延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

ひな祭りを前に・・ 延岡植物園の 桃の花やモクレン 咲き始めでした。

2020-03-02 | 延岡市


表題の写真は
延岡植物園にて咲き始めた モクレン。





続きです。

同じ 延岡植物園内で
モクレンや 桃の花が 咲き始めてました。



実撮影日は 2020年2月27日

(1)モクレン
  咲き始めたばかりの様子。
  白い小さなつぼみが多く
  遠目には桜花と 見まごうばかりでした。

  ↓






(2)ピンクの桃の花
       花桃 でしょうか?
  3月3日のお雛まつり を前に
  華やかに咲いていました。

  ↓












前回記事の 早咲きのピンクの桜同様
温かい日差しを受けながら
もう 春の風情でした。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 延岡植物園 早咲きの桜(2種... | トップ | 南阿蘇・桜公園 アスペクタ付... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいです (手賀沼日記)
2020-03-02 07:40:19
手賀沼地方より、花が早いですね。木蓮は当地では、3月中下旬に満開となります。花桃はさらに遅れる感じですね。
返信する
何もかも早すぎです~( ゚Д゚) (🌺reihana🌺)
2020-03-02 07:41:15
延岡の山歩人Kさま おはようございます
ハクモクレンが もうこんなに花開いたのですね
早いですね~(゚д゚)!
毎年 桃の節句には桃の花は咲いていません
花屋さんでは売られていますが
なのにひな祭りの前に もうこんなにも咲いていて
再び\(◎o◎)/!
返信する
一歩先ゆく季節  (もののはじめのiina)
2020-03-02 08:20:59
延岡は、梅につづき桜の次に、またまたモクレンが咲きました。

    えっ、もぅ~ 桃も ( ^ω^)・・・

「碁打とう」なんて思っているヒマなしに季節が一歩先をすすんでいます。



返信する
こんにちは(^^♪ (のり)
2020-03-02 16:51:01
モクレンのふっくらとした蕾が好きです。 期待感に満ちている気がします。 「花は蕾」と思っているので、モクレンの蕾の写真が嬉しかったです。 
やはり、九州は暖かいようですね。 花の時期がこちらより大分早いです。
返信する
華やか (チー子)
2020-03-02 19:07:06
花桃 美しい ひな祭りにピッタリ

ハクモクレンの白さ バッチリ 白が綺麗
心和みます
返信する
(手賀沼日記) さま / (延岡の山歩人K)
2020-03-03 07:01:53
お早うございます
お花の開花状況
地域によって随分差が有るものですね
日本列島は南北に長~いことを実感します
 そうそう
ソメイヨシノは
地域差があまりないのも不思議です
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(もののはじめのiina) さま / (延岡の山歩人K)
2020-03-03 07:04:36
お早うございます
 南国 延岡では もう春の花がいっぱい咲き始めていますが
皆さん「早い!}と言われ
改めて 地域による季節の移ろいの差を感じます
四季を持つ国 日本は 素晴らしいですね
返信する
(のり) さま / (延岡の山歩人K)
2020-03-03 07:05:26
お早うございます
 >「花は蕾」と思っている・・・
確かに
乙女と同じで
咲き始めが 一番美しいと思います(^^)/ 尾
 >やはり、九州は暖かいようです
お花さん達 はやく咲いて
確かにそうなんですが
ソメイヨシノは
必ずしも 南からでも無く
地域差が あまりないのも不思議です
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(チー子) さま / (延岡の山歩人K)
2020-03-03 07:06:11
お早うございます
 ハクモクレンの 真っ白い花と空の青
このコントラストが 素晴らしく爽やかに思います
この風景には 癒されますね
 桃のピンクとモクレンの白い花
春の訪れを実感する光景でした
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2020-03-03 08:19:38
お早うございます
順番が 変わってすみません

 南国九州は
お花の開花が早い様です
今年は暖冬だから・・と言う訳でもなく
例年とほとんど同じ時期の様です。
とは いっても
もう春の様な 風光る季節になりました
いつもご感想ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

延岡市」カテゴリの最新記事