延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

延岡植物園_寒緋桜 等の お花見

2017-03-10 | 延岡市

  
     表題の写真は 延岡植物園内の様子です
          (植物園の職員さんたち作業中でした)

       

2017年3月9日
今年も 延岡植物園の寒緋桜 お花見に行きましたが
表題の写真参照の上部アップ
 パラパラの白いお花はモクレン咲きはじめ
 ピンクのお花は 寒緋桜見ごろでした。
 ↓

     ↑
    モクレンは 
     市街地の民家の庭先では 結構開花してますから
    期待してましたが まだ完全につぼみ状態でした。

 


入園して 先ず目についた
早咲きの桜でしょうか?  桜の名称は 分かりません
 満開状態でした
 写真では 白ですが  実際は少しピックっぽい花びら華やかで
 とても綺麗でした
 木の背が高く アップ(接写)で撮れませんでした
 ↓

 

 

 

目的の
寒緋桜
 まさしく満開状態
 最近の寒の戻りが 原因かな 花びらが少し傷んでました
 ↓



 幹付近にくっついて小枝に咲いている お花のアップ
 とても可愛い
  ↓

 

 

 


花期が長いですね
ボケのお花
 ピンクと白のコントラストが好いですね
 ↓



 ピンクのお花のすかし
 ↓

 

 魅かれるお花ですね
 ↓

 

 


その他のお花
ヤブツバキは 過ぎ加減で花びらが傷んでましたが・・
桃のお花は まだまだつぼみ
モクレン同様 あと一週間後くらいに見ごろと思われます

とにかく
風が強く 撮影には向かない気象コンディションでしたが
お花に癒されるひと時でした

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九州の山(祖母山)でも ・・... | トップ | 馬酔木のエリマキ ? ~ 雪景... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モクレンが~♪ (reihana)
2017-03-10 07:09:53
おはようございます
3月に入り 花だよりが次々と届く季節になりました
でも急激には真冬の様な寒さになって 花木達も 戸惑っているのではないでしょうか
早咲きの桜にも 色んな種類がありますね
カンヒザクラは 俯いて咲く 可憐な花ですね
モクレンも咲くのが早いですね~此方では まだまだの様ですよ。
返信する
 (iina)
2017-03-10 09:19:30
春の花が、咲くのを待機しているようすがわかりました。
接写には、一眼レフでないとアップに堪えれないですね。拙者は、左様におもいました。^_^;


> 3枚目 4枚目は北斎の 「神奈川沖浪裏」そのものでした。
トライした荒浪2枚のみで、このナイス・ショットどした。  もちろん、トリミングしてます。

返信する
こんばんわ (たか)
2017-03-10 17:35:34
アップが素敵な緋寒桜
私はただただ悲観するばかり。
「カメラマンさん、もっと下がって!あと1m」なんて言う必要ないですものね。
あー羨ましい
其処にボケの花が登場。
救われました。

風が強いのに少しもブレずにお見事でした。
薄いピンクは実物を見ていなので何とも言えませんが
大山桜でしょうかね。
返信する
今晩は(^^)/ (hiroko)
2017-03-10 22:52:14
寒緋桜は見た事無いんですが、
濃いピンク色してるんですね、大阪の近辺では
咲いてる話は聞かないです。関西にはないのかなぁ?

ボケの花も可愛いですね、棘があるけど
好きな花です。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-03-10 23:08:37
青空の中で花が映えてきれい!
こんな日歩くのって気持ちよさそうですね

私もいい天気の時はよく歩いてます
最近腫れが続くのでじっとしてても落ち着きません(笑)
返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2017-03-11 07:10:29
お早うございます
寒緋桜は
小型のベルがいくつもぶら下がっているようで
アップで撮ると意外と美しいですね
モクレンは
市街地の民家では もう見ごろを迎えているのも
時折 見かけます
植物園は さすがにまだまだでした

早咲きの桜も種類が多いですね
近くで作業中の職員さんたちに 聞けば良かったと
後で思いました
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(iina) さま / (延岡の山歩人K)
2017-03-11 07:12:03
お早うございます

 >接写には、一眼レフでないと
最近の コンパクト・デジのテクノロジーはすごいです
接写もかなりなもので
一眼レフとマクロにも引けを取らないほど優れモノもあるようです

波に襲われる富士山
北斎と同じ目線で ナイスショット いいなiina\(^o^)/
返信する
(たか) さま / (延岡の山歩人K)
2017-03-11 07:13:02
お早うございます

寒緋桜
アップは ベルの様で可愛いですね
先日の海岸に咲いていた寒緋桜より 少し色が淡く
その分 綺麗に撮れました(^o^)

早咲きの桜は
大島桜でしたか
一応今度確かめておきたいと思います
教えていただきまして 感謝です
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(hiroko) さま / (延岡の山歩人K)
2017-03-11 07:13:53
お早うございます

>寒緋桜は見た事無いんですが・・・関西にはないのかなぁ?
多分 どこかに植栽され咲いていると思いますが
ソメイヨシノほど馴染みないですね
ピンクが濃くて 近くで観るほど綺麗です(*^_^*)
ボケ
ピンクと白が混在して咲いてました
とても可愛いですね
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(Unknown) さま / (延岡の山歩人K)
2017-03-11 07:15:16
お早うございます
はい
お花さんたちが 青空に映えて綺麗でした
もう少ししたら
モクレンや桃のお花が見ごろを迎える様ですから
また行ってみたいと思います
この日は 晴天でしたが
風が強くて 寒かったです

歩くのは 気持ち良いですね
頑張ってください
ご感想ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

延岡市」カテゴリの最新記事