延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

くじゅう 三俣山_大鍋・小鍋 の 紅葉情報 ~ くじゅう連山の紅葉 見どころ 見ごろ(1)

2017-10-06 | 大分県の山・久住山系


   表題の写真は 三俣山・北峰から 見下ろす大鍋
          (2013年の蔵出し写真です)

 


九州の山も いよいよ 紅葉シーズンを迎えます。

見ごろは おおむね10月中旬以降だと思いますが、
くじゅう連山の紅葉シーズンを前に
私の一押しの 紅葉スポット 蔵出しの画像で ご紹介します。

シリーズ最初は、
三俣山の 大鍋・小鍋周辺の 燃え立つ紅葉です。
大鍋、小鍋とは 大小の火口跡です。
撮影は 2013年10月21日

 

先ずは 三俣山・Ⅳ峰から くじゅう連山を望む
 良い眺めでしょう
 ↓

 

三俣山_大鍋
 鍋底です
 ↓

 

 

 

三俣山_大鍋から北峰へ向かう
 鍋底から 西方向へ向かいます
 ↓

 

 鍋底から 北峰へ登る
 ↓

 


三俣山_北峰から 小鍋へ向かう
 北峰の南斜面
 ↓

 

 北峯尾根を歩いて小鍋へ
 まさに天空の紅葉ロードです

 写真右下は 大鍋の鍋底
 ↓

 

 途中から振り返る方向に
 北峰の南斜面
 ↓

 

三俣山_小鍋
 小鍋の周り(火口壁)
 ↓

 

 小鍋の鍋底の眺め
 小鍋の底にも降りられます
 ↓

 

 

いかがでしたか
なかなか 見ごたえある紅葉ルートでしょう。
さて
今年 2017年の紅葉状況は どうでしょうね
 ↓
 2017年10月26日の 紅葉状況です。  ご覧ください 
   http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/89fbd4306117416af930cc598b873cf7 

 

 


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢の中に・・・ コスモス と ... | トップ | コスモス寺_般若寺 初めて ご... »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見事な紅葉 (niceshotpete)
2017-10-06 06:22:46
おはようございます。
見事な紅葉ですね。シーズン到来が待ち遠しいことでしょう。最後の写真など、まるで立派な日本庭園のようです。
私も日曜日は紅葉が期待できる山に行く予定です。
新燃岳の噴火警戒レベルが上がったと、先ほどTVのニュースが。これは気がかりですね。
返信する
山の紅葉 (reihana)
2017-10-06 06:54:07
おはようございます
もうこんなにも紅葉したのかと思ったら 以前の画像でしたのね
四季を通して 山は色んな表情を見せてくれますね
今年の紅葉が 楽しみです。
返信する
息を吞む 紅葉  (もののはじめのiina)
2017-10-06 08:32:11
あっ と息をのむ これはこれはの 三俣山から くじゅう連山は、紅葉ルートです。
乱れるような霧(雲)の流れがすばらしい。 こんげつ中旬の長者原がたのしみです。


浜離宮恩賜庭園には、はじめて訪ねました。こちらも天気に恵まれて ゆっくり歩けました。

返信する
せめて一度 (chidori)
2017-10-06 08:45:43
魅せていただいて、また私の山虫がうごめきます。

休んでいるつもりの歩こう会が10月12月の予定表を送ってきました。

忘年会は宮崎青島コースです。

このブログでまた秋を楽しむことで終わりかな?

もうしばらくかかりそうです。
返信する
絶景 (KENです)
2017-10-06 08:56:16
延岡の山歩人K様
  おはようございます。
  初めまして・KENと申します。
何時もご訪問させて頂いています
又 何時もご訪問ありがとうございます。
読者登録させて頂いても宜しいでしょうか?
宜しくお願いいたします。
返信する
これは、なんとなんと! (越後美人)
2017-10-06 09:51:04
素晴らしい紅葉の峰ですね。
上から見下ろすだけでなく、大鍋、小鍋と、下からも見渡せる紅葉の光景が面白く美しいです。
見頃まではもう少し我慢ですね。
また楽しみにしています。

九重連山から湧き上がる雲の様子も素晴らしいですね。
自然のエネルギーを感じますし、神秘的でもあります(^_-)-☆
返信する
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2017-10-06 10:11:29
素晴らしい紅葉が広がるんですね、
秋には秋の素晴らしさがあって山も良いですね(^^♪

今年はどのような景色を見せて頂けるのか
楽しみです。
返信する
(niceshotpete) さま / (延岡の山歩人K)
2017-10-07 06:19:28
お早うございます
くじゅう連山の紅葉は 素晴らしいですが
自然相手ですからしかたありませんが
なかなか 良いタイミングでの登山は難しいです

 >私も日曜日は紅葉が期待できる山に行く予定です。
北国の紅葉は また 一段と色鮮やかでしょうね
アップを楽しみにしています

新燃岳(しんもえだけ)
もう落ち着いて 登山規制の解除を待ちわびていたのですが
最近 火山性の地震増加により
10月5日から
再び噴火警戒レベルがアップしたのは残念です
火山は やはり怖いですね
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2017-10-07 06:20:54
お早うございます
紅葉の時期も その年の気象状況によって
大きく変わりますから・・・
最盛のタイミングでの登山は 難しいです。
今年は 暑い日が続いたので
紅葉にどのような影響があるか 心配です
とは言え やはり期待して 楽しみです
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(もののはじめのiina) さま / (延岡の山歩人K)
2017-10-07 06:22:09
お早うございます

撮影当日は 登山開始時は 曇りだったのですが
だんだんお天気が回復して
山を覆っていた ガスが薄れていく中でした
ガスの山と青空が 紅葉を一層 引き立ててくれました

 >こんげつ中旬の長者原がたのしみです。
紅葉には少し早いかな と思えますが
大自然を満喫して来てください
アップ記事を楽しみにしています

iina様宅の浜離宮恩賜庭園
歴史とロマンの庭園 もう素晴らしいの一言です
返信する

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事