延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

登山の疲れを癒しの日 ~ 沖田川・土手の スミレが風に揺れる。

2014-04-10 | 延岡市

 

  表題の写真は 沖田川・堤防の土手に咲くスミレ      
        

多くの人が、いつもの散歩やジョギングを楽しんでいる
沖田川の堤防には
小さなスミレの花が、風に揺れながらも春を告げています。

沖田川堤防 堤防の上


堤防の土手には、小さなスミレがいっぱい咲いています。


堤防・土手のスミレは、まるで沖田川の水面を見つめるかのよう
 ↓ 奥は愛宕山 です。


スミレのいろいろな顔

とても、小さな薄紫のスミレを近くでゆっくり眺めてみます。









一昨年(2012年)も記しましたが
子供たちが小さかった頃、一緒に観たテレビのアニメ
 (牧場の少女カトリ ) の挿入歌
私は、スミレと言えばなぜか自然にこの歌(歌詞)
イメージしてしまいます。
------------------------------------------------------- 
♪~  
  スミレはいいな 大地に抱かれ 野原を飾って 季節を告げる
  私もいつか 生まれた町で 小さく静かに 暮らしてみたい
  ララバイ ララバイ 風の子守歌
  ララバイ ララバイ 何処かの国の 話を聞かせて
-------------------------------------------------------

いやっ~、目を楽しませてくれます、癒されました\(^o^)/)。


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行縢山登山(2)~雌岳頂上か... | トップ | 阿蘇「春の花鑑賞」へ向かう... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽーらん)
2014-04-10 08:02:30
ほんとに一面に咲いてますねー
我が家周辺でもキスミレが咲いていますが
びっしり咲いているところで撮っても
写真ではそれほどでもないですよね
ほんとうにぎっしり咲いているか写真の腕かですね
返信する
スミレ (iina)
2014-04-10 09:13:30
スミレが、風に吹かれてゆれています。
土手に、これほど群れている姿はすがすがしいです。撮り方が巧いのですね。

銀座線にある踏切は、通常の路線内ではなく車庫への引っ込み線に存在します。ですから、わざわざ踏切を
探して歩きました。

地下鉄の電車は、銀座線では此処から入れたのですね・・・。
返信する
すみれの花咲く頃 ♪ はいだしょうこ (あQ)
2014-04-10 09:24:39
http://www.youtube.com/watch?v=L9W29AH_Mj0

スミレの絨毯のようで、素敵ですね。
(K)様がアニメ? 不思議な感じが致しますが、1984年の1月~12月まで49話TV放映されたのですね。
恐らく、娘さんと一緒にご覧になられたのでしょうか。(笑)
「牧場の少女カトリ」
http://www.youtube.com/watch?v=Rw5QTW0XyZA

「風の子守唄」
http://www.youtube.com/watch?v=0grLg14ltVc

返信する
スミレの花 (reihana )
2014-04-10 11:38:39
こんにちは~♪
凄い~♪
スミレがこんなに沢山群生しているのですね
こちらでも良く咲いていますが これ程には広がっていません
スミレと言えば やはり宝塚歌劇の「スミレの花咲く頃」を思い浮かべてしまいますね!(^^*)!
返信する
川の土手などに咲く (rryuuke158)
2014-04-10 11:40:14
こんにちは
スミレや甘菜は心を和ませてくれますね
土手に寝転びゆっくり空を
雲の流れでも見てると気分が落ち着きます
ついでに
カンゾウを少し頂いて・・・
返信する
こんにちは (hiroko)
2014-04-10 12:35:28
菫の群れに思わず綺麗と独り言でした。
菫の群れ咲く様子始めて見ました。
故郷の土手に沢山咲いては居ましたが
そんなには無かったです。
癒されますね(^^♪
返信する
(ぽーらん)さま  (延岡の山歩人K)
2014-04-10 17:25:33
こんにちは
家の周りにキスミレですか
羨ましいお話しですね
実は、阿蘇にオキナソウとキスミレの鑑賞に行ってきました
後日アップしますので・・・ご期待下さい(^o^)
確かに、見た目の感じを写真で表現するのは、なかなか難しいですね
しかし、そこは腕です~腕・・・(*^_^*)

ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。

返信する
(iina)さま  (延岡の山歩人K)
2014-04-10 17:28:11
こんにちは、
土手に群生するスミレ良かったでしょう~
撮り方をいろいろ考えました。
お褒めの感想いただきましてありがとうございました\(^o^)/)

銀座線
 >地下鉄には考えられない踏切
確かに車両に乗っていると踏切の存在には気が付きませんね~と思ったら
車庫への引っ込み線だったのですか、納得
地下鉄の電車はどこから入れか?・・・確かに昔ありましたね


返信する
 (あQ)さま (延岡の山歩人K)
2014-04-10 17:31:15
こんにちは
土手にこれだけ群生していると圧巻ですね
沖田川堤防は、ものすごく長いので前回の場所ではなく
ジョギング中に見つけ、早速後日カメラを持って行きました。

 >(K)様がアニメ?
そうなんです…はまってました。
他に、小公女セーラ等よく観ていました(*^_^*)。 

「牧場の少女カトリ」や
「風の子守唄」
毎度のことですみません・・・
早速リンク~ありがとうございました。
もう、何回も聴きました\(^o^)/)

また よろしくお願いします。

返信する
(reihana )さま  (延岡の山歩人K)
2014-04-10 17:34:17
こんにちは
♪「スミレの花咲く頃」~なかなか良い歌ですね
堤防の土手には、いろいろな花が咲いて楽しませてくれますが
ビックリするほどの群生で驚きました。
早速、カメラを持って出かけた次第です。

♪「スミレの花咲く頃」は
物静かなイメージの(reihana )さまや(hiroko)様には、ぴったりのイメージですが
ガサツな自分には、どうも似合いませんね(^o^)。

ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。


返信する

コメントを投稿

延岡市」カテゴリの最新記事