![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/bf73ebf6f4e4a6165a348fd041452c2b.jpg)
表題の写真は
南阿蘇桜公園 数千本の河津桜 6、7分咲で
見ごろを迎えていました
南阿蘇桜公園 数千本の河津桜 6、7分咲で
見ごろを迎えていました
南阿蘇桜公園は 標高が高いので
季節が遅れて やって来ます
季節が遅れて やって来ます
先ず 過去の桜の状況
(1)2019年3月18日 撮影
河津桜の背景は阿蘇山・烏帽子岳です
↓
河津桜の背景は阿蘇山・烏帽子岳です
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/c0e587d53af52019fae09bf5bc1482e0.jpg)
(2)2018年3月23日 撮影
河津桜の背景は 阿蘇山
烏帽子岳(左)、高岳(右)
↓
河津桜の背景は 阿蘇山
烏帽子岳(左)、高岳(右)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/02964f9df1f537c74b6f4db326cdcb89.jpg)
南阿蘇桜公園
今年はもう
今年はもう
咲き始めでいるとの情報で
上の写真(2枚)の様な光景を期待して
3月2日 南阿蘇桜公園にお花見に 出かけした。
天気予報は晴れでしたが
実際には
傘が無いと心配なほどの曇天
実際には
傘が無いと心配なほどの曇天
(1)羅漢山を背景に
おおむね見ごろの河津桜ですが
色が いまいちパットしません
テレビの取材も行われていました。
↓
おおむね見ごろの河津桜ですが
色が いまいちパットしません
テレビの取材も行われていました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/7da3cad03a83775bb8293692bd855b07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/42df7afd729c9ff4e4a9684ebbab302a.jpg)
しばらくアチコチ歩き回っていると
天気予報どうり
(2)だんだん青空が広がってきました
早速日傘を・・・
↓
天気予報どうり
(2)だんだん青空が広がってきました
早速日傘を・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/0295fb908f67802d79c75a44878e90e1.jpg)
(3)やっぱり 青空はいいね
「日常の行い」が良いとのことで
神様のご褒美の青空
↓
「日常の行い」が良いとのことで
神様のご褒美の青空
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3d/9a7107f2ac4ad628661ccdbe9e655493.jpg)
(4)阿蘇山(五岳)は
やっぱり ガスの中で 少し残念でしたが
これ以上望むのは 贅沢と言うものですね
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/76/323af2ec04db6dd1f2bf2c3ff4a09177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/abb561e86fdfaaf6c5eb4c327fc25691.jpg)
南阿蘇の河津桜は
例年の実績から 3月中旬頃が
お花見かな と思ってましたが
例年の実績から 3月中旬頃が
お花見かな と思ってましたが
今年(2020年)は
記録的な暖冬の影響かも・・・
ちょっと 早い 開花でした。
記録的な暖冬の影響かも・・・
ちょっと 早い 開花でした。
続きです
この後、あそ望の郷に 向かいました ↓
「あそ望の郷」の河津桜 阿蘇の山に ピンクの彩り。」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/82d07828c302bec4774ddf735a78f459
この後、あそ望の郷に 向かいました ↓
「あそ望の郷」の河津桜 阿蘇の山に ピンクの彩り。」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/82d07828c302bec4774ddf735a78f459
流石!
桜公園ですね
多くの桜の木が植えられていて カワヅザクラが満開!🌸
神様からご褒美がいただけて
青空のカワヅザクラが愛でられて良かったですね~
今年はソメイヨシノの開花も早いそうですので
入学式に 桜は散ってしまうのでしょうね(-"-)
河津桜のこれからがたのしみです。
> マスク、トイレットペーパー 、ティッシュ全く売り場に有りません ・・・ 大衆心理って不思議というか 面白い
「面白い」というより、「鼻白む」嘆かわしいおもいです。
閉鎖空間を避けて、広々とした公園に行くと いろんな種類の桜
青空に白い雲ピンクの河津桜
素敵なアングル
いよいよ桜のシーズン それまでに嫌なコロナ静まってほしいです
南阿蘇桜公園は
本文でも記したように 標高が高いため
河津桜も
平地より 2週間くらい遅れるのですが
暖冬の今年は やはり早かった
新型コロナの件
入学式が ちゃんと出来れば良いですね
いつもご感想ありがとうございます。
アスペクタ周辺は
河津桜の他にも ソメイヨシノ等多いですから
これから桜三昧でしょう
隠れた桜の名所です
河津桜も あすはベストかな
南阿蘇は
阿蘇山や 特異な山容を持つ羅漢山など・・
一望できる ロケーションも素晴らしいです
やはり青空のもとで
お花見が出来て良かったです
拙写真お褒めのご感想いただきまして
ありがとうございます
新コロナ・・
早く収束して 桜の咲く中で入学式が出来る事
願わずにはいられません
今日はまた急に冷え込んでね。ウイルスさんが居座っている限り高齢者はあちこち動けないですね。ひたすら体力維持のためのプールウオークです。ここもさいわい人が一人二人のコースなので。バスも5分くらいしか乗らないので。まあ大丈夫かな?の心境です。
それにしてもkさん夫妻の元気を分けてください。
阿蘇の雄大な景色と一緒に楽しめるのが、また最高ですね。
リベンジしに行こうかな‼︎\(^^)/
新コロナ
免疫力アップのためにも
たまには のんびり
春のお花を楽しむ「ゆとり」も必要でしょうね
いつもご感想ありがとうございます。
今年は 少し開花が早かったようで
あやうく見逃すところでした
(バボ)さまの情報のおかげで助かりました。
やっぱり 青空はいいですね
ぜひ リベンジを果たしてください
いつもご感想ありがとうございます。