
本日は、山友のK・Mさんより
2017年10月26日 くじゅう大船山に登山されたときの
御池の写真をいただきましたので
最近の紅葉情報として
ご紹介させていただきます。
写真でご覧の様に
御池周辺の紅葉は 終盤の様です。
花の命は短いですが・・・
紅葉の命は もっと短い ですね
K 追記
同じ26日に自分は 三俣山に登りましたが
三俣山から 大船山ダンバル方面の紅葉が
遠目にも目に付きました。
↓ 写真下部の紅葉は 三俣山です
ダンバル方面 の紅葉は
当分楽しめるのではないかと思います。
--------------------------------------------------------------------
その後の 追加情報です。
山友のK・Mさんより
ダンバル付近 大船山 西側斜面の紅葉写真を
いただきましたので・・・
ご覧ください
↓
大船山・御池 周辺は
標高が高いうえに 池の水の冷気で・・・
九州では 一番早い紅葉と言われてますが
2017年は もう終盤 紅葉前線は 山を下り始めた 様です
朝寝坊しました
テレビを点けたら 台風が宮崎南部が暴風雨になっていて 交通機関も乱れていると
放映されていました
これから紅葉を迎えるのに 木々たちも過酷な状況になっていますね
被害が出ないことを祈ります
台風一過で、空気や河川を大掃除して美しい景色を取り戻しますから、自然は巧い仕組みになっています。
こんかいの九州の旅は、大分県を中心にまわりましたが、Kさんの想定内に納まったりはみ出したりしています。
宇佐ことUSAは、興味深い地です。さて、次はどこに車を進めたでしょうか❔ 原尻の滝は行きたいと洩らしましたっけ。
とおい昔に、中国に渡るのに難波から瀬戸内を西に進むと九州の国東半島にぶつかります。そこで神仏習合しています。
これから、やっと紅葉の季節ですね。
一足先に、素敵な紅葉🍁楽しませていただきました。
ありがとうございます。
今日は、孫を連れて、新幹線を見に京都駅まで、出かけてきます。
いつもは、プラレールなので、本物の初新幹線です。
足の調子は治ったと思っても違うところが不具合になっていたり・・・
当分よだれをたらしながら見せてください。台風に惑わされる日日ですね。
覆っていましたがそちらは大丈夫ですか、
今年は天候的には大変な年ですね、
夕方から大阪も風が強く成るそうです、
何処も何事もないように願うばかりです。、
山の紅葉も天候に左右されているんですか
あっという間の彩だったように思いますが、
Kさんの所は大丈夫でしたか?
色鮮やかな三俣山から眺めたダンバルの紅葉が見たいですね。とても気になります。
Kさんが此れを逃す事は無いと確信します。
楽しみにしておりますよ~。
台風22号
宮崎県の南部は 相当の雨が降ったようで
がけ崩れや 転倒による被災者もいた様です
自分の住む 北部は 特に問題なく
昨日は お昼頃は 一部ですが青空が見えてました。
速度を速めて通過してくれたので
助かりました。
山の紅葉は やはりダメージを受けたと思います
いつもご感想ありがとうございます。
確かに・・
自然はよくできているものですね
雨の後の空気は 澄み切って気持ち良いですが
台風は やはり遠慮したいですね
風や洪水被害がないことを祈るのみです
iinaさまの九州の旅
原尻の滝は どうなさったのかな?
>とおい昔に、中国に渡るのに・・・西に進むと九州の国東半島にぶつかります。
>そこで神仏習合しています。
なるほど
「仏の里」誕生の所以は そういう事でしたか
名解説 ありがとうございました
九州の山でも 山上の紅葉は終盤期で
これから 段々下ってきますので
里の紅葉が楽しみなシーズンを迎えます
秋の収穫 お疲れ様でした。
雨続きで大変でしたね
お孫さん
初の新幹線 喜ばれたことでしょう(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。