
表題の写真は
阿蘇・根子岳を背景に 咲き始めたコスモス
大観峰から眺めた あの目前の
根子岳山麓へ移動しました
(1)阿蘇・根子岳岩峰
急峻な岩峰が連なる様子は
迫力満点です
↓


根子岳岩峰に 彩りを添えるよ 秋の花
(2)彼岸花と根子岳
彼岸花はすでに終盤期 色あせてました
↓
(2)彼岸花と根子岳
彼岸花はすでに終盤期 色あせてました
↓


(3)ミゾソバ
珍しくもない雑草ですが可愛い花です
↓

(4)キツリフネソウ
↓

(5)ハガクレツリフネソウ
↓

赤と黄色のコラボ
↓
↓

(6)ヒゴタイ
既に終盤期
可愛い ギザギザぼんぼんも色あせてました
↓

(7)コスモス
表題の写真と同じポイント
ようやく咲始め
まだ 花数も少なく ちょっと寂しい状況でした。
↓
↓


根子岳について
熊本地震から、さらに数年前の阿蘇大水害で随所で崩壊があり
西峰は、どのルートからも登山禁止です。
登山できるのは東峰のみ
ご参考までに
大水害以前に登山した時の
間近で眺める岩峰の様子、ご覧ください

本日(当日)は
登山は出来ませんが
プチミツバチ山旅は楽しめました 😊
登山は出来ませんが
プチミツバチ山旅は楽しめました 😊