老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

スタードームを作りました

2023年04月14日 | 手作り
令和5年4月13日(木)、知人の畑でスタードームを作りました。
5作目になります。
今までのは1辺9mで作成していましたが、今回は畑で蔓ものを這わせるため小さめの1辺6mのスタードームとしました。
朝から竹林で孟宗竹の伐採です。

孟宗竹林です。



作業中、タケノコが見つかりゲットしました。



加工は知人宅です。
運び込んだ材料の孟宗竹です。



それを竹割器で割りますが、太い竹を伐採してきたので割るのに一苦労でした。
後悔しながらの作業になりましたよ。



6等分に割って節を取り除いた竹です。



軽トラックで畑まで運びましたが、しなってしまいご覧のようなありさまでした。



畑の隅で組み立てです。
材が太いので扱いも大変でした。





完成して所定の位置に設置しました。



スタードームの中からの様子です。



太い孟宗竹で作業は大変でしたが、その分しっかりとした丈夫なスタードームができました。
知人夫妻とうちの奥さんと4人での作業で大変でしたが、無事完成して安堵しました。
スタードームは知人夫妻が蔓ものを栽培して活用します。

頑張りました。
大変疲れました。
お疲れ様でした。

清里便り235:野営地清掃と薪割と・・・

2023年04月03日 | 清里便り
令和5年3月31日(金)~4月3日(月)、久しぶりの清里の野営地へ行ってきました。
いよいよ、春になり始動開始です。

途中の景色です。
満開の桜の向こうに残雪の甲斐駒ヶ岳が綺麗でした。



野営地に到着してからは、自宅で種を蒔いて育てたオルレアを移植しました。
もともとは隣の貸別荘「野わけ」さんから頂いた苗を育てたものです。



それとアジサイを移植しました。
開花が楽しみです。



冬の間の霜で除草シートの抑えのペグが見事に浮き上がっていました。
ビックリ??



側溝には落ち葉たちが詰まっていて除去作業です。



下界では桜が満開でしたが、こちらでは全然開花の気配がありません。

翌朝の気温です。
上が室温で6.4度したが外気温で3.8度でした。
薪ストーブが大活躍です。



畑には霜が降りていました。



南アルプス方面甲斐駒ヶ岳がクッキリと遠望できました。



散歩に出かけて、蕗の薹をゲット。
遅いかなと思ってましたが、結構な収穫できましたよ。



この日のメイン作業は昨年伐採した木の枝の処理でした。
枝を小さく切って焼却しました。
結構の量です。



枝の切り手は私で燃やし手は奥さんです。



先輩から植えて置いて頂いた山葵(ワサビ)がしっかり根付いていて、それの株分けをしました。
まさか、山葵を育てることになるとは思ってもいませんでした。

しっかり根付いた山葵です。



株分け後の山葵ですよ。



3日目のメイン作業は薪割です。
奥さんは花壇の手入れと野営地内の落ち葉掃きと手入れです。
別れての作業になりました。

昨年の12月に伐採したズミの木の薪割です。
相当な量があります。



結構な太さがあり割かいがありましたよ。



薪置き場です。
前日に奥さんが整理してスペースを確保しておいてくれました。



割った薪を置いたところです。
上手く収まりました。
結構な量になりました。



奥さんが掃除と手入れをした花壇です。
まだあまり芽などがでていませんね。
東京とは1ケ月程気候が遅いようです。



こちらの山菜コーナーでは、蕗の薹が終わり行者ニンニクも芽も出てきていました。





スッキリとした野営地です。
まだ、周りの木立には木の芽が出ていませんよ。





帰路、道の駅「南きよさと」では、鯉のぼりが多数泳いでて壮観でした。





良く動きました。
頑張りました。
お疲れ様でした。