平成29年11月5日(日)、東村山市教育委員会主催・東村山市野外活動連盟主管の「第35回市民ウォークラリー大会」が開催されました。
風があったものの晴天の中での開催となりました。
参加者へのコマ図とルール説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/9d3c083cf117fad0362d59d14e06e003.jpg)
出発前に入念な準備体操です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/e5ef31599529192f7b014f55c440fd0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/9c71bde36338b0e5b7f7c755e5a09a11.jpg)
天王森公園のスタート風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ed/4078fa13ead2bea9f5afed719a9c709e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/96c956b4f174fd632f323907ddf46492.jpg)
コース中の銀杏の落葉を踏んでのウォークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/b549d7fff17ee23a5f475bf30ea7e82f.jpg)
こちらも黄葉の中を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d7/7987396d11f8568546f25063b6b5219a.jpg)
観察ゾーンの中にあるお寺の境内での観察風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/fbb658825e310db39a4dd2386a20efe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/7776779584d9f33581a7a0c354a7ccc6.jpg)
コース途中の弁天池公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/58/4260bf3710bd47681a814a257a0fe575.jpg)
チェックポイント風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/29/10de39c5c4c097af6448d1b1ed1f4932.jpg)
いよいよゴールの風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d8/bc7e3cf05240574aecedf4b1312bb84a.jpg)
その後、点数の集計が行われ順位が決定し、表彰式と講評が行われ怪我人もなく無事終了しました。
お疲れさまでした。
風があったものの晴天の中での開催となりました。
参加者へのコマ図とルール説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/9d3c083cf117fad0362d59d14e06e003.jpg)
出発前に入念な準備体操です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/e5ef31599529192f7b014f55c440fd0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/9c71bde36338b0e5b7f7c755e5a09a11.jpg)
天王森公園のスタート風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ed/4078fa13ead2bea9f5afed719a9c709e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/96c956b4f174fd632f323907ddf46492.jpg)
コース中の銀杏の落葉を踏んでのウォークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/b549d7fff17ee23a5f475bf30ea7e82f.jpg)
こちらも黄葉の中を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d7/7987396d11f8568546f25063b6b5219a.jpg)
観察ゾーンの中にあるお寺の境内での観察風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/fbb658825e310db39a4dd2386a20efe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/7776779584d9f33581a7a0c354a7ccc6.jpg)
コース途中の弁天池公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/58/4260bf3710bd47681a814a257a0fe575.jpg)
チェックポイント風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/29/10de39c5c4c097af6448d1b1ed1f4932.jpg)
いよいよゴールの風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d8/bc7e3cf05240574aecedf4b1312bb84a.jpg)
その後、点数の集計が行われ順位が決定し、表彰式と講評が行われ怪我人もなく無事終了しました。
お疲れさまでした。