穂高岳山荘(泊)
10/04(木) 穂高岳山荘06:00…(ザイテングラート)…08:25涸沢小屋08:40…11:08横尾山荘
(昼食)11:28……14:00上高地バスターミナル
上高地バスターミナル14:15-14:45さわんど温泉「梓湖畔の湯」(入浴)16:00-16:05
杣乃家(夕食)17:00…松本IC17:55(長野・上信越・関越・北関東・東北・北関東道)
壬生IC21:13-21:25石橋
奥穂高岳以降の記録写真は、カメラのバッテリー切れで撮影されていません😿 。
第371回山行の登頂した山は、 日本百名山=奥穂高岳(標高 3,190m)、涸沢岳(標高 3,103.1m)、
前穂高岳(標高 3,090.2m)の3,000mを越えた山3座。
参加者は、9人
入湯した温泉は、さわんど温泉「梓湖畔の湯」。
行程は、
10/02(火) 石橋05:50-壬生IC05:59(北関東・東北・北関東・関越・上信越・長野道)松本IC
09:12-10:50上高地バスターミナル
河童橋から下流の焼岳を望む
河童橋から上流のこれから登る穂高岳を望む
上高地バスターミナル10:55…(岳沢登山口)
…13:50岳沢小屋(泊)
10/03(水) 岳沢小屋05:50…(重太郎新道)…紀美子平09:12…09:53前穂高岳10:02…
富士山が望めました
槍ヶ岳も
10:23紀美子平(昼食)10:48…(吊尾根)
…14:47奥穂高岳15:14…14:47穂高岳山荘15:14…15:31涸沢岳…
15:45穂高岳山荘(泊)
10/04(木) 穂高岳山荘06:00…(ザイテングラート)…08:25涸沢小屋08:40…11:08横尾山荘
(昼食)11:28……14:00上高地バスターミナル
上高地バスターミナル14:15-14:45さわんど温泉「梓湖畔の湯」(入浴)16:00-16:05
杣乃家(夕食)17:00…松本IC17:55(長野・上信越・関越・北関東・東北・北関東道)
壬生IC21:13-21:25石橋
奥穂高岳以降の記録写真は、カメラのバッテリー切れで撮影されていません😿 。