延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

今度は九州一の「シャクナゲの森」へ ~ お花畑の白岩山(3)

2014-05-19 | 宮崎県の山

 

     表題の写真(1枚)は、”Fさん”撮影です。
          ミツバツツジ咲く中「シャクナゲの森」に向かう
          黄シャツのモデルは??

 

 昨日記事(ヤマシャクヤク咲く白岩山)からの続きです。
白岩山ピークの岩場を下った後は
霧立越を南下し「シャクイナゲの森」に向かいます

登山道中の「案内板」
 ↓

 

案内板にも記されてました
水呑の頭」と呼ばれるピーク
 ↓ ミツバツツジが綺麗でした。

 

ブナ等の大木の新緑が青空に映える中
見事な「シャクナゲの森」が有りました。

 

花の百名山に選ばれた久住山系「黒岳」・「前岳」のシャクナゲも
凄いお花のトンネルですが

ここは、10万本のシャクナゲ・・・\(◎o◎)/
まさに、シャクナゲ街道でした。
しかも黒岳・前岳の様に危険個所もない登山道で
ハイキング気分です。

果てしなく続く、シャクナゲ街道
  青空に映えるシャクナゲがお見事でした。

↓下の写真(3枚)は、”Fさん”撮影です。



残念なことに、今年はもう花の旬が過ぎ加減で、
勢いが感じられませんでした ~ 写真は、良いとこ撮りです。
それでも
溢れんばかりの新緑に溶け込むシャクナゲは、一層魅力的でした。
↓ 思わずカメラを向ける


シャクナゲのミツバツツジとのコラボも随所で観られました。

 

これほどのシャクナゲに出会えるとは、ビックリ仰天でした。
ご案内していただいた” K・Oさん”に感謝いたします。

今回は
 シャクナゲ鑑賞には遅すぎて
 ヤマシャクヤク鑑賞には早すぎた様です。
来年は、登山日程に悩みそう~(^.^)/~~~

シャクナゲの中で、お弁当を広げましたが
例によって、コーヒーで「花観て一杯」気分を味わいました。
ここから引き返し下山しますが
下山時は、ミツバツツジをゆっくり眺めてみました。
続きます。

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ヤマシャクヤク」の花咲く... | トップ | 涼やかな「ミツバツツジ」満... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます~ (katakuri)
2014-05-19 08:11:58
シャクナゲも綺麗ですが
青空に映える新緑のブナの若葉
とっても綺麗ですねえ~

注釈が無くてもモデルさんが誰かは
直ぐに解りましたよ(^_-)-☆
山でお会いしてももうわかるかも??
返信する
やった―今日は一番 (70歳ー旅の途中)
2014-05-19 08:14:20
おはようさんです。
5分前アップと案内がありいそいで覗いています。たまには一番になりたいお婆ちゃんです。
Kさんが言われるくらいだからすごーいことなんですね。それをいの一番に見せて頂くしあわせ。黄色、ピンク、青い空、絵の具を溶かして書いてみたい。そうですか黄色のシャツの方は?

シャクナゲのトンネル?10万本?一度でいいからくぐってみたいものです。いいとこどり?
そうですよね。皆さんにみて頂くには、少しでも素敵なところを見てほしい。そんな心使いまで。花を愛する人の思いやりですね。

次も楽しみです。
返信する
おはようございます (rryuuke158)
2014-05-19 08:16:25
K様の写真を見て
自分が登ったきむんにしたり
絶景じゃ~なんて
ありがとうございます
返信する
ビックリ仰天 (iina)
2014-05-19 09:33:14
童謡「お山の杉の子」に、びっくり ぎょうてん 杉の子はというフレーズがありますが、きょうは
「ビックリ仰天シャクナゲ」でしたね。

雷門前の観光センターは、出来たばかりなので案外と空いており、展望室でも祭当日なのに苦労なしでした。

飲食の約束時間前の2時間ほどで、シリーズにできるほど撮りました。12年も来ていると要領を得るものです。
返信する
こんにちは (nanekobi5963)
2014-05-19 12:04:03
すごいですね
見事なまでに咲き誇ったシャクナゲが素敵です

お花の開花時期に合わせての山登りは
意外に難しく 考えてしまいますよね
私の方も、タイミングとお休みが重ならず
いつも、ズレてしまいます
でも、来年もまた、楽しみですね

素敵は景色を楽しませていただきました
ありがとうございます
返信する
日本人で良かった (あQ)
2014-05-19 12:49:33
10万本のシャクナゲとは凄いですね。
咲き競う花々と緑豊かな大自然に癒やされます。

日本は本当に良い国にですね。
外敵から守り抜く大切さを痛感いたします。
はいはい!現在世界一の●略国家におります。(笑)

現在暮らしている集合住宅の広い庭には、人工の川があり鯉が泳いでおります。黄色い実が鈴生りのビワの木や、白い大きな花を咲かせた泰山木が見下ろせます。地下には大駐車場が有り、野良猫も10数匹暮らしており、子猫も4匹ばかりちょろちょろと。

今日は帰国の為の荷造りの合間にコメントしております。
ここに居ると、政治と経済暮らしは別物を実感いたします。
昨夜は18時からお別れ会が有り8人で牡蠣などの海鮮料理を満喫。大震災後に変わってしまった日本とは違い、昔懐かしい素材の味を堪能。二次会を終えて零時過ぎの帰宅でした。

荷物が一段落したら、これからの発展が期待される地区に有る(不便な場所w)上海高島屋に行って来ようかと思います。(笑)
返信する
シャクナゲの森 (reihana)
2014-05-19 13:07:09
延岡の山歩き人Kさま こんにちは~♪
見事なシャクナゲ街道ですね
10万本も植えられているなんて\(◎o◎)/!仰天です
シャクナゲとミツバツツジとのコラボもとってもステキです
山の中で伸び伸びと咲いているお花たちは
皆 目に優しいピンクのお花ですね^^*
返信する
こんにちは。 (korosuke)
2014-05-19 13:13:26
青空を背景にしたシャクナゲ綺麗ですね!
トップの写真の場所、凄く気持ち良さそうですね。
返信する
(katakuri)さま  (延岡の山歩人K)
2014-05-19 17:24:15
こんにちは
大木の若葉がサラサラ涼しげで素晴らしい
マイナスイオンが多いでしょうね

 >注釈が無くてもモデルさんが誰かは・・・
鋭いですね~(^.^)/~~~
私は「三遊亭小遊三」さんと思ってましたが、正解ですかね?(^o^)。

ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。

返信する
(70歳ー旅の途中)さま  (延岡の山歩人K)
2014-05-19 17:28:12
こんにちは
順番は関係ないと思いますが・・・(^.^)/~~~
ページを開くときは一番でも、書き込みが登録(コミット)された時刻で・・・
先を越されましたね(^o^)。

白岩山のシャクナゲの大群生地
私も、今年初めて、ご案内していただき驚いた次第です。
ただし、欲を言えばきりがないですが、後1W早かったらもっとすごい
シャクナゲ街道であったと思います。
早ければ今度は「ヤマシャク」が観れなかったので・・・
そう言う意味では、絶妙のタイミングでした\(^o^)/)。

ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。


返信する

コメントを投稿

宮崎県の山」カテゴリの最新記事