表題の写真は、白岩山東面に咲く「ヤマシャクヤク」
昨日記事(向坂山を縦走して白岩山へ向かう)からの続きです。
向坂山からの縦走路は
霧立越と言われる、いにしえのロマンと歴史の道です。
霧立越について詳細は、こちらのリンクご覧ください。← クリック
もしくは ↓
http://www.kiritachi.net/
その霧立越(縦走路)では、随所で綺麗なミツバツツジを
観ることが出来ました。
↓
白岩山の直下(おおむね北側)に着いた時、愕然としました。
何と、お目当てのヤマシャクヤクは固いつぼみでした。
周りを見渡しても、開花している花は一輪も見当たりません
やはり、時期が少し早かったかな~
↓
気を取り直して、白岩山に登る
↓
白岩山・頂上では、丁度先客登山者3名が記念撮影中
↓ ハイ~息をとめて、そのまま・・・
白岩山から今度はシャクナゲの群生地に向かうため
南側に下り始めると
咲いていました\(^o^)/)。
白岩山の岩峰の南側や東側には開花したヤマシャクがあちこちに
観ることが出来ました。
(まだツボミも多く、流石に一面のお花畑とまではいきませんが)
お目当てのヤマシャクヤクに出会う
↓ 顔を出すのは・・・少し恥ずかしい~
↓下の写真(2枚)は、”Fさん”撮影です。
ヤマシャクヤク以外にもこんな花
とても小さな黄色い花があちこちで立ち上がってます。
今の時期に多い「キジムシロ」かと思いましたが・・・花びらの形が違う様です。
↓ とても可愛い~お花名は???
ユキザサもたくさん自生していました。
↓下の写真(1枚)は、”Fさん”撮影です。
もう一度
今日(当日)登山のお目当ての花、ヤマシャクヤクを~
他の山で見かけるお花に比べると
少し小型の感じがして、色も少し黄色っぽい花が大半
(もちろん白い花もありましたが)
↓ 白い花びら
↓ 殆どがこの様に、少し黄色っぽい花びら
お花畑の白岩山にふさわしく、この時期ヤマシャクが
見ごたえあり
前述のように、つぼみが多くお花畑とまではいきませんでした
少し早すぎたようですが・・・
まあ~これだけ見れれは一応満足でした。
これから、霧立越をさらに南下して
今度は、シャクナゲの群生地を目指します。
続きます。
ヤマシャクヤクは、とても清楚なお花で
爽やかさも大きな魅力的ですね
(ジージ)さまだったら
きっと気に入ってくれるお花だと思っていました\(^o^)/)
是非この「ヤマシャク」鑑賞へおいでください。
ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。
人気ブログですので、僕がお邪魔する頃にはコメントの山。
それに、皆さん書きたい事は全て書かれているし。
それでもあえて書かせていただくと、すごい、感激です。
日本に行かなければ見ることが出来ないのが悔しいです。
すばらしい写真をありがとうございました。
いつもご訪問ありがとうございます。
仰せの様に
場所を特定できる写真や、文面は掲載控えるべきですね
今回の、白岩山の
ヤマシャクとシャクナゲは、あまりにも有名で
ご覧の様に公式HPで公開されてますので・・・
記事内容も、あえて何も配慮はしませんでした。
霧立山地の植物
↓
http://www.kiritachi.net/index-botany.html
ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。
写真はブログ上に載せていますが場所は限定していません
実は、出合う2日前ヤマシャクを見に来た女性2人に盗掘犯と思われまして、
落ち込んだ記憶があります。
その翌日、花友のUさんのおかげで出会うここが出来ました。
>四国なんとか、と、いう花の名前が多かったです。
なるほどそう言う意味でしたか
例えば、シコクフクジュソウ、シコクママコナ・・・等ですね
納得です。
大変失礼しました。
「キレンゲショウマ」の群生地は
自然保護のためにも
余り詳しく記述しない方が良いと思います・・・(^.^)/~~~
行縢山のササユリや
その他の珍しい野草類の盗掘が、相次いでいるようです。
念のため
シャクナゲはの大群落
私も初めて行ってみました。凄いですよ
今年は、少し遅すぎましたので・・・次回の登山計画のご参考にしてください。
ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。
今年初めてのヤマシャクヤクに出会う事が出来ました\(^o^)/)
やっぱり、ヤマシャクは飾り気のない質素なところが魅力ですね
コメントの件
お褒めいただきましてありがとうございます
これからもよろしくお願いします。
(三田佳子=見た良い子)さま
心温まるお言葉、そして
お心遣い本当にありがとうございます。
感謝いたします。
いただいたコメントで多くの事を学び
コメントのご返信を通じて
自分で色々なことを調べたりして、とてもためになっています(^o^)
ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。
やっぱり山の花はきれいで感激ですね~
レポートからもkさんたちの喜びが伝わってきます
そしてたくさんのコメントの丁寧なお返事に私も勉強しました・・こんなにたくさんはありませんけどね
次の更新を楽しみにしています
皆々様、ありがとうございました。とお書きなさい。もう私はかけません。こんなにたくさんのコメントとお返事に、満足しました。なるほどなるほど。感じ方まで勉強できました。
かわいくて名前も知りませんでしたが、私の花ノートに入れさせてください。私にはコメント入りません。次に亜kさ寝て書いてください。見た良い子
>近くにこんなにすばらしい山があるなんてほんとにうらやましいです。
本当ですね
お褒めのご感想をいただきまして光栄です。
自分も、ピンクのヤマシャクは、時々見かけますが
黄色っぽい花びらは、あまり見かけた記憶が無いですね
愕きでした。
小さな黄色いお花は
↑(あQ)さまから
>葉っぱなどが良く分からないので断定は出来ませんが、恐らく「イワキンバイ」かな。
~とのごコメントをいただき
早速ネットで、葉っぱまで比較してみましたが
多分「イワキンバイの様です。
確かに、一目見たとき「・・・キンバイ」系の花だと直感しました。
ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。
「キレンゲショウマ」鑑賞・登山されたのですか?
