表題の写真は 行縢山・県民の森
ロマンチックなアズマヤでしょう・・・
行縢山の県民の森から 東側 尾根や展望所について
「誘われて山あるき」の(yamahiro)様からご説明をいただいたので・・・
興味を持ち 少し歩いてみました
本日の行縢山 晴天でしたが強風でした
↓
昨日記事でも述べましたが
登山口 むかばき青少年自然の家を 10時に出発
登山口付近の「行縢神社」
↓
昨日記事参照 途中 日本の滝百選の行縢の滝に立ち寄る
行縢の滝からは 「県民の森」へ移動
老朽化したアズマヤに歴史とロマンを感じる
↓
↑
アズマヤで 風情を感じながら 今回も一人の「山ごはん」
食後のコーヒーをゆっくり味わいました(*^_^*)
ここから「展望所へのバイパス」と表示された登山道を登る
立ち止まると後ろ向きにズリ落ちそうな急登りを
およそ15分で尾根道(境界線)に合流
展望所を探して 先ず北方向(反時計まわり)に進む
尾根道は 木立の間から 宮長町 or 黒岩 ?方面がみえる
↓
やがてアップダウンの小ピークをいくつか越え
東側尾根の最高点へ ここが展望所でしょうか?
周囲の木立が伸びていて展望が効かないのが残念
↓ なかなか感じ好い場所でした
↑
上の展望所から奥は 下りに入るので・・・
ここで、ユーターンして 雌岳に向かう
先ほど歩いてきた尾根道があまりにも快適だったので
雌岳の一つ手前のピークまでは 小走りでアップダウンを越していく
このピークも展望所みたいになっていました
ここからは 長い急な下り
下り切った所で「桑平」から「県民の森」へ向かう十字路を横切り
ここまでくれば、もう勝手知ったる登山道です。
そのまま雌岳に登りましたが
雌岳頂上には立ち寄らず 分岐からそのまま時計回りで下山しました
ようやく一般登山道に合流
↓ 岩におんぶされた大木
県民の森から
(yamahiro)様に説明いただいたルートを歩いてみましたが
次は、ひき返さず反時計回りで北岳経由 行縢山頂上に向かってみたいと
思いました。
登山口には15時頃 無事に到着しましたが
子供たちの登山は既に終わり、駐車場は寂しいものでした。
今日の一句
「 ロマンチック 朽ちたアズマヤ 山ごはん 」
県民の森から展望所へ行かれたみたいですね。
まっ、なんてこともなかった展望所じゃなかったでしょうか?
今回は、Uタンーンされたとのことですが、
機会がありましたら、反時計回りで雄岳まで周回されるといいかも♪
行縢(むかばき)山は終始森林帯の中の山歩きです
展望がないのが寂しいですが・・・森林浴にはなりますね
今日は 指宿あるきですか
手作りのTシャツとリュックで
楽しいウォーキングになりそうですね
足より口の方がよく動くのではないかと心配します(^^)/
頑張って下さい。
野原があまり見えない山歩き、森林浴充分ですね。
今日は朝早く4時前から目が覚めて、(夕べ早く寝たのか?)それとも指宿歩きで興奮しているのか?
本当の理由は、せっかく作った?ティシャツ、リュックを背負うことを忘れていたのに夢の中?で気が付いたのです。たった4キロ?しかも平坦地。リュックなんか持たなくて、ポセツトに最低限のものを詰めて、横に下げるセカンドバッグに下着とタオル、これで良し。頭の悪い人ですね。
地元の山は やっぱり好いですね
あまりのんびりも出来ませんでしたが
楽しい山歩きは出来ました(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。
こんな青空の下、歩いてみたいです、気持ちが良いでしょうね。
1日かけてのんびりしたいです。
やったー\(^o^)/)
座布団~ありがとうございます
わざわざ座布団届けていただきまして
ありがとうございました(^^)/
>今日の山行きは比較的余裕が感じられますね(^^♪
初めて通るルートも有りましたが
まあまあ歩きやすいコースでした
コーヒーも美味でした(*^_^*)
>岩がしんどそう。
「重いから ちょっとのいてよ~」と言ってる様にみえますが
岩は何もイワないですね(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。
行縢山 登山者も多く
登山道はおおむねよく整備されていて歩きやすいです
岩山ですが 初心者向けの良い山です(*^_^*)
いつもご感想ありがとうございます。
風の音ばかりで 小鳥の声はあまり聞こえませんでした(*^_^*)
>私なら珈琲を飲んだら動きませんね。(笑)
風が無ければ暖かくでつい居眠りしそうですね・・・
山歩きも楽しいですよ\(^o^)/)
いつもご感想ありがとうございます。
県民の森までは 丸太ベンチからおよそ10分です
