
先日、ブログしばらくお休みでしたが・・・
その間
今年も 所用にて奈良県に行ってきました。
昨年は、2016年9月25日(日)に東大寺 ご参拝でしたが、
今年(2017年)は 般若寺へ 案内していただきました。
もちろん自分は 初めてです。
私事ですが
自分は 愛用のカメラを 持参してなかったので
持ち合わせていた コンパクトディカメでの撮影でした。
狙いどうりの画像が撮れませんで 残念
(SCENE モードを使って ようやく これだけ撮れました)
実際のご参拝日は 2017年10月1日(日)
般若寺については
写真のみ ご覧ください
詳しくは ネットでご検索をお願いします (^^;)
では、般若寺へ
コスモスは まだ4~6分咲程度でした。
ご参拝の際いただいた資料
↓
表題の写真と同じ
観音石仏さま
↓
コスモスに代わって 華を・・・
隣国(中国 OR 韓国)からのご参拝者も多い
↓
十三重石宝塔
↓
本堂
↓
観音石仏
↓
かわいい観音様も
(小学生の孫です)
↓
先ず 自分の愛用カメラを忘れてしまったこと
後悔しました。
コスモスは 満開には まだ早かったようですが
これは 想定どうりでした。
本日(10月8日)満開で 丁度お見ごろでしょうね
奈良へ行かれていたのですね~♪
コスモスのお寺があるなんて初めて知りました
観音石仏さまを背景に 綺麗に咲いたコスモスの花は
とても素敵なショットですね
愛用カメラを忘れてしまっても 十分に美しく撮れていますよ*^^*
元々、固形の石と生物の対比はうまく絵になります。おもしろい組み合わせのコスモスにお地蔵さんでした。
Kさんは、
> 忍び足で・・・襲われた側は 突然現れた 豹に・・ヒョウッ(豹)~と驚き\(◎o◎)/ 恐怖で 動けなくなりますね
いんにゃ、
最近は、隣国からのお客様で賑わってます。
初めて行ったのは、小学生のころ、遠足で。
近いのに、中々、行けませんね。
素敵なコスモスを見せていただきました。
十分に、素敵です、弘法筆を選ばず……ですね。
その前は大阪でしたが、奈良に移ってからは行っていません。
コスモスのお寺?観音様ととてもマッチしていますね。
旅もしたいなー。
カメラ忘れた?それも一つの冒険。私などデジカメで調
整なしでいつも撮っているので、その違いも判りません。
素敵です。
奈良県にお越しになられたんですね。ようこそ関西へ。
いつも私のブログを御覧いただき、ありがとうございます。私もあなたのブログをよく拝見させていただいています。
あなたは宮崎県の方なんですね。私は両親の出身地が宮崎県です。祖父母が住んでいたので、子供の頃はよく宮崎に行きました。
あなたのお写真を拝見させていただいて、懐かしさを感じたり、「宮崎にこんなとこあったんや」と想ったりしています。
これからも素敵なお写真を観せて下さい。
ありがとうございました。
般若寺はよく行きました
とても懐かしいです
奈良のお寺は何処へ行っても落ち着いてやさしいです
見せて頂いてありがとうございます
とても好きな所です、
以前はよく歩いたものですが、般若時には行った事が無いです。
コスモスが良く似合う所ですよね(^^♪
般若寺は昔、奈良へ行った時にちょっとだけ
寄った記憶がありますがコスモスの時期では
ありませんでした。
奈良には色々思い出があります。又行ってみたいです。
それは羨ましい。
カメラを持って行かなかった事を悔やんでいらっしゃる様ですが
「弘法筆を選ばず」 見事なお写真ですよ。
しかしKさんの右腕とも言うべきカメラを何故?
私なんか恥ずかしげも無く何時だってデジカメです。
コスモスの中に佇むお地蔵さんが如何にも優しげな表情をしておられます。
コスモスに酔いしれているみたい。
自分も
アジサイ寺は 聞きますが
コスモス寺は 初めてです
案内には 10日頃見ごろとありましたので
少し早かったようです
石仏様とコスモスは 相性がよいですね
コンパクトは めったに使わないので心配ですた
いつもご感想ありがとうございます。