2014年11月21日(金)~22日(土)☀
第283回山行は、秀麗富嶽十二景の三番山頂の大蔵高丸とハマイバ丸縦走。
参加者10人で、山梨の林道は11人以上の車両は通行禁止のため、マイクロバスでなく、ワゴン車2台に分乗。
3連休の初日で、渋滞を覚悟したが、行きも帰りもスムーズでした。
天気も☀でした。
早朝というか、未明に道の駅甲斐大和で仮眠ののち、焼山真木林道で湯の沢峠へ。
途中、いつ降った雪かわからないが、ワゴン車2台は、バリバリと凍った雪道を走るが、峠まで400mのカーブのところが路面凍結でスリップ。
空転しているので、目が覚めました。何度か挑戦するが、全員で押してもダメ。ここで、あとは運転手に任せて、予定よりも長く峠まで歩く。
カーブを過ぎると、雪がなくなり砂利道になる。
そんなこんなでロスタイムが生じて、大蔵高丸での御来光は間に合いませんでした。
しかし、地平線には雲があるので、まだ朝日が顔をのぞかせていません。
当然、富士山に朝日が当たっていません。
予定がこの後あるので、次のビューポイントのハマイバ丸に向かう。
途中で、雲の上に朝日がでて、黎明の富士山が見えてきました。
ずっと、富士山が見えて、帰りの中央高速のパーキングでも、富士山三昧の一日でした。
登山後の入浴は、嵯峨塩鉱泉を予定していくと、入浴タイムが正午から午後2時の時間限定。到着が11時過ぎで、断念して、美肌の湯の「やまと天目山温泉」で肌がつるつるになる。
行程
11/21(金) 石橋20:50-(雁坂トンネル経由)-
11/22(土) -02:00道の駅「甲斐大和」01:30(仮眠)04:30- 湯の沢峠手前
湯の沢峠手前05:45…05:58湯の沢峠06:06…06:40大蔵高丸06:50…
07:14ハマイバ丸07:16
…天下石07:52
…08:09米背負峠(昼食)08:53
…林道終点09:22…10:18大蔵沢橋
大蔵沢橋- 11:13やまと天目山温泉(入浴・休憩)12:30-桔梗屋-13:50勝沼醸造 (ティスティングコース)14:31
-勝沼IC14:40(桶川北本IC15:59-白岡菖蒲IC16:54)壬生IC17:46-石橋18:00
第283回山行は、秀麗富嶽十二景の三番山頂の大蔵高丸とハマイバ丸縦走。
参加者10人で、山梨の林道は11人以上の車両は通行禁止のため、マイクロバスでなく、ワゴン車2台に分乗。
3連休の初日で、渋滞を覚悟したが、行きも帰りもスムーズでした。
天気も☀でした。
早朝というか、未明に道の駅甲斐大和で仮眠ののち、焼山真木林道で湯の沢峠へ。
途中、いつ降った雪かわからないが、ワゴン車2台は、バリバリと凍った雪道を走るが、峠まで400mのカーブのところが路面凍結でスリップ。
空転しているので、目が覚めました。何度か挑戦するが、全員で押してもダメ。ここで、あとは運転手に任せて、予定よりも長く峠まで歩く。
カーブを過ぎると、雪がなくなり砂利道になる。
そんなこんなでロスタイムが生じて、大蔵高丸での御来光は間に合いませんでした。
しかし、地平線には雲があるので、まだ朝日が顔をのぞかせていません。
当然、富士山に朝日が当たっていません。
予定がこの後あるので、次のビューポイントのハマイバ丸に向かう。
途中で、雲の上に朝日がでて、黎明の富士山が見えてきました。
ずっと、富士山が見えて、帰りの中央高速のパーキングでも、富士山三昧の一日でした。
登山後の入浴は、嵯峨塩鉱泉を予定していくと、入浴タイムが正午から午後2時の時間限定。到着が11時過ぎで、断念して、美肌の湯の「やまと天目山温泉」で肌がつるつるになる。
行程
11/21(金) 石橋20:50-(雁坂トンネル経由)-
11/22(土) -02:00道の駅「甲斐大和」01:30(仮眠)04:30- 湯の沢峠手前
湯の沢峠手前05:45…05:58湯の沢峠06:06…06:40大蔵高丸06:50…
07:14ハマイバ丸07:16
…天下石07:52
…08:09米背負峠(昼食)08:53
…林道終点09:22…10:18大蔵沢橋
大蔵沢橋- 11:13やまと天目山温泉(入浴・休憩)12:30-桔梗屋-13:50勝沼醸造 (ティスティングコース)14:31
-勝沼IC14:40(桶川北本IC15:59-白岡菖蒲IC16:54)壬生IC17:46-石橋18:00
この前の週末と言えば気候が9月頃に戻ったような、暖かないい天気だったでしょう。
いつもの温泉とアルコールの試飲は付きものですが、登る前には仮眠してもグビッと行かないんですね。
さすが山に対する真摯な姿勢が見えます(^O^)