次は是非 行ってみてください
県民の森からも「雌岳」に登れますが
知らないとルートがわかり難いと思います
雌岳には ↑「岩におんぶされた 大木」のすぐ下から
登山道分岐が有り(標識も有り)ますから、そこから反時計周りに
登った方が判りやすいです。
雌岳からは当然 県民の森に下れます
延岡市民に親しまれる行縢山ですね
自分も歩いたことが無いルートがまだまだたくさんある様です
いつもご感想ありがとうございます。
>「行縢=むかばき」
知らないとなかなか読めませんね
川柳 「磁気帯びて 時計回りを 意識して」
面白いです(^o^)
アレルギー
>NHKで当選した「ライブビート」
そうでしたか・・・でもいいなiina
青空でしたが 春の陽気とはいかず
強い風がつめたい一日でした
風を避けてアズマヤの中での山ごはんは良かったです(*^_^*)
のんびり出来ました。
おんぶされた大木
確かに 岩に亀裂が入ってますね (@_@)
言われるまで あまり気にしませんでしたが
今後は 横を通る時は慎重に行きたいと思いました
いつもご感想ありがとうございます。
体調も回復されたようで良かったですね
県民の森 のんびり山ごはんを楽しむには良い場所です
天気もよくてコーヒーも美味でした。
いつもご感想ありがとうございます。
「新広島四国の札所」ですか
早速 ご拝見させていただきたいと思います
「天気晴朗なれども、浪高し」
余りにも有名な文言ですね 内容は知りませんが
言葉は知っていました
情報~ありがとうございました
岩におんぶされた大木
近くで撮り全体が写ってませんね反省します
>リュックのそばの白い某は何でしょうか?
稜線上のいくつかのピークの上でこのような白い杭がみられました
何も記されていません
多分 何かの境界を示しているものと思われます
今度調べておきます(*^_^*)
いつもご感想ありがとうございます。
一部 初めてのルートでしたので 楽しめる山歩きが出来ました
ただし
終始木立の中でしたので 展望がきかないのがちょっと残念でした
いつもご感想ありがとうございます。
朽ちた東屋で温かいコ-ヒ-を頂く風情を感じます。
岩におんぶされた大きな樹ちょっと
岩がしんどそう。
歩きやすそうなコースですね。別府にあるおじか
少年の家を思い出しました。
私なら珈琲を飲んだら動きませんね。(笑)
「県民の森」表示がありました、時間有れば立ち寄りたいね!と話していたところでしたので。
こちらのほうから雌岳に行けるのでしょうか?
我々が 英彦山詣でするのと同じで 皆さんやKさんたちも 事あるごとに 愛してやまない 行縢山なんですよね。
気持ちよく分かります。
岩におんぶされた 大木 思い出してニヤリでした
きょうの川柳は、
磁気帯びて 時計回りを 意識して / iina
NHKで当選した「ライブビート」に出掛けたら、アレルギーが出演しました。^^
アレルギーの曲を聴くと、アレルギーができてしまうかもしれないほどハードな大音量でした。(^^ゞ
今日は 春の様な光景ですね~♪
今までの雪景色とは 打って変わって 緑の樹木がいっぱいですね
この日は お一人の登山で 一人山ごはんでしたのね
美味しい空気の中で食後のコーヒーはさぞ 美味しかった事でしょうね(^。-)-☆
岩におんぶされた木、 大丈夫でしょうか
岩に亀裂が入っている様に見えますので。。。
早速見舞いのコメントを頂き有り難うございました。
インフルエンザで無く普通の風邪だったので安心しました。
今、全国的に流行している様なので風邪を引かない様にお気を付け下さいね。
!('_')!県民の森を居乍らにして歩かせて頂感謝です。
あずまやでおむすびを食べる様子が伝わって来る句ですね。
:('_'):今朝はお隣・大竹市に有る新広島四国の札所と先日、岩国市に墓参り帰った時の墓菩提寺の様子をアップしましたのご覧頂ければ幸せます。
!(^^)!ご覧頂いた感想やご意見などを頂くのを楽しみにしております!バイ・バ~ィ!!
行縢山登山、お疲れ様でした。
「天気晴朗なれども、風強し」ってな状況のようですね。(笑)
http://www.z-flag.jp/saneyuki_akiyama/battle_of_tsushima/phrase.html
「岩におんぶされた大木」は、根が岩を割ったかのようですね。
残念ながら木の上部が写っていないので、この写真からは大木の趣きが伝わりにくいですね。
東側尾根の最高点での写真。
リュックのそばの白い某は何でしょうか?
まさか最高点の標識でもないでしょし、何だか不思議な光景です。(笑)
ゆっくり歩くにはよさそうに見えます
楽しそうですね