KO坊の人・まち・ヤマ・道中日記

日々の体験交流の巻です。

蝶ヶ岳(標高2,677m)

2013-09-09 20:38:39 | 山歩会
2013年9月6日(金)~7日(土)

山歩会255回山行は、北アルプスの好展望地。

参加者は14人。

登山開始時は満天の星がどんどん霧が立ち込め☁。山頂付近では一時太陽が顔をのぞかせるも濃霧。三股に到着する前には☂

林道工事中で、日中通行規制がかかり、作業員の休憩時間の正午から午後1時までが通行可能で下山は大忙し。



行程は、

行程:9/6(金)石橋20:55→壬生IC21:10(北関東道⇒長野道)

   9/7(土)安曇野IC00:30→01:30三股駐車場03:00…



所々で常念岳が望める。しかし、霧が立ちこめ、まもなく霧に包まれた。



    まめうち平04:50…

頂上直下のお花畑。


    
    07:40蝶ヶ岳山頂08:35…



    まめうち平10:35



…11:40三股駐車場11:45

    →12:35安曇野みさと温泉14:15→安曇野ワイナリー→安曇野加藤農園

    →安曇野IC15:35(長野道⇒北関東道)壬生IC18:56→石橋19:05

 入湯した温泉:安曇野みさと温泉「ファインビュー室山」


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (sakae)
2013-09-10 00:10:57
 また行ってきましたか。マメですね。
 北アルプスですか、お天気は絶好とはいかなかったのかな。まぁ降られなければ良しとしなくてはね。
 道路工事までツアーコンさんは調べるの? 情報収集も大変ですね。
 気象条件が悪い時はツアーコンさんは、勇気をもって中止しましょうね。事故になっては大変ですから(^_^.)
 ではまた~
返信する

コメントを投稿