![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/7e/c7ea9fd4c0ecd9bb26d21ef8bd2a4212_s.jpg)
「シャルレ、スーパーコンタ」 1970~85年の製品です 当時は ヨーロッパのガイドの名前が付いた山道具が沢山ありました
「アンドレ、コンタミヌ」シャモニーの名ガイドです 今は中々登山家の名前が付いた山道具が有るのかは僕には解りませんが当時は沢山ありました「ボナッテー」「デメゾン」「レビュファー」等です。
此のパイルは 3スラクライミング用にピックの部分の角度をかえてあります、、
それにして最近は山道具や山のお店も個性が有りませんね当時は山のお店ではかなりお店のオリジナルの山道具が有りました 今見ても「たにがわ」のアタックザックかっこいいとおもいますが。。