2012年12月21日(金)~22日(土)雨 下山中に止んで曇。
第241回山行は、伊豆の長九郎山。予報は雨で、12月21日午後9時に13人集合してマイクロバスで出発。
東名高速道路の海老名SAあたりでポツポツとフロントガラスに水滴が…。
富貴野山・宝蔵院に隣接してある21世紀の森駐車場で仮眠。
12月22日午前6時起床するも雨。
ここを7時8分に宝蔵院の石仏を見ながら出発して、12月の雨の中を歩き出しました。
さすが伊豆、気温はそれほど低くなく、寒くはありませんでした。
登り始めるというよりも急登がないので、傘をさしてもあるきやすい山道です。
出合から八瀬峠は林道工事?で道がよくわからないうえ、倒木もあり、歩行に困難をきたしました。
所々にある急登は、雨の泥濘となって苦労しました。
山頂直下はしゃくなげが、シーズンにまたみたいですね。
山頂には、9時20分着。展望はないが、展望やぐらがあり、晴れていれば最高の展望?この日はあいにく雨の中。
下山は、池代の予定が雨で、来た道をもどり、宝蔵院の駐車場で待つマイクロバスまで向かいました。
途中から雨も上がり、快適に歩けました。11時25分着。
マイクロバスで帰路入浴する 道の駅花の三聖苑伊豆松崎「かじかの湯」の途中の門野にある朝日農園で本日から
出荷開始のポンカンをそれぞれ全員で5キロ2,000円をお買い上げ。
沼津のひものセンターでショッピングして、沼津ICから東名道を走り、壬生ICに7時50分着。
第241回山行は、伊豆の長九郎山。予報は雨で、12月21日午後9時に13人集合してマイクロバスで出発。
東名高速道路の海老名SAあたりでポツポツとフロントガラスに水滴が…。
富貴野山・宝蔵院に隣接してある21世紀の森駐車場で仮眠。
12月22日午前6時起床するも雨。
ここを7時8分に宝蔵院の石仏を見ながら出発して、12月の雨の中を歩き出しました。
さすが伊豆、気温はそれほど低くなく、寒くはありませんでした。
登り始めるというよりも急登がないので、傘をさしてもあるきやすい山道です。
出合から八瀬峠は林道工事?で道がよくわからないうえ、倒木もあり、歩行に困難をきたしました。
所々にある急登は、雨の泥濘となって苦労しました。
山頂直下はしゃくなげが、シーズンにまたみたいですね。
山頂には、9時20分着。展望はないが、展望やぐらがあり、晴れていれば最高の展望?この日はあいにく雨の中。
下山は、池代の予定が雨で、来た道をもどり、宝蔵院の駐車場で待つマイクロバスまで向かいました。
途中から雨も上がり、快適に歩けました。11時25分着。
マイクロバスで帰路入浴する 道の駅花の三聖苑伊豆松崎「かじかの湯」の途中の門野にある朝日農園で本日から
出荷開始のポンカンをそれぞれ全員で5キロ2,000円をお買い上げ。
沼津のひものセンターでショッピングして、沼津ICから東名道を走り、壬生ICに7時50分着。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます