祖母山系と言えば
現在でも 熊の目撃情報が ときおり新聞紙上でも話題に
なりますが・・・
ご参考までに
祖母山 宮崎県側登山口の 注意書き ご覧ください
↓
本日は 熊さん の話題では 有りません
なんと ホシガラスの 目撃情報です
アルプス等 高山では 何度も見かけた事ありますが
まさか九州のやまで・・・
実登山日は 2017年2月 末になりますが・・・
尾平(大分県)から黒金尾根より 百名山 祖母山へ登りました。
祖母山は 宮崎県と大分県の県境の山です。
登山中 ながめる 祖母山
↓
見上げれば スーパー霧氷に感激
↓
本日の主題
登山中出会った ホシガラスについて
先ず、以下ご参照下さい
----------------------------------------------
ホシガラス - Wikipedia
体長32-37 cm。体長や嘴はカケスと比べてわずかに大きいが
白い斑点が縞をなしているため、星空のようにみえる。
和名の「ホシ」ガラスはこれに由来する
日本では四国以北の高山帯から亜高山帯に生息する。
冬季はやや低地に降りてくる。
↓ ネットから転用の写真です
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
もう一度表題の写真 のホシガラスと
上の写真を比較してみると・・
やはり ホシガラスで 間違いないでしょう?
↓
九州には生息しないはずのホシガラス
やはり 松の実を食べるのでしょうね
自分が知らないだけで・・
皆さん 今までに目撃されていたのでしょうか ?
気になる 鳥さんでした。
ホシガラスは初めて見る野鳥です
検索したら・・・
漢字で書くと「星烏」
高山地帯で観察できる野鳥となっていました
カラスのお仲間なのですね
珍しい鳥に出会えましたね~♪
これからも 出会った鳥たちをアップしてほしいです。
今朝は少し冷えた朝です。そちらはいかがですか?
ホシガラス・・・始めてみましたが、何となくかわいいですねー
作り物の鳥を置いたような、それほど静かに
木にとまり余裕の様子ですね、
名前は聞いた事ありましたが初めて
見ました、目がぱっちりと可愛い顏してますね(^^♪
ホシガラスも偶には遠出がしたくなったのでしょうか。
関東では結構、見かけますよ。
日光の男体山に登った時には私のお弁当をねだりに近くまでやってきましたので
米粒を置くと暫く離れずに突いていました。
カラスの仲間なので賢い所が有り結構、人馴れする鳥なんですね。
\(^o^)/九州では見られない鳥に出あえて、それはラッキーでした。
Kさんに良い事が起こる兆しかも。
たまたま6日放送の、NHKBSプレミアムのワイルドライフ(2月7日の再放送でした)で乗鞍岳のホシガラスを特集していました。
「ホシガラスが雲上の森を作った」と言うタイトルでしたが、ハイマツの森を作っていたのは何とホシガラスだったようです!
山を歩いていると、時々足元がフカフカになるほどハイマツの実の食べ散らかしがありますが、あれはホシガラスの仕業だったようです(笑)
再々放送がありましたらご覧くださいね。
白く結晶した枝にとまるなんて、美的にも意識したオシャレなカラスでした。 ^^
今朝は、例によって江の島詣でして まいりました。真っ蒼な青空にさそわれて、こんかいは片瀬西浜海岸を歩いてきました。
帰ってブログを開けたら、きょうの記事を予約のまゝにしてました。うっかりミスでした。 話題は「2セミナー」どすん。
高山帯から亜高山帯に生息するんですね。
珍しい鳥を紹介していただきました。
勉強になりました。
東日本や北日本の山岳地帯では
珍しい鳥でもなく
何度もお目にかかってましたが
九州でも生息しているとは知りませんでした
野鳥に詳しい方のお話では
冬季は 餌にしているハイマツが 雪に埋もれてしまうため
南下して 九州にお出かけしている様です。
野鳥の世界も厳しいいですね
いつもご感想ありがとうございます。
また 冬が逆戻りの季節ですね
やかり 三寒四温を繰り返しながら
もうすぐ 春を迎えますね
ホシガラスやライチョウ
高山地帯に住む 鳥さんとして
NHK(BS)の百名山シリーズでは よく登場します
いつもご感想ありがとうございます。
ホシガラスやライチョウ
高山地帯に住む 鳥さんとして
ハイマツの実を餌にしている様です
NHK(BS)の百名山シリーズでは よく登場しますね
>目がぱっちりと可愛い顏してますね(^^♪
なぜか憎めない お顔をしてますね(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。