コミミズク
↑はコミミズク
シロフクロウ 眠そうですね。
可愛い子供が映り込んでいました。
▼ここからは、郷土の水辺
オシドリ
左は♀
♂
クロトキとホオアカトキでしょうか?
クロトキ?
カルガモの雛
昨年アップした画像です。
▼ライチョウの峰
ライチョウの♀
ライチョウの♂
マナヅル
バン
オニオオハシ
オカメインコ
ハトなど
ケガをして保護された鳥などもいます。
ケガは治りましたが完全には飛べないのでここで飼育しています。
インドクジャク♂
メスでしょうか?
アカショウビン
いしかわ動物園:この個体は昨年9月に金沢市でケガをしているところを保護され当園へやってきました。獣医による治療の甲斐あって秋には元気になりましたが、もう仲間たちは遥か南へと旅立っている頃。自然に返すのは難しいと判断し、先日バードストリートにて展示を開始しました。ケージ内のとまり木を器用に飛び移ったり時折鳴いてみせたりと、その愛らしい姿で早くもお客様の人気者となっています。寒い日には職員特製の暖房室で羽を休める様子も見られるかもしれません。(小山 将大)
ケリ
ダイサギ
タンチョウヅル
この時の📸
Canon EOS 5D Mark III |
1月25日(土) 886位
1834PV |677UU |3197608ブログ中
一年前の記事