延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

山師が 海へ・・ ~ 潮風が吹き抜ける町

2015-01-31 | 延岡市

 

 

魅せられる光景(3) 延岡市の北浦漁港です
 私のお気に入りの1枚です。 
 なんか癒さる 素朴な漁港風景でしょう

 今日は のんびり心身のリフレッシュ デイ(*^_^*)

 


写真撮りながら
西郷輝彦さんの「♪ 潮風の吹き抜ける町」を想いました  (^^)/
撮影は 2013年1月
(1度掲載した事ありますのでご記憶にある方はお許し下さい)


 今日の一句
 「 潮風に ハマナス揺れる 海の唄 」


 


コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「 ひえの山 」 から ・・・ ... | トップ | 花なき里 寂しきなかで 〇〇... »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(ジョー(にゃんこ)) さま / (延岡の山歩人K)
2015-02-02 19:36:01
こんばんは
自分が住んでいる延岡市は 日豊海岸国立公園に近いです
美しい海の風景がいつも間近で観、感じられます
干しイカが美味しそうでしょう
一枚イカがでしょうか (^.^)/~~~

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
美味しそう~ (ジョー(にゃんこ))
2015-02-02 18:13:51
海はお近くなのでしょうか?
私は自宅から3キロほどで海ですが
こんなに美しくないので羨ましいです。

干しイカの白さが、青空に映えて美しいです

返信する
(アラン大好きおばさん) さま / (延岡の山歩人K)
2015-02-02 07:16:07
お早うございます
イカの干したのイカがでしょう?
なかなか美味しそうで1枚欲しくなりますね(*^_^*)

近くの道の駅に隣接するレストランでは新鮮な魚介類の
料理が評判になっています。
延岡市内から、食事に行く人も多いと聞きます

癒される海岸風景
気に入っていただいて良かったです
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(いわどの山荘主人) さま / (延岡の山歩人K)
2015-02-02 07:15:07
こんばんは
写真お褒めいただきまして 光栄です\(^o^)/)
コンテストだなんて・・・趣味の範囲なので
とてもそんなレベルでは無くいと思います
ローカルな港町
確かに演歌のイメージに合いますかね(^.^)/~~~
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(iina) さま / (延岡の山歩人K)
2015-02-02 07:14:16
お早うございます。
面白い発見ですね \(◎o◎)/

数字列 ヘイセイになれず 西暦で 
いかがでしょう(*^_^*)

返信する
(katakuri) さま /  (延岡の山歩人K)
2015-02-02 07:13:23
お早うございます。
長い旅 お疲れ様でした
干しイカ
 >お酒を飲まない人でも アッ一枚欲しい
イカにも そうですね(^.^)/~~~ 

おやつ
するめやイカの燻製 美味しいですね
食べだしたら止められなくなりますね(*^_^*)
最後に残ったのはピーナツやあられ類でしょうか?

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
癒しの漁港 (アラン大好きおばさん)
2015-02-01 22:06:44
こんばんは。
凄い岩山の後は、海ですね。
イカの干したのを見ると、
つい美味しそうって思ってしまいます。
このイカの色、好いですね。
この港から、新鮮な魚が上がるのでしょう。
近いと、食べに行きたいのですが、
ちょっと遠いですね。
海で癒しの時間を過ごした後が、
又、楽しみです。
返信する
わたしのお気に入りの一枚 (いわどの山荘主人)
2015-02-01 10:59:14
わたしのお気に入りの一枚、とっても素敵です。
コンテストに出品されてはと思います。
港町、イカ干し、演歌調ですね!
フアンが大勢なのも分かります。
返信する
二進法 (iina)
2015-02-01 08:17:19
ことしは、和暦27年も西暦2015年も2進法にすると左右対称になる珍しい年でした。

   二進法 西も東も 対称 / iina

 
返信する
一夜干し (katakuri)
2015-02-01 05:14:02
おはようございます~

やっと普段の生活に戻れたような感じです。

イカが干してあるところを見ると
お酒を飲まない人でも アッ一枚欲しい
と思いますよねえ~
今度の旅でもおやつを沢山持って行きましたが
一番先に無くなったのは
イカの燻製でした(笑)
返信する
(chidori) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-31 22:34:10
こんばんは
たまには 海沿いを歩くのも良いものですね
イカ干しの風景 なかなかお目にかかれないでしょう
ローカルな感じがとても好感を持てて
撮影しました
山も海もそれぞれちがった魅力ありますね

