令和5年4月13日(木)、知人の畑でスタードームを作りました。
5作目になります。
今までのは1辺9mで作成していましたが、今回は畑で蔓ものを這わせるため小さめの1辺6mのスタードームとしました。
朝から竹林で孟宗竹の伐採です。
孟宗竹林です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0d/795f5810a71d01e87c42893b70add374.jpg)
作業中、タケノコが見つかりゲットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/89d8640a26575d2007b51f9435696050.jpg)
加工は知人宅です。
運び込んだ材料の孟宗竹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/d0f76cc464422ffccd5e720dcf82e0d4.jpg)
それを竹割器で割りますが、太い竹を伐採してきたので割るのに一苦労でした。
後悔しながらの作業になりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/2ede89f0f69c8c09c6e8f15cebe339fd.jpg)
6等分に割って節を取り除いた竹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5d/34f443b0269ae106b71994118cb32b1d.jpg)
軽トラックで畑まで運びましたが、しなってしまいご覧のようなありさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/3f7075f4c46278b69bb0b569f33bf4c9.jpg)
畑の隅で組み立てです。
材が太いので扱いも大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d4/b6b34df3c7941a8dd60a7834739d68b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e5/bb232c5b838c142a9a0d4c4d1e3e3e4a.jpg)
完成して所定の位置に設置しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/8d77146e6e02a8615f8cfbf00f30b003.jpg)
スタードームの中からの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/079c55d6310ceb5910f34518731ece77.jpg)
太い孟宗竹で作業は大変でしたが、その分しっかりとした丈夫なスタードームができました。
知人夫妻とうちの奥さんと4人での作業で大変でしたが、無事完成して安堵しました。
スタードームは知人夫妻が蔓ものを栽培して活用します。
頑張りました。
大変疲れました。
お疲れ様でした。
5作目になります。
今までのは1辺9mで作成していましたが、今回は畑で蔓ものを這わせるため小さめの1辺6mのスタードームとしました。
朝から竹林で孟宗竹の伐採です。
孟宗竹林です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0d/795f5810a71d01e87c42893b70add374.jpg)
作業中、タケノコが見つかりゲットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/89d8640a26575d2007b51f9435696050.jpg)
加工は知人宅です。
運び込んだ材料の孟宗竹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/d0f76cc464422ffccd5e720dcf82e0d4.jpg)
それを竹割器で割りますが、太い竹を伐採してきたので割るのに一苦労でした。
後悔しながらの作業になりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/2ede89f0f69c8c09c6e8f15cebe339fd.jpg)
6等分に割って節を取り除いた竹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5d/34f443b0269ae106b71994118cb32b1d.jpg)
軽トラックで畑まで運びましたが、しなってしまいご覧のようなありさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/3f7075f4c46278b69bb0b569f33bf4c9.jpg)
畑の隅で組み立てです。
材が太いので扱いも大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d4/b6b34df3c7941a8dd60a7834739d68b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e5/bb232c5b838c142a9a0d4c4d1e3e3e4a.jpg)
完成して所定の位置に設置しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/8d77146e6e02a8615f8cfbf00f30b003.jpg)
スタードームの中からの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/079c55d6310ceb5910f34518731ece77.jpg)
太い孟宗竹で作業は大変でしたが、その分しっかりとした丈夫なスタードームができました。
知人夫妻とうちの奥さんと4人での作業で大変でしたが、無事完成して安堵しました。
スタードームは知人夫妻が蔓ものを栽培して活用します。
頑張りました。
大変疲れました。
お疲れ様でした。