老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

畑の植木の剪定

2023年07月29日 | 農作業
令和5年7月28日(金)、知人の畑の植木の剪定を行った。
畑の端の方に植えてある「むらさきしきぶ」です。







剪定後。





次はブルーベリーです。
大きく3m以上になっていました。





これはバッサリと思い切って目の高さ位まで剪定しました。





剪定した枝は紐で縛って整理しました。



サッパリとした風景。



スイカが丁度収穫時期で大きなスイカを一つ頂いてきました。



暑い中での作業でしたが、頑張りました。
お疲れ様でした。





ジャガイモ(男爵)の収獲

2023年07月16日 | 農作業
令和5年7月15日(土)、今年3回目のジャガイモの収獲を行った。
今回の品種は「男爵」です。
「とうや」「きたあかり」に続いて3品種目なります。

畝は草だらけになっていました。





掘り上げたところです。





なかなかの出来です。



掘り上げた畝をならして終了としました。





曇りの天気でしたが暑い中での作業なので水分を十分とりながら頑張りました。
お疲れ様でした






ジャガイモ(きたあかり)の収獲

2023年07月12日 | 農作業
令和5年7月11日(火)、今年2回目のジャガイモの収穫を行いました。
品種は「きたあかり」です。
雨が続いていてので収穫の時期が遅れて草がだいぶ伸びていました。



一畝掘り起したところ。
出来は良好のようです。



他の野菜たちも順調に育っていましたよ。



先日移動したスタードームに知人がネットを張りゴーヤを植えました。
成長が楽しみです。
グリーンのドームになるのかなー?





暑い中での作業になりました。
水分補給をしながら頑張りました。
御疲れ様でした。

ジャガイモ(とうや)の収獲

2023年06月30日 | 農作業
令和5年6月27日(火)、ジャガイモの収獲です。
今年の3月に植え付けをしたジャガイモのうち「とうや」の収獲をしました。

左から3・4畝目が「とうや」です。
黄色いどころか枯れてなくなっている茎が大多数です。



一畝収穫したところですが、出来栄えはとてもいいですよ。





二畝収穫したところ。



収穫し終わったところ。



そうそう、「とうや」は実が成りやすいのかな?
一昨年もありましたが、今年も可愛い実を付けていました。



今年の春、建てたスタドームの移動をしました。
畑の奥でブドウに使用していましたが、畑の中央に移動し、ゴーヤを這わせるようにすると友人は言ってました。





どんなスタドームになるか楽しみです。

自宅で乾燥している様子です。
結構な量が穫れました。



頑張りました。
お疲れ様でした。



ジャガイモの植付け

2023年03月18日 | 農作業
令和5年3月17日(金)、久しぶりの農作業です。
以前お借りしていた畑でジャガイモの植付けを行いました。
植え付けたのは男爵・とうや・きたあかり各5Kgと男爵の小さな種芋2.5Kgです。
種芋は前日にカットして草木灰を付けておきました。





90cm間隔に畝を掘りそこへ約30cm間隔に置いてゆきましたよ。









男爵です。



とうやです。



きたあかりです。





収穫が楽しみです。
頑張りました。
お疲れ様でした。