表題の写真は 大崩の辻 真ん中のピークの 天辺に咲く ミヤマキリシマです。
くじゅう・黒岩山や大崩の辻は 知る人ぞ知る ミヤマキリシマの意外な名所です
速報でお伝えしたとうり
牧ノ戸峠 →黒岩山 →大崩の辻 →上泉水山 →下泉水山 →長者原 →牧ノ戸峠
周回コースを歩いてきました。
実登山日は 2016年6月2日 天候:晴れ
前回記事 黒岩山からの続きです
本日記事は
大崩の辻ですが・・・
大崩の辻は 3つのピークからなる山です 標高は1458m
南から 「頂上」・「第2ピーク(自分勝手の呼び名)」・「にせ頂上」 です
雄大なくじゅう連山を背景に
鞍部から、大崩の辻(第2ピーク)にとり付きます
実に気持ち良い登山です。
↓
登りながら・・先ず目に飛び込んでくるのが
草原に分散して咲く ミヤマキリシマツツジ
群生も良いけど・・こんな感じもまた 魅力ですね
↓
大崩の辻 第2のピークの 南側
ミヤマキリシマの見事な群生
写真の やや左側に 九州電力の八丁原地熱発電所
↓
同上
写真の奥には 湧蓋山
↓
同上
ミヤマキリシマの大群落
驚きの天空のお花畑に 大満足
↓
大崩の辻 第2のピークの 天辺
天辺の岩場付近
↓
同上
天辺付近も ミヤマキリシマの群生
お花の状態がよく 満足のお花見
↓
私たちと ミヤマキリシマ どっちが綺麗?
↓
去りがたい気分のなか
奥の くじゅう連山を眺めながら・・・
同じ大崩の辻 にせ頂上(第3のピーク)に向かいます
↓
大崩の辻のミヤマキリシマ
自分も毎年のように登山していますが
お花の付も 状態も・・・
過去(自分の知る限り)最高でした\(^o^)/
これだけのお花見が出来れば 大満足ですね
次回は シリーズ終章
大崩の辻から泉水山を経由して 長者原に下山
再び牧ノ戸峠に登り返しますが・・・
続きます
続き 「泉水山 経由 ~ 長者原~牧ノ戸峠 周回 完結編」 こちらご覧ください ↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/5978dad6304f670f8974f43185b5bd1f
前回記事
シリーズ1:「くじゅう黒岩山のミヤマキリシマ鑑賞登山」 こちらご覧ください ↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/f4475271fc133281513a2e066e291078
凄い綺麗にミヤマキリシマツツジが咲いていますね~♪
大きな固まりや小さな固まりで咲いている光景がとても美しいです
美女も加わって美しさに華を添えていますね~ヽ(^o^)丿
シャクナゲで上ったばかりでしたので行きませんでしたが
来年はこちらも見に来たいです
まぁ 素敵ですね!
ピンクの絨毯で
素晴らしい景色に~
見入ってしまいました。
一面の花園もいいですが、たしかに群生もいいですネ。
まさに天辺の ミヤマキリシマは、素晴らしい絶景を演出してくれます。
>キョウキョウキョウキョウキョウ【今日、京、凶、恐々】
きょうは、 コトバを繰り返した文章の巻でした。
まちがいありません。山歩きをする女性はきれいな方ばかりです。ミヤマキリシマもどちらもワンダフル!!
思わずきれい~、と声が出ます。
本当に今年は良かったですね(^_^)v
足取りも軽く成りますね。
同じ塊の中にも色の濃淡が有りますね、
素晴らしいです。
最高ですね。
山登りは無理ですがこういう風景を見るとワクワク
します。
素敵な写真をワクワクしながら拝見させて
頂きました。有難うございます。
其方の梅雨入りは未だですか?
此方、広島は梅雨に入り鬱陶しい日が続きますが気持ちだけは明るく持って今週も充実した日々を過ごしたいと思っております。
@(*^_^*)@咲き乱れるミヤマキリシマの天空のお花畑がすばらしい~ですね~!
居乍らにして素敵な光景を見せて頂有り難うございます。
★FaceBook[F・シェア]・・・✔済!
!('_')!今日のMyBlogは<⇊>
◇来月で満75歳になるのを期に私の生まれた昭和16年7月の出来事を歴史的に貴重な映像やニュースをアップして見ましたので御覧下さい。
二度とこのような戦争が起きない事を願っています。
('_')ご覧になった感想やご意見をお聞かせ下さいネ。
*それではまた水曜日に・・・バイバ~ィ!
>大きな固まりや小さな固まりで咲いている光景・・
ジュウタンを敷き詰めたように密集して咲くのも
くじゅうでは多いので・・・
むしろこのように、お花の塊りが点在する景色も新鮮でした
実際 目の当たりにしたら感動しました(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。
今年のくじゅうは ミヤマキリシマの当たり年の様ですね
黒岩山から眺めたとき 大崩の辻は 凄くピンクが目立ってました
来年も持続して欲しいですね
いつもご感想ありがとうございます。