四国の「剣山」に咲くキレンゲショウマは、あまりにも有名ですが
九州でも、ここに自生していると言うことにびっくりですね
キレンゲショウマが咲くのは、8月末頃でしょうか?
私も、その頃また登って見ようと思っています。
>少し遅めのこの時期に観れるのは良いですね
「ヤマシャクヤク」は、仰せのとおり、他の山に比べて少し開花が遅いです
明日も記事でも触れますが「シャクナゲの大群落」と一緒に鑑賞できるのが良いですね
>今日は、大分の石切山と経塚山にハイキングに行ってきました。
もう「ミヤマキリシマ」が咲いているのですか
他の山より、ほんと早い\(◎o◎)/~それは確かに得しましたね
参考になりました。
ご感想ありがとうございました。
また登山情報お願いします。
ありがとうございました。
もう、ため息物です。
自生のヤマシャクヤクにユキザサ、よだれが出そうです(笑)
近くにこんなにすばらしい山があるなんてほんとにうらやましいです。
黄色っぽい花びらのヤマシャクヤクもあるのですね。
初めて見ました。
黄色い花の名前分かるといいですね。
いつまでもこの山が美しい花いっぱいであって欲しいですね。
4年くらい前にきれんげしょうまを観に行ったときに登りました。あの山に山芍薬が咲くんですね。あの山は四国に咲く花があるとかいう話は聞いていましたが、少し遅めのこの時期に観れるのは良いですね。又、行きたいところが増えました今日は、大分の石切山と経塚山にハイキングに行ってきました。他所より早くミヤマ霧島が咲く山でしっかり咲いてました。何だか得した気分でした。満足でしたが、かなり暑くなりましたね。又花の写真楽しみに見させていただきます。
>多分山歩き日記にはびっしりと・・・
耳が痛いですが、
登山日記も実験日誌?も全くございません(^.^)/~~~
とにかく、私は
計画を立てたりすることが全く苦手で、その時の成り行きの行き当たりばったり
人任せ、そんな横着ものです。
その点
師匠のFさんは、几帳面で 年月と山の開花状況、紅葉状況が体系的にまとまり
データーベース化されているので私はそれを活用させていただいてます。
全く、他人のふんどしで相撲とってます(^o^)。
それに必要に応じて自分のブログを振り返ったりしています。
ヤマシャクは一応満足でした\(^o^)/)
ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。
昨日はキレンゲショウマは
自生地探しということでしたので
日頃からいろんな情報を収集して
多分山歩き日記にはびっしりと
花のある場所や開花状況などが記されている事と思われます。
ヤマシャクヤクもこれだけ咲いていてくれたら
登った甲斐が有りましたね(^^♪
お花畑状態には程遠い感じでしたが
満開のヤマシャクが
緑の葉っぱの中で、あちこちで観ることが出来ましたので
一応満足でした(*^_^*)。
ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。
黄色い花
他の葉っぱの写っている写真と、ネットで検索した画像を比べてみましたが
どうも仰せの様に「イワキンバイ」と思います。
実は、花びらの形を観たとき「キンバイ系」のお花だなあ~と感じてはいました。
いつも花名、教えていただきまして
助かります~ありがとうございました。
>上海はCICAの会議で物々しい警戒態勢に入りました。
余り、夜は活動できませんね(^.^)/~~~
お忙しい中のご訪問ありがとうございました。
また よろしくお願いします。
ええっ、ユキザサ食べられるのですね(@_@)
山小屋では、確かに天候の悪い日が続くと食材不足も懸念されますね
今は、懐かしい思い出ですね
>シャクナゲも群生地、楽しみです♪
花の百名山「黒岳」~「前岳」のシャクナゲにも驚きますが・・・
他にも、こんなところが有ったのか!!と驚きの群生地でした\(◎o◎)/
但し今回は、花期がもう終盤でした。
ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。
最初は、つぼみばかりでショックでしたが
