老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

加賀美フィールドアーチェリーへ行ってきました

2016年05月29日 | 日記
平成28年5月28日(土)、山梨県にある「加賀美フィールドアーチェリー」へ行ってきました。
元の会社の先輩に誘われて2回目の経験です。

中央自動車道の一宮御坂インターから車で10分ぐらい、河口湖方面に向かった山の中にあります。
緑の濃くなったフィールドで楽しい一日を過ごしました。

加賀美フィールドアーチェリーの事務所です。



練習場ですね、フィールドへ出る前の練習や肩慣らしをしました。





いよいよフィールドへ、ベテランは50~40mの距離から狙います。







見事に全員的に当たっています。
下に外れた1本を打ったのは自分です。



これは遠いですね。
自分が撃ったのでは的までとても届きませんね。



少し近くなりましたよ。





自分の写真です。
恰好はまあいいですかね。



宜しかったら動画もご覧下さい。



一生懸命ですが、なかなか思うように的にはあたりませんね。


見守る方も真剣です。



昼はバーベキューで腹こしらえをし、楽しくフィールドを駆け巡り心身ともにリフレッシュできました。
少し疲れましたがね。

帰路は河口湖へでて、富士山を身近に見ながら一般道を帰ってきました。



お疲れさまでした。

庭木の手入れ・・・バッサリ剪定

2016年05月20日 | 日記
平成28年5月19日(木)、庭木がだいぶ伸びてきたので剪定をしました。

先ず、梅の木ですが実がなっていましたがバッサリと短くかりこみました。



次は、姫シャラですが、白い花を付け始めましたが枝が混んできたので剪定です。

剪定前。



姫シャラと椿の剪定後です。



つつじ(オオムラサキ)の剪定後。



次は、エレガンテシモです。
枝と先端を50Cmほど切り詰めです。

剪定前。



剪定後です。



次は、山桃です。
例年ですと収穫後剪定をしていましたが、今年は収穫前に剪定をしてみました。

剪定前のうっそうとした山桃です。



剪定後の風通しが良くなって涼しげな山桃です。



剪定した枝は市のゴミ収集車に出します。
1回に出せるのは、3袋と枝を束ねた3束までなので、全部出すには大分かかりそうです。





沢山剪定出来ました。
いやー、久しぶりに体を動かし腰が痛くなりました。
でも、庭全体が風通しが良くなったような気がして爽快な感じです。
お疲れ様でした。





清里便り136 : ワラビとオドリコソウとコシャクです

2016年05月17日 | 清里便り
平成28年5月16日(月)、急遽、清里へ行ってきました。
今回は、ワラビ取りと珍しい花探しとなりました。

オドリコソウの群落です。







名前がわからずネットで調べたら「オドリコソウ」でした。
「姫オドリコソウ」はよく見かけますが、「オドリコソウ」は初めてでした。

次は、「杓(シャク)」と思って採取していましたが、どこか違うような気がして調べたら「小杓(コシャク)」とのことでした。
コシャクはせり科の植物で山菜として珍重されているようです。
せり科独特の香りと歯ざわりが美味しさの元とか、生のままで天ぷら、茹でておひたし、煮浸し、卵とじ、ゴマ和え、汁の実と応用範囲もセリと同様のようです。
葉がニンジンに似ているので山ニンジンとも言われているそうです。





先日蕾で採取したズミはすっかり開花し真っ白な花を咲かせていました。





ワラビも沢山取れました。ついでに山蕗も少々いただきました。



庭のナルコユリも元気に咲いていました。



名前のわからないピンクの小さな可愛い花が咲いていました。
調べても分かりませんでした。





どなたか、御存じの方は教えてください。
再度調べて見ます。

東村山市 第93回市民歩け歩け運動開催

2016年05月17日 | ウォーキング
平成28年5月18日(日)、東村山市教育委員会主催・東村山市野外活動連盟主管の「東村山市第93回歩け歩け運動」が行われました。
玉川上水を羽村取水堰から歩いて、今回でシリーズ3回目になります。
コースは西武国分寺線の鷹の台駅そばの小平市中央公園~小金井公園~井の頭公園の約12.5Kmで行いました。
朝のうちは涼しいウォーキング日和でしたが、途中から日が射してきて暑くなり木陰を歩くウォーキングなりました。

小平中央公園での受付風景。





スタート前の準備体操です。





緑の木陰の玉川上水沿いを気持ちよく歩きだしました。



和気あいあいと歩きます。



喜平橋での休憩風景。





小金井公園で江戸東京たてもの園に向かっています。



約1時間ほど江戸東京たてもの園の中を見学しました。
「やまぼうし」が見事に咲いていました。



昭和の雰囲気の残る一角です。



小金井公園で美味しい昼食いただき英気を養い、一路ゴールの井の頭公園を目指します。
元気よく歩道橋で五日市街道を渡ります。





午後3時ごろゴールの「井の頭公園」に怪我人もなく無事に到着しました。

疲れた体をほぐす整理体操です。





整理体操後、閉会式を行い解散となりました。
お疲れさまでした。


清里便り135 : 清里の可憐な花達

2016年05月12日 | 清里便り
平成28年5月8日(日)~9日(月)清里へ行ってきました。
今回は奥さんの趣味の押し花用の花探しです。
名前の判らない小さな愛らしい花があり、その都度スマホで名前を探しての花つみになりました。

甲斐駒ケ岳もハッキリと眺められました。



タガソデソウです。



ヤマタツナミソウです。



これは高木のウエミズサクラです。





八ヶ岳をバックにワラビです。



これはニリンソウ。



八ヶ岳麓に自生している高木のズミです。
蕾のうちはピンクですが、開花すると白くなります。
開花する前の蕾を採取します。





オカタツナミソウです。



これはリンドウを小さくした花で、調べたら筆竜胆(フデリンドウ)とのことです。



いやー、珍しい花に会えましたよ、春はいいですね。
名前のわからない花を見つけてそれをネットで探すのも楽しいものです。
その花をネットで見つけて名前が判ったときは感動ものですね。
おかげさまで少しづつですが、花の名前を覚えてきました。
覚えると、更に親しさが増しますね。