平成27年5月30日(土)、先週清里で部材を加工したガーデンハウス(模型・パネルのみ)を組み立てました。
庭の一角がコンクリートの土留めになっているところに設置しようと言うわけです。
パネルの模型見たいなものですが。高さが2.5mぐらいあるので脚立にのっての作業になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/41/9e4edfaf8a6522c34bbbe9b2402cde53.jpg)
一部、下見張りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/1158d204033b33e50ed5847600079e39.jpg)
裏側には防腐剤を塗布します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/483aeb328a43145a5f10d3219a0f383c.jpg)
塗布担当は奥さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/b3b35e9a6afeaf4cd34eec7c52ef9ff6.jpg)
水道の蛇口の前にいい感じに設置できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7a/92b96743ca18a1f63cc7364118fa985a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/4f91292c00072824e6a53a9830886b05.jpg)
部屋の窓から見たところです。
大変満足の行く出来でした。
これから更に窓などを取り付けて見たいと思っています。
庭の一角がコンクリートの土留めになっているところに設置しようと言うわけです。
パネルの模型見たいなものですが。高さが2.5mぐらいあるので脚立にのっての作業になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/41/9e4edfaf8a6522c34bbbe9b2402cde53.jpg)
一部、下見張りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/1158d204033b33e50ed5847600079e39.jpg)
裏側には防腐剤を塗布します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/483aeb328a43145a5f10d3219a0f383c.jpg)
塗布担当は奥さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/b3b35e9a6afeaf4cd34eec7c52ef9ff6.jpg)
水道の蛇口の前にいい感じに設置できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7a/92b96743ca18a1f63cc7364118fa985a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/4f91292c00072824e6a53a9830886b05.jpg)
部屋の窓から見たところです。
大変満足の行く出来でした。
これから更に窓などを取り付けて見たいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/63904422245ccc14221358452b03660e.jpg)