やはり日当たりの良い場所で、お見事に咲いていて良かったです
白いヤマシャクの中に混じって稀にピンクの花を観ることは
有るのですが
この様に薄い黄色っぽい花は、たぶん初めて拝見しました。
>白岩山は名前の通り ゴツゴツとした岩がいっぱいで
仰せの様に白い岩がゴロゴロしたお山なんですが
「お花畑の白岩山」と言われるくらい、季節ごとに
いろいろな野草が多い様です。
人だけでなく・・・
山も見かけによらないものですね~\(^o^)/)
ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。
確かに、いにしえのロマンと歴史の霧立越は静かでした
「しずかさや岩場にひっそりヤマシャクの花」~少々字余り(^o^)。
ヤマシャクは、白い花びらがとても清爽な感じですね
喧騒三社祭
これはもういかにも賑やかそうですね
iina様はお祭りが好きですね
いやいやお祭りよりも、お祭りを眺めながらの一杯が好みですね(^.^)/~~~。
(iina)さま
こんにちは
確かに、いにしえのロマンと歴史の霧立越は静かでした
「しずかさや岩場にひっそりヤマシャクの花」~少々字余り(^o^)。
ヤマシャクは、白い花びらがとても清爽な感じですね
喧騒三社祭
これはもういかにも賑やかそうですね
iina様はお祭りが好きですね
いやいやお祭りよりも、お祭りを眺めながらの一杯が好みでしたね(^.^)/~~~。
「ヤマシャクヤク」とても可愛いでしょう
ご感想ありがとうございました。
これからいろいろな高山植物や野草類に出会える季節で
登山の楽しみも増えます。
ミツバチ山旅も忙しくなりますので・・・
より慎重な登山に心がけたいと思います。
お心遣いありがとうございます。
また よろしくお願いします。
何とか、ヤマシャクヤクのお花を観ることが出来ました。
つぼみがおおく
もう少し後だったら丁度良い開花状況だったかもしれません
自然相手ではしかたありませんね
今年は、桃色のヤマシャクヤクに
きっと出逢うことが出来るでしょう~(*^_^*)
ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。
シャクナゲは大丈夫でしょう
流れからすると・・・
黄色い花は、葉っぱなどが良く分からないので断定は出来ませんが、恐らく「イワキンバイ」かな。
http://kyo-no-hana.com/blogs/kyohana/2012/07/post-3786.html
すみませ。朝は時間が無いので、夕方にコメントしようと思うのですが、中々時間が取れません。
21日に帰国しますが、上海はCICAの会議で物々しい警戒態勢に入りました。
http://www.imasugu-chinese.net/chinese/post5249
パスポートを持ち歩かないとヤバイかも。(笑)
ユキザサは昔、北アルプスの某小屋でよく食べてました
ヘリも飛ばず野菜不足なのをこれで補ってました
山芍薬、シャクナゲも群生地、楽しみです♪
ヤマ芍薬 綺麗に咲いていましたね
やはり自然界で咲く花は のびのびと気持ちよさそうですね^^*
白ばかりかと思っていましたら 黄色っぽい種類もあったのですね
ミツバツツジも 綺麗に咲いていて和みますね
白岩山は名前の通り ゴツゴツとした岩がいっぱいで
見てるだけでも息切れしそうです(笑)
ユキザサも美しい葉の中にさく白い小さな花が愛らしと思いました(^^*♪
Kさんが、そんな自然の山を歩く中を、iinaはきのうに喧騒三社祭を楽しんできました。
ヤマシャクヤクは、緑を配して清楚なたたずまいです。
これからしばらくは高山植物の花が
楽しみですね、
またのUPを楽しみにしてます。
山登りお気をつけて。
清楚で素敵なお花ですね
こちらでは、まだ山芍薬の花だよりは届いておりませんが
ボチボチのようです
桃色のヤマシャクヤクも時期をずらして咲くのですが
縁無く、桃色のヤマシャクヤクにはお目にかかれていません
今年は、出逢いたいと考えているのですが・・・
一足先に、ヤマシャクヤクのお花を拝見させて頂く事が出来ました♪縁がありそうです♪
ありがとうございます