延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

美郷町のアジサイロード(2/3)~水田を煌びやかに

2013-06-23 | 宮崎県の山

昨日記事からの続編です。
山深い里の水田を煌びやかに彩る美しい風景に癒されます

    再掲:アジサイロードについては ↓
  ----------------------------------------------------------------
  詳細は・・・・三郷町ホームページをご覧ください。
     http://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/2901.htm
  ----------------------------------------------------------------

昨日(土)と今日6月23日は、現地で「アジサイ祭り」開催中です。
余談ですが・・・これからお出かけ予定の方は、
現地周辺道路が狭い、その上混雑が予想される為
土日は「一方通行」となっています~
充分ご注意ください。
尚 結構広い駐車場が有ります

同じ様な写真ですが・・・













まだ続きます。
明日の記事では、もう少し「里山の風情」に迫ってみたいと思います。・・・(K)

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮崎県・美郷町の「アジサイ... | トップ | 静かな里山風景~美郷町のア... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たんぼ (iina)
2013-06-23 10:28:01
色とりどりの紫陽花が、田んぼにとけこんでいます。
うっとうしい梅雨に、一服させます。

たまたまな写真は、何に着目するかで手前の意図を操れます。
富士山の世界遺産登録は、めでたいニュースでした。

返信する
水田と相性のよいアジサイ (延岡の山歩人K)
2013-06-23 17:23:37
(iina)さま

梅雨のうっとうしい時期に咲くアジサイは気分を和ませてくれます
水田のあぜ道に良く似合う花だと改めて感じました。

富士山の世界遺産登録
結局「三保の松原」も含めての登録で本当におめでたい
でも、これからますます増える登山者対応・・・等、乗り越えなければならない問題が山ほど・・・
後は、関係者の皆様に最善の方法で頑張ってもらいたいと思います。


日本古代史諸説

  >稲作が可能なだけの人間の群れがこの新たな可能性をもつ島々にやってきて縄文人と混血し、こんにちの日本人ができあがった。
日本人のはじめ(?)は、大陸からやって来た人、そして弥生式稲作農耕とともに九州がその始まりでしたか
田園風景(特に水田)は、私たちの魂の故郷と思うのも当然ですね
その他、天皇家の出発点~も含め
大変、面白い諸説を拝見することが出来てとても良かったと思います。

返信する

コメントを投稿

宮崎県の山」カテゴリの最新記事