延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

阿蘇五岳・杵島岳に登る ~ 噴火後の状況確認目的で 阿蘇・登山(3)

2015-12-06 | 熊本県の山

     表題の写真は  杵島岳・頂上です
           左奥のピークは 北外輪山の倉岳。

 

昨日記事「 阿蘇の古御池火口群 周辺を歩く」からの続きです
     http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/c1fde83ce078cd526f76ba8bc6826b08 

 

本日記事は
古御池火口群を およそ半周した後、 裏側?から杵島岳に登ります。


杵島岳の 裏の顔 ?
 草千里ヶ浜から眺める 杵島岳は 穏やかな草原の山ですが
 山はみかけによらず (^^)/
 裏の顔は 結構 険しい感じでした。
 ↓

 

杵島岳に登る
 古御池火口群の 周回尾根を およそ半周歩いた後は
 上の写真の 右側から登ります

 登り始めると話し声が聞こえ
 女性2人組火口尾根に向かって下山してきます
 ↓


 挨拶を交わして すれ違い
 ↓

 

 未練がましく振り返る視線の先には
 今歩いてきた 古御池火口群の尾根と、 奥には 中岳の火口と噴煙
 ↓ なかなか よい眺め

 


 手前の 古御池火口群を もう一度
  古御池火口群につきましては 昨日記事ご参照
 何度眺めても 火口は不気味な様相ですね
 ↓

 


杵島岳登山中
 右手方向(おおむね北方向)往生岳(おうじょうだけ)
 往生岳も 山頂方面は美しい草原の山ですが
 中腹からは 結構崩壊が進んでいる様です。
 ↓ 崩壊の傷あとが、痛々しい感じですね

 
 往生岳の全容です
 ↓

 

 杵島岳の御鉢周回稜線へ
 手前は 杵島岳の御鉢周り稜線と 奥は北外輪山
 ↓ 表題の写真と殆んどおなじポイント

 


杵島岳・頂上

 奥は 何度もご覧いただいている
 中岳 第一火口
 ↓

 
 中岳 火口をアップで
 ↓ 噴煙は 極端に少ない状況 でした。

 


 頂上から 南側には
 烏帽子岳と草千里ヶ浜
 草千里が 綺麗な円形の火口跡と言うのが よくわかります
 ↓

 

今回の阿蘇登山は
移動中に 幻想的な雲海の風景に出会い 幸先良い
スタートでした \(^o^)/
阿蘇の噴火も鎮静化しているのを実際、間の尾当たりにして
安心しました


   本日の川柳一句
    火の山も 怒り沈めて 冬を待つ

       

今回、草原の稜線歩きで ユニークな、
ハバヤマボクチ(もう花の後)を期待していたのですが、残念な結果でした
そこで この後 あの山に行ってみます  もう少しお付き合い下さい(^^)/

続きます。

 


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿蘇 古御池火口群 を歩く ~... | トップ | 阿蘇・ラクダ山 ~ ユニーク... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハバヤマボクチ (reihana)
2015-12-06 07:24:11
おはようございます
山には穏やかな反面
激しい裏の顔もあるようですね
ハバヤマボクチ???
一体 どんな花? コメント書きながら 検索したら アザミに似た花の様ですね
今でしたら 綿毛が沢山 見られるのでしょうね。
返信する
荒涼たる火山痕 (もののはじめのiina)
2015-12-06 08:27:22
草千里ヶ浜は、Kさんの案内のように大きなクレーターだったのですね。

春夏は、草の息吹がおおらかに火山活動の生々しさを隠しますが、冬に向かう野が枯れた山容に、阿蘇が、いまも活動
している火山であることの痕跡だらけを見る思いでした。

     阿蘇の野に こうやああやの 痕跡を / iina川柳
             (荒野)

歌手には、スポットライトがあたって派手ですが、一部を除いて作曲作詞家は裏方に徹している印象を、あらためて
思いました。

返信する
お早うございます (ひろばあちゃん)
2015-12-06 09:54:36
生々しい傷を負った山が落ち着いて、冬に向かって
いますね。

山の上からの雲海は素晴らしいでしょうね。

ハバヤボクチ~面白い名前ですね。
お花が終わっていたようですが、私も見たことが
無いのでネットで検索してみます。
返信する
Unknown (ぽーらん)
2015-12-06 10:11:41
あの山ですか?さては・・・次回も楽しみです
返信する
 (たか)
2015-12-06 15:08:55
火山特有の山肌
これからも変化し続けるのでしょう。
旅の途中登った山で
夫婦連れと会話する中、奥さんの方が
「群馬は空っ風で女性の肌はガサガサなんだとか」
・・・・・・・・・・・・・・・・・(私は時沢の干し大根か!)
思わず自分の肌を擦ってしまいましたね。
あの奥さん
言ってはいけない事を言ってしまったと後悔した・・かな?
其れともご主人に戒められた・・かな?
往生山の山肌を見て、そんな事を思い出してしまいました。
返信する
中岳 (katakuri)
2015-12-06 16:07:20
こんにちは~

噴煙を眺めながらの登山も不思議な感覚ですが
沢山の火口の跡が有り
草千里ヶ浜も火口跡とは驚きです。
いつもの険しい岩山とは違った
鼻歌でも聞こえてきそうな山歩きですね。
あの山とは・・ 
返信する
初夏の頃は (hide-san)
2015-12-06 16:59:11
初夏の頃は綺麗なひらけた見晴らしでしょうね。

有り難うございました。
返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人)
2015-12-06 18:58:14
こんばんは

♪人生いろいろ  
山も 見る方向によっては まるで違ったイメージ
よくあるお話しですね(^^)/
ハバヤマボクチは 今の季節 確かにもう綿毛です

いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(もののはじめのiina) さま / (延岡の山歩人)
2015-12-06 19:00:09
こんばんは

一見草原の山も 昔の痕跡を随所でみることが出来て
いにしえが偲ばれます
iinaさま 仰せの様に 新緑の季節と 冬枯れの山
イメージが かなり違います
火山の痕跡 痛々しい感じを受けました

素晴らしの 一句
いつも ありがとうございます。

 >作曲作詞家は裏方に徹している印象を・・・
同感です
日本の古い歌は 曲名は知っていても
作曲者にはほとんど関心が無いですね
返信する
(ひろばあちゃん) さま / (延岡の山歩人)
2015-12-06 19:01:18
こんばんは

新緑の山は 清々しく躍動感有って美しいですが
冬枯れの山は 寂しいですね

 >山の上からの雲海は素晴らしいでしょうね。
とても幻想的な風景です
登山中のガスは怖いですが
雲に隠れる山の妙が 素晴らしいですよ

いつもご感想ありがとうございます。

返信する

コメントを投稿

熊本県の山」カテゴリの最新記事