延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

鶴見岳の フユザクラと紅葉は 寂しい風景(2021年)

2021-11-28 | 大分県の山
 (1)↑


表題の写真は
鶴見岳山麓の 紅葉と冬桜の様子です。
(モデルはカミさん)



先ずは・・・
過去の様子:2018年11月21日 撮影
紅葉とフユザクラのコラボ咲です
(2)
  ↓






当然今年もこの様な光景を期待してましたが・・
しかし
現在(2021年11月25日)の状況です。
期待に反し
紅葉は、ほとんど終わっていました
(3)すっかり色あせた 一面の散モミジ
  ↓


(4)渓谷には 少しの紅葉
  ↓


(5)小滝と散りモミジ
  前回記事 
「夢がかなう夢小滝」
    https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/9880596c2b8e67abf061261e8b7dba7f
  よ~く 似ています
  ↓



フユザクラ
(6)パラパラ咲きで寂しい
  ↓


(7)お花が極端に少ない
  ↓


(8)名残りの紅葉とフユザクラ
  ↓



鶴見岳ケーブルカーとのコラボ
(9)名残りの紅葉
  ↓


(10)熟した柿の果実
  ↓



おまけの
珍しいお花など・・

(11)ハナズオウ
  ↓


(12)ウメモドキ
  ↓



三年前と 同時期の鶴見岳でしたが
今年は
紅葉は終了してしまい
フユザクラは パラパラ咲で とても寂しい光景

今年は、裏年なのか
それとも、これから花期を迎えるのかな?







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢がかなう「夢小滝」 | トップ | 志高湖と 由布岳は 美しき初... »
最新の画像もっと見る

大分県の山」カテゴリの最新記事