![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/de/7e45a6ab6ba1448d32b856741736a273.jpg)
先日、YouTubeを見ていて、随分前のスライドショーをアップしたのが目に留まったのでペーストしました。
2008年もう15年前です。そのころブログをはじめてYouTubeに色々投稿しました。
我が家の早春の花 トップの画像、カランコエ・ウエンディはスライドショーに入れていません。
ハナカンザシ クリスマスローズ ガーベラ 雪割草 デンドロビウム 梅 シンビジウム プリムラジュリアン 花桃 クモマグサ マンサク ロウバイ 白梅 スイセン チューリップ ラナンキュラス カランコエ シクラメン スノードロップ など
今より多くのお花を植えていたような?
最近は、一年草を植えるのが少なくなり、宿根草や庭の花木を主体に植えたり撮っています。
懐かしくなって、2008年から2010年にフォト蔵にアップした画像を少しダウンロードしました。
2月~3月の花 上のスライドショーとは違うお花です。
カランコエ・ウエンディ
八重咲カランコエ
デンドロビウム
カスミソウ
花桃
オスペオスペルマム
クリスマスローズ
クリスマスローズ
紅梅
椿 (赤いけれど黒ユリという名前です)俯いて咲く姿がユリのように)
椿 友好の光
木瓜
八重のマーガレット
四万十川ユキヤナギ
一年前の記事
●我が家の2月の花(10) 雪に咲く ロウバイ パンジー ツララ最近は、毎日雪と花の画像ばかりですが、今しか撮れないので、機会があれば撮っています。昨日の朝食後、玄関前に出るとロウバイの花が、まるで雪の中に咲いている花のように見えまし......