表題の写真は 大崩山(おおくえやま)大滝の氷瀑です
本日は、山友のT・Kさんが、
2017年1月21日 大崩山登山したときの
登山ルート軌跡 と 写真をいただきましたので
分かる範囲でナレーションを付記して ご紹介させていただきます。
------------------------------------------------------------------------
T・Kさん 撮影の写真をご覧ください
登山のルート軌跡
七日廻り岩を過ぎると積雪のためルートが分かり難い
手探り(足探り)状態で進むことに・・
時計回りで 所用タイム およそ10時間30分 でした。
↓
坊主尾根を登る
本格的な冬山装備です
↓
凍てついた象さん岩のトラバース
最大の難所です
固定ロープ プラス 念のため マイザイルも使用
↓
小積みダキ
岩の天辺から
先ほどトラバースした 象さん岩を振り返る
↓
小積ダキから リンドウの丘に向かう途中
中湧塚と上湧塚の岩峰群の眺め
↓
リンドウの丘、山頂分岐、七日廻り岩 二段滝まで
積雪のため ルートが分かり難くなる
↓
二段滝
2段の上部です
↓
大滝の氷瀑
完全結氷してませんでしたが・・ 見応え十分ですね
表題の写真と同じポイントです
↓
三里河原
↓
下山途中眺める 小積ダキ
ずいぶん下ってきました
↓
厳冬期の大崩山
朝 7時20分 登山開始して
17時50分頃 無事に下山しました。
およそ10時間30分の周回登山でした
大滝は 完全結氷してませんでしたが
迫力あり 見応え十分でした。
お疲れ様でした。
重たい荷物を背負って雪山登山は過酷でしょうね
厳冬の中10時間30分もかけて下山されたなんて\(◎o◎)/!
まさに、南国の宮崎にあるとは思えない大崩山(おおくえやま)大滝の氷瀑でした。
> まさしく 絵の様な絶景ですね\(^o^)/
当方もKさんに負けじと、伊豆・戸田(へだ)の御浜岬が天橋立のように見え、富士山が 素晴らしい景観をつくるショットでした。
冬の山はいつもと違う様子でどの写真も
感動です。
ロ-プを頼りに岩場を登るのは命がけですね、
まさに一本のロ-プは命綱ですね、
無事下山されて達成感充分でした\(^o^)/
岩のトラバースは一歩一歩、集中しないとツルンって行ってしまいそうなほど凍てついてますよ。
この送られてきた写真を見て
「よっしゃ 次は僕の番じゃ」なんて思ってるのですか?
最初のカッコイイ男性、Kさんですか?
大崩山は
色々な登山ルートがありますが
危険個所が多くて、おおむね健脚者向けです
しかも どのルートを辿っても 8時間以上要するため
事故遭難が多いので有名です
特に冬期は厳しさ倍増しますから
大変な体力を要しますね
いつもご感想ありがとうございます。
南国宮崎も 山間部はやっぱり別世界の様です
>伊豆・戸田(へだ)の御浜岬
伊豆の天橋立
しかも富士山まで・・まさしく絶景です
良いショットが撮れましたね\(^o^)/
大崩山は
危険個所が多くて、おおむね健脚者向けです
しかも どのルートを辿っても 8時間以上要するため
事故遭難が多いので有名です
>まさに一本のロ-プは命綱ですね
そのようなところが「これでもか」と言うくらいあります
出来れば 冬季は 避けたい山です(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。
>厳冬期の大崩山を登るには相当な覚悟が必要そう。
全くそのとうりですね
もともと大崩山は 健脚者向けですが
冬季となると さらに・・・ですね
自分は 身の程知ってますから 最初からひきます
>最初のカッコイイ男性、Kさんですか?
山友のTKさんです
自分と同年代らしいですが・・
どう見ても(自分より)若々しいです(^^)/
自分は いつも誰かにやられっぱなしでストレスのせいかな(^.^)/~~~
いつもご感想ありがとうございます。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/c8979cc9228fd5f77f02b3d40076f1a1
笑撃は、まだまだ続きますru 。
雪の大崩山ですか!
私は、逆立ちしても雪の大崩山は歩けません。
像岩トラバース、見るだけで竦んでしまいそうです。