表題の写真は 岩手山 (2038m)頂上にて
2010年7月16日 登山・撮影です。
日本百名山~東北地方の名峰
高山植物の女王(コマクサ)日本有数の大群落・・・いろいろな魅力に魅かれて
岩手山に登ったのが、2010年7月16日
丁度4年前の作日(原稿作成中は今日)でした。
雨の降る中
厳しく辛い登山だった事が いつまでも記憶に残っています。
登山当日は、祈り届かず(てるてる坊主は作らなかったけど・・)、やはり雨です。
「馬返し登山口」から標高差およそ1411mを登り、岩手山の山頂(2038m)を目指しました。
下山は、山頂から別コースのコマクサの群落地を経由して
「焼走登山口」に下山する周回ルートで、標高差およそ1480mを下りました。
6時30分 「馬返し登山口」出発
↓
雨とガスで何にも見えない中、黙々とひたすら登り続けました。
出発しておよそ1時間登ったところで1合目の標識をみかけたときは
「マジかよ~!」と思って 愕然としました。
雨合羽の中はすでに汗びっしょりでした。
出発して4時間くらい
かなりへばった頃、ようやく8合目の避難小屋に到着
丁度、雨も上がってきました。
水量豊かに噴出する湧水をむさぼるように飲んで活きかえりました
雨の降らない合間にここで昼食
↓ 避難小屋の後方は、ガスに覆われて真っ白
昼食後8合目・避難小屋を出発していよいよ頂上を目指します。
しばらくは草原で
ハクサンチドリなどの美しい花があちこち咲いていました。
↓
お鉢に向かうザレ石混じりの足元の悪い急勾配が始まると
急に大粒の雨となり、あわてて再び雨合羽を着用しました。
やがてあちこちの岩場に「イワフクロ」や「イワキキョウ」が咲いていて
お花に~急登の疲れを癒されます。
但し、雨のため殆んど写真撮れませんでした(残念)
キリンソウ
↓
イワブクロと記してましたが・・・
イワギキョウに修正させていただきます。
↓
さらにお鉢の淵に近くなると
「コマクサ」の群生です
お鉢の(火口跡)の外側内側にもびっしりとコマクサが咲き乱れていました。
本当に残念なのはそれがガスの中で、少し離れるとみえなくなり写真に撮れない
お鉢の周りには等間隔に仏像が安置されており、やはり霊山の雰囲気を感じます。
その前を通って ついに岩手県の最高峰に到着
↓表題の写真再掲です。
頂上からは、「焼走り登山口」に向かうルートで下山しましたが
雨も上がり 途中5合目付近で
高山植物の女王・コマクサの大群落をしっかり鑑賞することが出来ました。
↓
頂上からおよそ4時間で「焼走り登山口」に到着しました。
登山開始から昼食や休息を含め、およそ10時間
さすがにちょっと疲れました。
下山中は天気も回復してきましたが~焼走登山口で
およそ380年も前に大量に流れ出た溶岩とともに振り返る岩手山は
5号目付近から上はすっぽりと雲に覆われています。
↓ 桜島を思い出します ~ 大量の溶岩
そして、岩手山その美しいコニーデの山容を
すっかり見せていただいたのは
八幡平温泉について夕食のときです。
↓
今日の記事は
丁度4年前(2,010年7月16日)の登山の思い出を振り返りました。
雨の中、延々と続く急登りの辛かったことが思記憶に残っています。
コマクサのお花畑では
丁度雨も上がって高山植物の女王様をゆっくり拝見出来たことが
嬉しい山旅でした。
長い登山歴の中で、このようなことを数多く経験されているとは思いますが、私のようなものには多分ブログの上でしか出会えないことです。
文章にしてしまえば、数分で読ませていただきましたが、10数時間の――と思うと、敬服しきりです。
今日の本番前に身が引き締まりました。
このコメントを最後にスタートします。ありがとうございました。写真を300にして見せて頂きました。
K様の東北「岩手山」アーカイブ作品ですね。(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%89%8B%E5%B1%B1
私的には、本州の山は親近感が沸くのが不思議。
K様の書かれた「コニーデ」って、何ぞや?
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%87%E5%9E%8B
なーるほど、そういう事でしたか。勉強になりました。(笑)
そういえば、K様は最近は遠征登山が少ないような。
私は今回の東北出張のついでに、ここへ行って参りました。昨年、お仲間と出掛ける予定でしたが、体調が悪く早朝の新幹線でしたのでパス。(単なる朝が弱いだけかも~笑)
http://hiraizumi.or.jp/sightseeing/chusonji/index.html
世界遺産とはいえ、日本の場合は規模が小さい。少々残念でした。(笑)
下山後の温泉はさぞかし気持ちよかったでしょうね
雪中の行軍なら、八甲田雪中行軍を連想させますから、ともかくご無事で なによりでした。
こんなに群生しているのですね
撮影できてよかったですね(^^)
私も一度でいいから見てみたい花です
でもなかなか行けなくて・・・(--)
写真っていいですね
4年前の画像でも昨日のように思いだされるでしょう?
私も花探しをしながらそんな気分に浸っています
トップの画像は K様でしょうか~(^・-)-☆
あいにくの雨だったのですね
初めて見るハクサンチドリはとっても愛らしいお花ですね
イワブクロって 何となく桔梗の花にも少し似ているように見えますが・・・^^
高山植物の女王様・コマクサの大群落。。。
コマクサも実際には見たことはありませんが こんなにも群生して咲いているのですね
まさしく 高山植物の女王様 そのものですね
雨上がりに こんなにも美しいお花を愛でられて 過酷な登山の疲れも癒されたことと思います^^*
斜度45度くらい、滑ると何処までも転がりそうですね。
標高差1400M 歩行時間10h
雨の中こんな登山は凄いですね。
ツアーなのでしょうか?
ハクサンチドリにコマクサの群生と聞くと
すぐにでも行ってみたくなりますが
なかなかですねえ~(*_*;
特に奥深さがあってきれいですね
こんな所にこんな花が・・・それがすてきですね