平成26年11月22日(土)~11月25日(火)清里に行ってきました。
往路は3連休の初日のため小仏トンネルと相模湖で2Kim位の渋滞がありましたが、早めの出立でクリア出来ました。
高尾山あたりから紅葉が続いて秋本番と言った様相でした。
天気は最高の秋日和でした。甲斐駒ケ岳もクッキリと遠望出来ました。
我が小屋も無事紅葉の中に佇んでいました。
清里大橋から甲斐駒ケ岳を望んでところです。
下の渓谷に清里大橋が影を落としていました。
前回作成した「猫バス」です。
かわいいですね。
小屋のここに取り付けました。
今回は薪置き場を作るのが第一目標でしたので、早速取り掛かりました。
先ずは、沓石の設置です。小石を敷いて、砕石を敷いて、モルタルを敷いてその上に沓石の設置です。
柱を建てました。
もう初日が暮れようとしています。甲斐駒ケ岳の西空を茜色に染めていました。
翌日、11月23日(日)勤労感謝の日です。
今日も天気は最高でした。
柱も立ち梁を設置したところです。
奥さんが防腐剤を塗って行きます。
防腐剤が塗り終わったところです。
屋根の取り付け、薪置き場も床が張れ、完成です。
平成年24日(月)今日も晴天です。
小屋の全貌です。
以前使用していた燻製器を置いて見ました。
その脇に薪を積んで、乾燥させます。
脇から見た所です。
落ち葉を集めて焚火をして、焼き芋に挑戦です。
側溝に落葉が吹きだまっていたので、清掃を実施です。
側溝の落葉も焚火で燃やします。
側溝もきれいになりました。
ほおっておくと側溝が詰まってしまい来年は大変なことになってしまいます。
季節外れのホタルブクロが寒風に耐え可憐に咲いていました。
焚火の遠景です。
上手く焼けましたよ。
小屋に本棚を設置しました。
以前に作った棚は単行本くらいしか置けなかったので、それより大きめの棚を作りました。
これから少し雑誌等も置いて、ゆっくりと読書等もしようと思っています。
往路は3連休の初日のため小仏トンネルと相模湖で2Kim位の渋滞がありましたが、早めの出立でクリア出来ました。
高尾山あたりから紅葉が続いて秋本番と言った様相でした。
天気は最高の秋日和でした。甲斐駒ケ岳もクッキリと遠望出来ました。
我が小屋も無事紅葉の中に佇んでいました。
清里大橋から甲斐駒ケ岳を望んでところです。
下の渓谷に清里大橋が影を落としていました。
前回作成した「猫バス」です。
かわいいですね。
小屋のここに取り付けました。
今回は薪置き場を作るのが第一目標でしたので、早速取り掛かりました。
先ずは、沓石の設置です。小石を敷いて、砕石を敷いて、モルタルを敷いてその上に沓石の設置です。
柱を建てました。
もう初日が暮れようとしています。甲斐駒ケ岳の西空を茜色に染めていました。
翌日、11月23日(日)勤労感謝の日です。
今日も天気は最高でした。
柱も立ち梁を設置したところです。
奥さんが防腐剤を塗って行きます。
防腐剤が塗り終わったところです。
屋根の取り付け、薪置き場も床が張れ、完成です。
平成年24日(月)今日も晴天です。
小屋の全貌です。
以前使用していた燻製器を置いて見ました。
その脇に薪を積んで、乾燥させます。
脇から見た所です。
落ち葉を集めて焚火をして、焼き芋に挑戦です。
側溝に落葉が吹きだまっていたので、清掃を実施です。
側溝の落葉も焚火で燃やします。
側溝もきれいになりました。
ほおっておくと側溝が詰まってしまい来年は大変なことになってしまいます。
季節外れのホタルブクロが寒風に耐え可憐に咲いていました。
焚火の遠景です。
上手く焼けましたよ。
小屋に本棚を設置しました。
以前に作った棚は単行本くらいしか置けなかったので、それより大きめの棚を作りました。
これから少し雑誌等も置いて、ゆっくりと読書等もしようと思っています。