goo blog サービス終了のお知らせ 

延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

涼やかな「ミツバツツジ」満開 ~ お花畑の白岩山(4/4)

2014-05-20 | 宮崎県の山
昨日記事(九州一のシャクナゲの森)からの続きです。お花畑の白岩山にふさわしく「ヤマシャクヤク」と「シャクナゲ」のお花を鑑賞してきましたが、今日の記事は「ミツバツツジ」です。 . . . 本文を読む
コメント (27)

今度は九州一の「シャクナゲの森」へ ~ お花畑の白岩山(3)

2014-05-19 | 宮崎県の山
昨日記事(ヤマシャクヤク咲く白岩山)からの続きです。白岩山ピークの岩場を下った後は、霧立越を南下し「シャクイナゲの森」に向かいました。 . . . 本文を読む
コメント (22)

「ヤマシャクヤク」の花咲く白岩山 

2014-05-18 | 宮崎県の山
向坂山から、目的の白岩山方面に向かう縦走路は、霧立越と言われる、いにしえのロマンと歴史の道です。 . . . 本文を読む
コメント (30)

向坂山を縦走して・・・ ~ 白岩山のお花畑へ向かう(1)

2014-05-17 | 宮崎県の山
今日のミツバチ山旅は、白岩山のお花畑(ヤマシャクヤクとシャクナゲ)を求めて~カシバル峠から「向坂山」に登り、その後 尾根伝いに「白岩山」に向かいます。 . . . 本文を読む
コメント (22)

行縢山の「ササユリ」~ 2014年05月14日現在の開花情報です。

2014-05-15 | 宮崎県の山
行縢山(むかばきやま)の「ササユリ」開花状況が知りたくて、2014年5月14日 雌岳岩場を確認してきました。 . . . 本文を読む
コメント (34)

スイレンの後、他のお花さんを愛でる ~ 登山の疲れを癒しの日(2)

2014-05-14 | 延岡市
昨日記事(延岡植物園-スイレン満開)の続きになります。 同じ延岡植物園にて、 その他の美しいお花さん達に癒されます。 . . . 本文を読む
コメント (22)

登山の疲れを癒しの日 ~ スイレンの花満開の延岡植物園

2014-05-13 | 延岡市
「夕刊デイリー新聞記事」= 「夏の花スイレン咲く-延岡植物園」の記事を思い出して、5月10日、同園へ、 スイレンのお花鑑賞に行ってきました。 . . . 本文を読む
コメント (18)

シャクナゲの花に酔いながら、ゆっくり下山 ~ シャクナゲの山・前岳(4/4)

2014-05-12 | 大分県の山
下山しながら、このシャクナゲの山をもう一度じっくり眺めてみました。 . . . 本文を読む
コメント (24)

仙人岩を経て頂上へ ~ シャクナゲの山・前岳 登山(3)

2014-05-11 | 大分県の山
シャクナゲのトンネルが続く登山道~仙人岩の奇岩を通過して、頂上に到着しました。 . . . 本文を読む
コメント (20)

登山道は圧巻の花トンネル ~どこを観てもシャクナゲの・前岳(2)

2014-05-10 | 大分県の山
シャクナゲの山「前岳」は、 標高 1,334mで、 登山ルート距離はおよそ1,700~1,800mです。その登山道は極端に言えば、登山口から頂上まで延々とシャクナゲの花のトンネルが続きます。 . . . 本文を読む
コメント (22)