延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

涼やかな「ミツバツツジ」満開 ~ お花畑の白岩山(4/4)

2014-05-20 | 宮崎県の山

 

    表題の写真は、新緑のブナ林の中で
           涼やかな「ミツバツツジ」咲く

 

昨日記事(九州一のシャクナゲの森)からの続きです。
お花畑の白岩山にふさわしく
ヤマシャクヤク」と「シャクナゲ」のお花を鑑賞してきましたが
今日の記事は「ミツバツツジ」です。

「シャクナゲの森」からは、同じルートを引き返し、
登山口の通称:ごぼう畑を経由してスキー場の駐車場に引き返しますが
歴史とロマンの道、霧立越はまた珠玉の花ルートとも言える程
随所で「ミツバツツジ」が満開でした。

 

新緑の林の中
鮮やかなミツバツツジの群生がお見事でした。

 


シャクナゲとミツバのコラボも素晴らしい
 ↓下の写真(1枚)は、”Fさん”撮影です。

 

もう一度ゆっくり
涼やかなミツバツツジに癒されながら・・・
  ↓ 下の写真(1枚)は、”Fさん”撮影です。

新緑の中のミツバは爽やかですね
         ↓
                  



 

今日(当日)のミツバチ山旅の目的は
「ヤマシャクヤク」と大群生の「シャクナゲ」鑑賞でしたが
前日記事でも述べましたとうり
  「ヤマシャクヤク」には少し早すぎて
  「シャクナゲ」鑑賞には遅すぎました。
皮肉にも、満開で一番見ごたえあったのは「ミツバツツジ」でした

とは言っても
「ヤマシャクヤク」も「シャクナゲ」も十分楽しませていただき
100%以上の満足でした

また来年来てみたいと思う、心に残る山旅でした。

 


コメント (27)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今度は九州一の「シャクナゲ... | トップ | 白鳥山・時雨岳の「ヤマシャ... »
最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (あQ)
2014-05-20 08:31:18
何事も時期を合わせるのは難しいものですね。
まして自然が相手では、思い通りには行かないです。

上海での最後の一日です。
早起きして、次回訪れる迄の室内保存作業です。
決して早い時間では有りませんね。
中国では、7時半です。(笑)
返信する
Unknown (ぽーらん)
2014-05-20 09:23:30
ここも通しで歩きたいですねー
花がきれいです
ここから扇山まで行って一泊したいところですが
扇山小屋は基礎部分の老朽化により使用禁止らしいです
あまり使われてないのにもったいないですね
返信する
ナイスな花 (iina)
2014-05-20 10:29:37
「ヤマシャクヤク」と「シャクナゲ」を見る目的が、別の「ミツバツツジ」が見ごろなのは、よくあるパターンかもしれません。

きようは、TVニュースでも紹介された三社祭のパート2でした。

返信する
山はお花畑!(^^)! (reihana)
2014-05-20 11:24:39
こんにちは~♪
ミツバツツジの群生が凄いですね
シャクナゲとのコラボも見られて良かったですねヽ(^o^)丿
深緑と美しいツツジ&シャクナゲ そして青い空・・・
これ以上の贅沢はないでしょうね~♪
今回の山旅は大満足でしたでしょうね^^*
返信する
こんにちは (korosuke)
2014-05-20 12:33:13
新緑の中、三つ葉躑躅が綺麗に咲いて、
気持ち良さそうですね。
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2014-05-20 12:58:53
素敵な山歩きですね(^_^)v
山の花の美しさ再認識です。

お蔭さまで山の素晴らしさを写真を
通じて感じさせて頂いてます。

次はどんな山を見せて頂けるのでしょうか。
返信する
こんにちは (ryuuke158)
2014-05-20 15:54:02
山歩きをされていない日は
ほとんどないのでしょうね
毎日どこかの山へ
見事な健脚ぶり
おそれいります
返信する
(あQ)さま (延岡の山歩人K)
2014-05-20 16:06:47
こんにちは
特にお花の開花状況などは、いろいろな要因が有るのでしょうね
なかなか思いどうりに行かないのが人生ですね(^.^)/~~~

 >次回訪れる迄の室内保存作業です。
また次のご訪問、滞在が楽しみですね
早起き?~ご苦労様でした(^o^)。

ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。


返信する
(ぽーらん)さま (延岡の山歩人K)
2014-05-20 16:09:28
こんにちは
扇山の山頂付近も「シャクナゲ」が多いですね
やはり、縦走するとなると
今のお花の時期か、紅葉シーズンでしょうか

 >扇山小屋は基礎部分の老朽化により使用禁止らしいです
それは知りませんでした。
確かに、あまり使用されて無かったままで、勿体ないお話しですね

ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。

返信する
(iina)さま (延岡の山歩人K)
2014-05-20 16:12:12
こんにちは
確かに似たような事例は、日常茶飯事ですね
予定外、想定外の事が多いから人生面白い

三社祭のパート2
こちらは、当方の想定どうりアサヒビールの「〇○こ」ビルが写ってました。
今日はきっとウンが良い日だなあ~(^.^)/~~~

返信する

コメントを投稿

宮崎県の山」カテゴリの最新記事