いつも
お褒めのご感想ありがとうございます(^^)/ 。

返信する
(どら) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-31 22:32:26
こんばんは
こちらこそ 拙ブログにご注目いただきまして
ありがとうございました
過去記事も読んでいただいたことにも感謝いたします
また 過分なるお褒めの評価をいただきまして光栄です\(^o^)/)
 
 >開聞岳と 韓国岳しか登ったことありません。
自分は 開聞岳は登った事ありません
またぜひ九州の山にもお出かけください

ご訪問いただきまして
ご感想ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。

返信する
いい風景ですね (chidori )
2015-01-31 21:43:38
K様
烏賊が並んでいる風景。何つぁならんです。
日本の原風景だと思います。山男が海を語り、海を見せるのも中々おつなものですね。
両方の魅力を教えてくださるブログですから・・・。
お休みの日のブログひと味違っていいですね。

返信する
有り難うございました (どら)
2015-01-31 18:53:21
コメント有り難うございます。
とても人気のあるサイトのようで ちょっと気がひけましたが 過去の記事も読ませていただいたら とても魅力的で引き込まれてしまいました。
読者登録だけさせて戴けたら・・・・と ポチッと
ネットを通じて仲良くなった友人が湯布院にいます。
良く山のレポを書いているので 思い出しながら 山歩人さんのレポを見せて戴きました。
山歩人さんの記事には一緒に歩いているような 臨場感があります。
これが魅力的なのです。
私は膝を悪くしているので 厳しい山は登れませんが 何時か 九州の山に行くぞ~~とおもっています。
ちなみに 九州では 開聞岳と 韓国岳しか登ったことありません。
これからも宜しくお願い致します。
返信する
hiroko) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-31 17:38:11
こんばんは

烏賊と書いてイカと読むのですね
↑ (korosuke)様も記されてましたが・・・)
今日 初めて知りました
 >火鉢であぶって食べたら美味しいですよね、
美味しいですね
そう言えば最近は「火鉢」みませんね
家庭で炭火を使う事が無くなってきました
あの匂いと味が懐かしいですね(^^)/

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(ぽーらん) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-31 17:37:30
こんばんは
イカがな・・・?
これは「モイカ」と言うのですか
自分は釣りもしないので何にも知りません(^o^)
ぽーらんさまも一時は釣りに凝っていたようで
日豊海岸のあちこちの出没されていたのですね(^^)/
釣果の方はどうだったのでしょう?(^o^)

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(たか) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-31 17:35:47
こんばんは
>「浜辺で凧揚げ」・・・?
確かに 仰せの様に連凧にみえます
それに タコ(蛸)とイカ 似てますね(^.^)/~~~

 >活気と長閑さが同居する漁港風景に・・・
詩情豊かな上手い表現ですね(^o^)
海辺の小さな漁港の様子が表現されています

写真 お褒めいただきまして恐縮します

ご感想ありがとうございました。

返信する
(korosuke) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-31 17:34:20
こんばんは
やわらかそうな干しイカ 美味しいでしょうね
(korosuke)さまの散歩コースでも見かけるでしょうか
烏賊と書いてイカと読むのですね
初めて知りました

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
こんばんは (延岡の山歩人K)
2015-01-31 17:33:02
干しイカ美味しいですね
そう言えば最近、自分も食べてません

今度 みかけたら購入したいと思います(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(あQ) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-31 17:32:21
こんばんは
安達明さん 潮風を待つ少女 ♪
これは懐かしいです(*^_^*)

一句お褒めいただきまして恐縮ですが
その後が「あちゃ~! でした」
 >ハマナスの自生南限は日本海側は鳥取県鳥取市白兎、
これはミスでした
自分のイメージは、ハマナスではなく
宮崎県の県花 「ハマユウ」でした
従って
「 潮風に ハマユウ揺れる 海の唄 」

