延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

猿面エビネなど・・ 探して山麓をさるく(ウォンテッド😵)

2023-05-22 | 大分県の山


表題の写真は(1)↑
カミさんがスマホで撮影
某山々麓に咲いていた名残りのエビネ蘭です。

同じ個体で 自分が撮影した
サルメンエビネの名残り花です。
(2)↓




ウォンテッド
クマガイソウやサルメンエビネなど・・
もう
時期的に遅すぎかな
思いましたが 名残りのお花期待で
某山の山麓を歩いてきました。

・実登山日は 2023年5月17日

山歩きの前に 眺望を楽しむ
 
田植えを終えた水田が美しい
(3)↓



実際の山歩き(低山ですが)
山麓を
5.4kmおよそ 5時間弱
(4)↓



登山道は
風薫るなか 緑が萌えて 気持ち良い
(5)↓




目的のサルメンエビネなど・・
探して 山中を彷徨
出会ったお花さん達

☆ギンラン
(6)↓



☆ヨモギだんご?
(7)↓



☆クマガイソウの葉っぱ
 複数の株を発見しましたが
 お花は見当たりません
 (もう花期を終えているのかな)
(8)↓



猿面エビネ
咲いてる株(1株)を発見
も花名残り花かな
お花の無い株は いくつか目に付きました。
(9)↓


(10)↓


 
たとえ 1株でも 出会えて良かった。

☆低山なれど 某山頂上
(11)↓




目的のサルメンエビネ
なんとか目の当たりにすることが出来て
ラッキー
およそ10日間くらい遅かったのが反省です

来年は良いタイミングでお花見登山したいものです





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行縢(むかばき)山の ササユ... | トップ | 2023年 くじゅう・沓掛山の ... »
最新の画像もっと見る

大分県の山」カテゴリの最新記事