老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

帆船模型作り(スループ)

2017年01月08日 | 帆船模型作り
平成29年1月8日(日)、帆船模型作り再開です。
前回は外板張りまででしたが、今回は外板にサンドペーパーをかけて仕上げて行きました。
サンドペーパーをかけると更に丸みが増し、船の感じが増してきます。









外板を支えていたフレームを甲板部分を取り除きました。





船底はすべすべですよ。



甲板部の内側を塗装し、甲板を張ってみました。





今日の作業はここまでです。
少しづづですが、形になって行くのが楽しいですね。

久米水天宮に参拝

2017年01月06日 | 日記
平成29年1月5日(木)、所沢市にある久米水天宮に初参りに行ってきました。

久米水天宮は、武蔵国のなかで東京日本橋にある水天宮に次いで有名なもので、安産祈願だけでなく家運繁栄・商売繁盛にもご利益があるといわれています。

毎年1月5日は水天宮様の初市としてだるま市が開かれ、だるまを求める多くの人々が参拝します。

参道入り口付近、露店が並んでいい雰囲気を出しています。





鍛冶屋さんの露店です。
自分で鍛えた農作業用の鍬や鎌、鉈、ハサミ、など所狭しと並べられていました。



更に賑やかな参道が続きます。





射的、ボール投げ、輪投げ等ゲームコーナーのような一画です。



鐘楼ですが、自由につくことができます。



ここから、参拝客は並びますよ。





参道からの眺め。



まだまだ、列は続きます。

鳥居が見えてきました。







鳥居を潜って境内へ。



お札等を授けています。



いよいよ辿りつきました。



今年1年の健康と家内安全を祈願しました。
参拝までに約50分かかりました。

境内脇の小道では、だるま市が開かれていてだるまがいっぱい並べられていました。







帰路、まだまだ多くの参拝者が並んでいましたよ。



ちょうど昼時となり露店には多くの人があちこちで列を作っていました。



晴天に恵まれ、久しぶりの水天宮の参拝をしました。
今年も良い年になりますように。


猿田彦神社年越しの手伝い

2017年01月01日 | 日記
新年明けましておめでとうございます。
平成29年1月1日(日)、12月31日から1月1日にかけて地域の氏神様「猿田彦神社」の年越しの手伝いです。
奉納を納めにくる人の受付です。
火のけのない社務所の廊下での受付は結構寒かったですよ。

境内では、お札等のお焚きあげで盛り上がっていました。
お宮の前では年越しのカウントダウンをまつ参拝者が並んで新年を待ちます。



平成29年が始まりました。
みんな揃っての新年の参拝です。



境内では、お焚きあげの炎が盛んに燃えています。
お汁粉や清酒、蜜柑やビールも振る舞われていました。





午前1時過ぎ、お焚きあげもいよいよ消火です。





今年も良い年でありますように、祈念いたしております。