さすが あQさま いろいろお詳しいので
毎度のこと助けられています。

ありがとうございました。

返信する
(ryuuke158) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-31 17:30:03
こんばんは
佐賀県の呼子は行ったことありませんが
イカ漁で有名ですね
イカの干しかた いろいろあるのでしょうか?
自分は 全く知らないもので・・・これが普通と思ってました(^o^)
(ryuuke158)さま 行動範囲が広いですね(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(reihana ) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-31 17:28:46
こんばんは
明石のタコは有名ですね
イカもイカがでしょうか?
自分は お鮨ねたとしてイカやタコを一番好みます
まじで ウニ等の高級品は苦手です
海辺も意外にお花が多いし
そして山とは一味違う魅力ありますね(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(iina) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-31 17:27:37
こんばんは
イカにも のどかな風景を詠まれてますね(^o^)
なかなかイカす句でしたね
アタリメ~よ
・・・と言うことでイカがでしょう?(^o^)


妖精さんと黄梅もメルヘンでした。
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2015-01-31 17:04:49
大きな烏賊ですね(@_@)
火鉢であぶって食べたら美味しいですよね、
烏賊の炙ってる匂い思いだしました。
波間に揺れる釣り船の風景も良いものですね(^^♪
返信する
Unknown (ぽーらん)
2015-01-31 16:52:57
大きなモイカがたくさん泳いでそうなところですね
眺めがいいです~
北浦はだいぶ前に瀬渡しにのって釣りに行ってました
潮の流れは緩やかなところで釣り自体はけっこう難しかったのを思い出しました
返信する
潮の香り (たか)
2015-01-31 16:15:40
見出しのお写真を見た時に「浜辺で凧揚げ」・・・?
と思っていましたらイカの一夜干しだったのですね。
群馬県は海なし県ですので
活気と長閑さが同居する漁港風景には憧れてしまいます。
見事なお写真に見入っている内に潮の香りさえ感じられてきました。
返信する
おはようございます。 (korosuke)
2015-01-31 11:42:05
一夜干しの烏賊が美味しそうですね!
何処か見慣れた風景です。(笑)
返信する
おはようございます (fujifuji0921)
2015-01-31 10:19:50
おはようございます。

1枚目の写真を見てイカの一夜干しを昔食べたのを思い出しました。
返信する
潮風を待つ少女 ♪ 安達明 (あQ)
2015-01-31 09:58:45
https://www.youtube.com/watch?v=7fXfdCwRrkI

延岡市の北浦漁港でのイカ干し風景、アオリイカでしょうか?
アオリイカは九州ではミズイカとも呼ばれているようです。
http://www.q.turi.ne.jp/ika/

「 潮風に ハマナス揺れる 海の唄 」
中々、趣の有る一句ですね。

すみませんが、突っ込みを~(笑)
ハマナスの自生南限は日本海側は鳥取県鳥取市白兎、太平洋側では茨城県鹿嶋市大小志崎。
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/bunkazai/kuni/tennen/14-1/14-1.html

宮崎県だと季節違いですが、ハマボウですかね。
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/ef94f652f18d17307efc7e9cfda76ea0

西郷輝彦さんの「潮風の吹き抜ける町」は、残念ながら本人の動画が見つかりませんでした。
でも、結構人気が有る歌のようで、カラオケで何人も歌われておりました。
申し訳ございませんが、私は知らない歌ですね。(汗)

代わりに?「放送禁止 CM集」 なーんて、如何ですか。
今では有り得ない画像です。(爆)
https://www.youtube.com/watch?v=95AvoiULN30
返信する
おはようございます (ryuuke158)
2015-01-31 08:26:25
イカの干し方もいろいろですね
佐賀県の呼子にはよく行きますが
全く違うので・・・・
海は海でまたいいものです
返信する
潮風に ハマナス揺れる 海の唄 (reihana )
2015-01-31 08:22:34
おはようございます
延岡市の北浦漁港のイカを干す光景は 絵になりますね~♪
イカを程よく干したのは柔らかくて大好きです
明石では タコをこの様に干しています(笑)
タコ&イカ どちらも大好き^^*
山もいいけど 海もいいですね~ヽ(^o^)丿
返信する
Kさんに 川柳を (iina)
2015-01-31 08:13:27

   潮風に いかにものどか しわ伸ばす / iina

イカを潮風で乾すと イカのしわもとれて おいしく喉をとおって食べれ長閑なり。
 
おう! バイバイ!

返信する

コメントを投稿

延岡市」カテゴリの最新記事