延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

神話の郷・高千穂の 山中にひっそり咲く 福寿草 ・・(1/2)

2018-03-08 | 宮崎県の山

 


春を告げる花、そして 永久の幸福の花
今年もまた 
山中に自生する福寿草のお花を愛でるために・・・
伝説と神話の郷 高千穂の里山へ 登って来ました。

   今年 2018年も 福寿草のお花は
   しっかり 咲いてました。

    
 写真上部の 赤シャツは カミさんです。
                 ↓

   
   本日記事は
   自分のお気に入り写真 2枚だけですが・・・
   すみません。



お花見については
次回記事にて・・・・
続きます


        続き を ご覧ください 
       https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/b568793519511706ea2212f9440729c6

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« むかばき駅跡に 早咲きの 「... | トップ | 神々の郷に 神秘的な幸福の花... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福寿草 (reihana)
2018-03-08 07:04:45
おはようございます
春を告げる可憐な花
福寿草が咲きましたね~♪
春の登山は お花見も出来て 楽しいですね
日ごとに春の花たちが咲きすすんでいます
登山も楽しい季節になりましたね
返信する
ふたつふっくり福寿草 (chidori)
2018-03-08 08:36:41
たぶん去年も書いたでしょうね。


♫ ♫ ひとつ一枝梅の花
    ふたつふっくり福寿草
     三つ見事な桃の花
      四つ吉野の山桜
       いつつ色々ヒヤシンス
      むっつむらさきかきつばた
    七つならんで月見草
   やっつやさしいオミナエシ
  九つここのえ菊の花
 とうでとりましょ花の種 🎵♫

 ああ覚えてた…私って案外賢い人かも?
  きれいな福寿草ありがとう。
返信する
黄の福寿草  (もののはじめのiina)
2018-03-08 08:46:48
福寿草が、しっかりと春を告げています。

きょうiinaが投稿した黄の花は、Kさん宅の福寿草を見て、あるいはと思いましたが葉がちがうみたいです・・・。

なお、岩のまわりの青い花はオオイヌフグリらしいです。
また、上と<谷戸山の伝説>の2点についてを追記しました。

返信する
野生の花 (S/S)
2018-03-08 12:26:07
  野生の福寿草風格ありますね

大きな海原に広がった広大んな山にいいですね

自然の花は最高でした
返信する
微笑んでますね♪ (越後美人)
2018-03-08 15:51:04
また、なんて可愛いのでしょう♪
お日様に向かって微笑んでいるようです。
色の無かったところが、一度に明かりが射したようですね。
これだけで十分に幸せ気分になれますね(^_-)-☆
返信する
こんにちわKさん (たか)
2018-03-08 16:13:02
この福寿草の花をパラボラアンテナの様と形容した方がおりました。
花弁を思い切り拡げて陽光を吸収しているのだそうです。
成る程、上手い表現だなと思いました。
ここの福寿草も毎年、気にかけてくれるKさんの為に愛らしい姿を披露してくれているのでしょう。
お花は優しい人が好きなんですね。
返信する
福寿草 (iwadonosansou2・いわどの山荘主人)
2018-03-08 18:40:06
自生する福寿草可憐ですね。
陽が差すにしたがって花が開きます、
また落ちてはつぼみます。
そして幸せを運んでくれます。
返信する
今晩は(^^)/ (hiroko)
2018-03-08 22:45:32
今年も福寿草の時期なんですね、
黄色く輝いて春を告げていますね、
以前写真を見せて頂いて絵を描いてから
もう1年が過ぎるんだと改めて思いだしてます。
返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2018-03-09 07:02:47
お早うございます

福寿草
山でも 1月末ごろから 咲いている様です
今年は お花見が少し遅くなりましたが
幸福のお花に出会えて良かったです
春は 嬉しいですが その前に
まだまだ
もう少し霧氷にお目にかかりたいです(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(chidori) さま / (延岡の山歩人K)
2018-03-09 07:03:59
お早うございます
福寿草
歌のとうり
「ふっくら」あるいは「福よか」と言う言葉がピッタシ
お花を愛でると
幸福な気分になれますね
いつもご感想ありがとうございます。

返信する

コメントを投稿

宮崎県の山」カテゴリの最新記事