延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

あけぼのツツジ 咲く 行縢(むかばき)山_雌岳 登山(1)

2016-04-13 | 宮崎県の山

    
    表題の写真は
    行縢山(むかばきやま)雌岳に向かう 稜線に咲く アケボノツツジです。

 


既に 速報記事行縢山のアケボノツツジ開花状況
    お花の状況は ご覧いただきましたが
     http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/56e0b5d16f06df318e7907181e245da1

 

本日記事は、
行縢山_登山の状況 を 簡単にまとめました
ので 是非ご覧ください。

  実登山日は 速報に記しましたとうり2016年4月11日です
  天候は曇り下山時は晴れ

登山ルートは
登山口 → 雌岳分岐雌岳稜線雌岳頂上分岐県民の森
県民の森で山ごはん その後は 通常の登山ルートで下山しました


むかばき神社付近の登山口より  登山開始
本日は お馴染みのメンバー3名です

 登山道で 見かけたボンボン
 これはいったいなんでしょう ?
 ↓

 


お馴染みの 滝見橋

 行縢の滝を見上げる・・・
 ↓

 

 本日(当日)は、曇りで さらになんだか霞んでいました
 ↓ 行縢の滝   スッキリしていません

 


 雌岳分岐から
 雌岳稜線に向かう途中から 随所でアケボノツツジに
 お目にかかりました(表題の写真も同様です)
 ↓


   状況は 速報記事でも述べましたとうり
  花のつきはいまいちで 華やかさには欠けますが
  既に満開状態でした

 


稜線に向かって登る 登る
 足元には ツバキの花
 このルートは 終始ヤブツバキの群生が観られ 綺麗に咲いてました
 ↓

 


雌岳稜線
 快適稜線歩き
 やがて 滝見の絶景ポイントです
 ↓

 


 日本の滝百選の 行縢の滝 を 今度は 上から見下ろします (4枚目の写真では、見上げてました)
 ↓ 少し霞が晴れてました 好い眺めでしょう

 


さらに稜線歩き
 随所でアケボノツツジに出会います
 ↓

 

 


 この付近 岩場のアップダウンあり  でも 快適な稜線歩きです
 ↓


 
 次々に現れる アケボノツツジ 綺麗です
 ↓

 

 


またまた好い眺めの岩歩き
 ↓

 

 

  好い眺めでしょう
 景色とアケボノで なかなか前に進みません
 ↓

 


その後も多少のアップダウン
 岩の廊下(2年前から私が勝手にそう呼んでいます)
 ↓



 


雌岳頂上 分岐
 ここから雌岳頂上までは すぐですが
 頂上は展望が無いので 本日はスルー ます
 ↓

 

 

  本日の川柳一句
  滝眺め アケボノ揺れる 春霞
 

アケボノツツジは
曇り空と 霞のため 写真がいまいち映えず残念です(腕でしょうか?)
実際に目の当たりにすると 花(木の個体数)はおおく
とても満足の お花見登山でした。

 

これから 分岐を左折して県民の森に下ります
県民の森の様子は 次回で・・・
続きます

       続編の 「 県民の森から下山編」は、
 こちらご覧ください   
       http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/6f2bdeb5ed4dce54a95cf1d3e98783b4

 


コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮崎県・行縢(むかばき)山 ... | トップ | 忘れな草を あなたに ~ ♪ _... »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アケボノツツジ (reihana )
2016-04-13 07:04:51
おはようございます
女性たちもお元気ですね~険しい岩山も スイスイと登られていますね
高い所から見下ろす絶景は素晴らしいでしょうね
私は何時も 見上げてばかりですので(@_@;)
返信する
あけぼのつつじ (ひろし爺1840)
2016-04-13 08:10:44
 !(*^_^*)!ブロ友・延岡の山歩き人Kさん、お早う御座いま~す!
毎度、 ひろし爺のブログにお越し頂き、心温まるコメントを有りありがとう御座いま~す!
編集投稿の励みになり大変嬉しく思っていま~す。
之からも宜しくお願いしま~す!(^^)!

@('_')@今日のコメント<⇊⇊>
綺麗なピンク色をして素敵ですね~!
また居乍らにして行籐の滝を見せて頂有り難うございました。
因みに先日、久留米ツツジの苗を買って花壇に植えましたので咲くのが楽しみで~す。
☆今日の再設定FaceBook「f・いいね!」→✔・シェア!!

!('_')!今朝のMy・Blogは<⇊>
*我が町廿日市で開催された桜祭りの様子をアップしましたのでお付き合い頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!お付き合い頂いた感想コメントも宜しくお願いしま~す!それではまた!バイ・バ~ィ!
返信する
萌え立つ春 (もののはじめのiina)
2016-04-13 08:49:25
緑が萌え立つと、山に本当の春が来る気がしますから、これも楽しみです。

霧島連山の中岳に、アケボノツツジ が咲かなかったですか? 木々の繁らぬ火山地帯に咲くと見事であろうと思ったのは、
勘違いでしたか?

> 「九十九曲りの・・」と送ったつもりが     「九重(くじゅう)熊狩り」と 変換されて ビックリ仰天でした。
ナイスな誤変換ですネ。
でも、ホントは「つづら曲がり」でしたっけ・・・。

     誤変換 綴りをためし つづらつら / iina川柳

返信する
健脚のマドンナさん~^^ (てんてん)
2016-04-13 09:22:12
おはようございます。

アケボノツツジの、優しい色合いに…
癒されながらの登山は、楽しそうで
マドンナさんも、お元気ですね!
素敵なお花を、見る事ができました。
返信する
こんにちは (山帽子)
2016-04-13 11:28:29
やはりこのあけぼのさんを見れると、今年の山も春が来たんだなぁ~って実感できますよね。
自分もご存じの二上山であけぼのさん、愛でてきました、
丁度居合わせ方の話では 比叡山、行縢山も見ごろだそうですね。
何とも言えない美しい花姿に酔いしれました。
返信する
今日は (ひろばあちゃん)
2016-04-13 11:43:43
新緑とアケボノツツジ本当にきれいですね。

お元気で大好きな山へ出かけ自然を満喫出来るのは
最高ですね。

途中でご覧になった大きな実のようなのは
何だったのかしら。気になります。
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2016-04-13 15:21:16
所どころで出合うアケボノツツジが
嬉しいですね、大木では無い木に
咲いてる様子が又良いですね。

流れ落ちる滝に山の生命力を感じました。
返信する
こんばんは (とも)
2016-04-13 19:20:17
登山には良い季節になりましたね。
アケボノツツジのピンクが新緑とマッチして
とても素敵です。
これからも楽しい山の様子を見せてください
返信する
こんばんわ (たか)
2016-04-13 21:03:59
アケボノツツジを見て

滝を眺めて

二人の女性は憎たらしいほど幸せそうですね。

その幸せ、私にも分けて下さいよ!!



返信する
Unknown (あき)
2016-04-13 21:16:01
こんばんは^^
山歩きの様子にお写真を見ていたら
一緒に歩いているような気になりました。
緑が増えだした山は癒し効果もあり良いですね。
花にも癒されて春の風を感じ
想像するだけで爽快です(^^)
返信する

コメントを投稿

宮崎県の山」カテゴリの最新記事