令和2年5月13日(水)、新型コロナウイルで自粛要請がある中でしたが、用事があり千葉県の野田市まで行ってきました。
ついでに、自転車を積んでいって江戸川の堰堤をサイクリングしてきました。
東武野田線の川間駅付近から江戸川の堰堤へ上り、一路利根川との分岐点まで遡ります。
上った堰堤から江戸川の河川敷の眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/d8b9bd6f9d69c61d0b69823eacbdcb67.jpg)
東武野田線の鉄橋が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/10/9ff67ecd307334b11faf4aa2b30d0489.jpg)
次は国道16線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d5/1e08645e28b630f6601f903874b61141.jpg)
海から55km地点の標識です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/35/77d279c148b82fdebd3c397b95516984.jpg)
関宿のグライダーの滑空場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/35/62f15d84b4f033494dffbbfcbefcae25.jpg)
お城が見えてきました。
関宿城博物館です。
利根川はもう近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/35fc989f0755f62fec0cc7714283516c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d1/338cabbb00af6621f5275e94c1f87211.jpg)
利根川に到着です。
利根川の河川敷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/8a90aa34c4810a00d6b7c56129ef14c6.jpg)
千葉県と茨城県の境です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/69/f5ec2ba29ae3e7ad4a944bd8587776a6.jpg)
野田市の観光案内の看板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/7908e92a23ab66d383190109a71c64e9.jpg)
千葉県立関宿城博物館入り口です。
生憎 、新型コロナウイルスの関係で休館でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7c/913cfe962fa400e262eba9d21bd6c8b4.jpg)
帰路に向かいます。
途中、河川敷で牧草の刈り取りをしている景色に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/3b2f3ac9b18ae602968c546a8c065429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6e/ac242a7621ed4f8b7ad43c14d0741c1c.jpg)
東武野田線のの鉄橋です。
丁度、電車の通過の写真が撮れました。
ラッキーって感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/85/fcdc325318b02ed3c6557c85c1967405.jpg)
片道17.5km、往復35kで約2時間のサイクリングでした。
景色を眺めながら久しぶりのサイクリングでしたよ。
お疲れ様でした。
ついでに、自転車を積んでいって江戸川の堰堤をサイクリングしてきました。
東武野田線の川間駅付近から江戸川の堰堤へ上り、一路利根川との分岐点まで遡ります。
上った堰堤から江戸川の河川敷の眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/d8b9bd6f9d69c61d0b69823eacbdcb67.jpg)
東武野田線の鉄橋が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/10/9ff67ecd307334b11faf4aa2b30d0489.jpg)
次は国道16線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d5/1e08645e28b630f6601f903874b61141.jpg)
海から55km地点の標識です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/35/77d279c148b82fdebd3c397b95516984.jpg)
関宿のグライダーの滑空場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/35/62f15d84b4f033494dffbbfcbefcae25.jpg)
お城が見えてきました。
関宿城博物館です。
利根川はもう近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/35fc989f0755f62fec0cc7714283516c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d1/338cabbb00af6621f5275e94c1f87211.jpg)
利根川に到着です。
利根川の河川敷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/8a90aa34c4810a00d6b7c56129ef14c6.jpg)
千葉県と茨城県の境です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/69/f5ec2ba29ae3e7ad4a944bd8587776a6.jpg)
野田市の観光案内の看板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/7908e92a23ab66d383190109a71c64e9.jpg)
千葉県立関宿城博物館入り口です。
生憎 、新型コロナウイルスの関係で休館でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7c/913cfe962fa400e262eba9d21bd6c8b4.jpg)
帰路に向かいます。
途中、河川敷で牧草の刈り取りをしている景色に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/3b2f3ac9b18ae602968c546a8c065429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6e/ac242a7621ed4f8b7ad43c14d0741c1c.jpg)
東武野田線のの鉄橋です。
丁度、電車の通過の写真が撮れました。
ラッキーって感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/85/fcdc325318b02ed3c6557c85c1967405.jpg)
片道17.5km、往復35kで約2時間のサイクリングでした。
景色を眺めながら久しぶりのサイクリングでしたよ。
お疲れ様でした。